「開拓」の年

2016年の書初め『開拓』。

残念ながら開拓は達成できませんでした…(;_;)

今年は全然家の修繕ができなかった。むしろ散らかしてしまったような気がする(苦笑)

唯一満足したのは障子貼りだけですかね~(^^;

 

来年こそは自分の作業部屋を完成させたいです。

あと、キッチンもそろそろ床がヤバいので早めに直したいです。

あ!あと、ベンチとか棚も作りたい!

 

あぁ…来年も忙しそうだ(笑)

 

今年も「なかだのほど暮らし」を読んでくださって有り難うございました!来年も宜しくお願い致します!

それでは皆さん、良いお年を~\(*^▽^*)/

「火」の年

「火」。

年始に書いた書初め「火」。

 

今年は火の年になるだろうと思いこの漢字。

そして火の年になった。

 

今まで生きてきたこんなに火と接していたことはない。

 

火のおかげで「ほど暮らし」が充実。

ご飯を食べれたし。

暖をとれたし。

虫が少なかったし。

会話が弾んだ。

 

火の有難さを知った1年。

火に感謝。

 

これからも火は大活躍です。

正月飾り

気が付けばもう30日!?

クリスマス飾りを片付けて正月飾りに変更しなくては!(><)

 

まずは門松づくり。

竹藪から竹を切り出してきて、斜めにカット。

前回みたいに大きい門松を作る気力が無かったので今回はミニサイズで作ります(^^;

カットした竹は火であぶって、磨いて、光沢を出します。

ちょっと先端こげた(笑)

後は庭にある適当な植物を採取して、バランスよく挿したら完成♪

玄関前のラックの上に飾りました。風吹いたら飛ばされそう…(^-^;

いつかの空き家掃除でもらってきた鶏の置物。ようやく出番が来ました♪

 

お次はしめ飾り。

先日、地域の方が作ってくださったしめ飾りにミカンや植物で装飾。

ミカンはすぐ腐りそうだったのでユズで代用。水引で固定したけど、そのうち落ちてきそうだな…(^^;

なかなか豪華になりました(*^▽^*)

何気に庭に材料が揃ってて良かった♪

 

左側にちゃっかりクリスマスリースも居ます(笑)

裳掛の塩で信州味噌

昨日(赤味噌)、一昨日(玄米味噌、麦味噌)に引き続き。

毎年仕込んでいる信州味噌

今回で6回目!

 

そして今季は今までと違う塩を使用。

それは、裳掛の塩

現在住んでいる地域の海から採取した海水を炊いた塩。

今年の11月末に510gできたので丁度ぐらいの量。

 

はたしてどんな風味になるだろうか?

期待が膨らみます!

 

今日もいつも通り羽釜&簡易かまどが活躍。

薪も今は充分にあるので安心。

今日も味噌甕へ詰めます!

炊いた後に炒った塩なのでサラサラ。

味噌の表面にほどよく被さります。

ふる塩は、焼き塩がいいのではと思う。

 

今季4種類目の味噌仕込み完了。

本日は、種味噌はちゃんと入れました。

赤味噌

昨日の麦味噌&玄米味噌に引き続き。

レギュラー入りした赤味噌(仙台味噌風)。

 

豆を蒸したほうが色が出るみたいなので蒸し器!

昨年の仕込は、蒸し器がなかったので自作してみたがイマイチ。

蒸気が漏れすぎてあまりよい蒸し上がりにならなかった。

 

しかし!今年は蒸し器(セイロ)がある

薪の強い蒸気で3時間半、蒸します。

蒸気が上からしか漏れずいい蒸し上がりになりました。

 

蒸す以外の作業は、他と一緒。

昨日も同じことをしたのでサクサクと。

混ぜた時は、どの味噌も変わらず。

 

今季3種類目の味噌仕込み完了!

しまった!種味噌を入れ忘れた!

玄米味噌&麦味噌

今季の味噌仕込みが始まりました!

まずは、玄米味噌&麦味噌。

 

去年は黒豆味噌に挑戦。

今年は玄米麹を使った玄米味噌にしてみよう!

 

そして麦味噌は、去年の麦味噌を種味噌に使って菌を次の世代へ。

 

使用する大豆は同じなので途中まで同時に仕込みます。

火の前は暖か。寝てしまいそう。

 

よく混ぜて詰めていきます。

土間での作業は、寒い!

火の前以外は、全然暖かくない。

 

・玄米味噌

 

・麦味噌

 

見た目は同じだけど味は、全然違います!

出来上がりが楽しみ!

ぬか床リベンジ

去年仕込んだ糠床は、混ぜるのをサボったせいで表面が真っ白。

それに農薬は、糠に溜まることを知ったので再度つくらずでした。

 

しかし!

農薬、化学肥料不使用の糠を入手したので再度挑戦!

そして今回は、裳掛の塩(夏至炊き)を使ってみようと。

こだわった材料を使用すれば愛着がわいて長く続くような気が。

 

早速混ぜてみよう!

さらさら。そのまま食べても美味しい!

ぬか1kg。水1リットル。塩150g。昆布適当。

ナカダの手についた菌をよく混ぜる。

甕に詰めて本日終了。

明日は、野菜のかけらを漬けて乳酸菌を増やしていこう!

しめ飾り

去年に引き続き、地域の方にしめ飾りを頂きました!

今回は一部手伝いました。

しめ飾りのついでに藁縄と藁草履を伝授してもらいました。

 

さすが!

藁縄を綯うスピードが違います。

しかも縄目がしまってって綺麗!

 

今回教わって以前作ったときより、藁縄の綯い方のコツを少しつかめた気がします。

まだまだですが・・・

小さめの藁草履が出来たので土間に飾っておこうかな。

縄も次回の自在鉤に使用したいので練習せねば。

 

しめ飾りの装飾は、妻に任せます!

我が家の正月のメインは、旧暦の正月。

来年は、1月28日なのでそれまでには。

忘れ去られたクリスマスリース

みなさま素敵なクリスマスを過ごされたでしょうか?(*^▽^*)

我が家はクリスマスを廃止したので普通の日でしたが(笑)

 

そういえば11月に作ったリースをクリスマス前に作り直そうと思っていたのに、すっかり忘れてしまいました。

さすがに1ヶ月も飾っていたので、飾りのヒイラギもローズマリーも木の実も枯れ果てていました(^^;

 

クリスマス終わっちゃったけど、庭に材料が揃ってるから作り直してもう少し飾っておこう♪

前回よりも盛りました♪

次は門松作りかな~?

年内に間に合うかな~?(^^;