地域の方からたくさん木をもらった。
結構太い木。
早速、薪割り。
まだまだあるのでボチボチ割っていくか。
地域の方からたくさん木をもらった。
結構太い木。
早速、薪割り。
まだまだあるのでボチボチ割っていくか。
今使う乾燥した薪を集めつつ、来季用の薪も集める。
枯れているけど中心はまだ水分が多い木。
そんな木は薪割りをして縁の下に積んで乾かす。
今日は風も吹いていて寒いなー。
そんな時は薪ストーブの前に。
部屋の風通しが良いので薪ストーブから離れると寒いですが。
近くだと暖かい。
冬時、いつも2時間ぐらいかかっている薪風呂沸かし。
今日は1時間ちょっとで沸いた。
・よく乾いた薪。(立ち枯れした木)
・中ぐらいの太さの薪。
・薪をくべる頻度を多。
・3日前に煙突掃除&風呂釜内の掃除。
条件がそろえばそんなに時間がかからないことが判明した。
薪ストーブをはじめてから薪の消費が激しいので薪割りの日々。
家の周辺の枯れ木を伐採して薪に。
林の中が綺麗になってきたような気がする。
なんか最近、火を焚いている時に煙が焚口から出てくる。
煙突が詰まっているのか。
そんなに早く煤だらけになるのか?
とりあえず掃除してみるか。
煙突内。
煙が通らないほど煤はついていない。
煙突と釜の繋ぎ目。
こちらも煤まみれだけど煙は抜ける。
もしや釜の中か。
焚口の上の蓋を開けて掃除してみたところ。
薪を焚く部分との間の隙間が煤で詰まっていました。
ここが原因か!
煤を落として掃除完了。
いつも通りに風呂を沸かしてみたら。
熱々。
温まりが格段に早くなった。
煙突掃除だけでなく釜内の掃除も大事なことを知った。
明日から天気が悪いみたい。
なので、たくさん薪割り。
林の奥に立ち枯れした木があるのでそれを伐採。
薪風呂を焚いた後にできる炭。
何に使おうか。
本格的に蚊が出始めたので蚊取り線香でも焚こうと、香炉を出してきた。
なんか、めちゃくちゃ汚いな。
ふたを開けたら…
ヤニで真っ黒!!!
ヤニというか、もうタールだよ!?
これ洗って落ちるのかなぁ?(・・;)
ヤニってアルカリ性?灰はアルカリ性だからヤニもアルカリ性だよね?
とりあえず、袋に香炉を入れてクエン酸とぬるま湯を入れて1時間放置。
使い古しの歯ブラシでゴシゴシ。
なんと!
こびり付いてベトベトだったのが、こんなにキレイになりました!!
あー!良かったぁ!(´▽`*)
ヤニに引火したら怖いから、今年からはこまめに洗うようにしよう。