薪割り

地域の方からたくさん木をもらった。

結構太い木。

早速、薪割り。

まだまだあるのでボチボチ割っていくか。

風呂が沸く時間

冬時、いつも2時間ぐらいかかっている薪風呂沸かし。

今日は1時間ちょっとで沸いた。

・よく乾いた薪。(立ち枯れした木)

・中ぐらいの太さの薪。

・薪をくべる頻度を多。

・3日前に煙突掃除&風呂釜内の掃除。

条件がそろえばそんなに時間がかからないことが判明した。

温かい薪風呂

今年の2月に導入した薪風呂

寒くなってきたこの季節でもアツアツの風呂に入れます。

「沸かし太郎」を使っていた時は、風呂に入ったらどんどん温度が下がるので急いで風呂に入っていました。

あと沸かす時間が大幅に減少。

真冬は8時間以上かかった「沸かし太郎」ですが、薪風呂の場合は2時間程度で沸きます。

電気代もかなり下がった。

薪風呂を導入して良かったと思う日々。

薪割りの日々

薪ストーブをはじめてから薪の消費が激しいので薪割りの日々。

家の周辺の枯れ木を伐採して薪に。

林の中が綺麗になってきたような気がする。

風呂釜掃除

薪風呂の釜。

なんか最近、火を焚いている時に煙が焚口から出てくる。

煙突が詰まっているのか。

でも前回掃除したのは4カ月前。

そんなに早く煤だらけになるのか?

とりあえず掃除してみるか。

煙突内。

煙が通らないほど煤はついていない。

煙突と釜の繋ぎ目。

こちらも煤まみれだけど煙は抜ける。

もしや釜の中か。

焚口の上の蓋を開けて掃除してみたところ。

薪を焚く部分との間の隙間が煤で詰まっていました。

ここが原因か!

煤を落として掃除完了。

いつも通りに風呂を沸かしてみたら。

熱々。

温まりが格段に早くなった。

煙突掃除だけでなく釜内の掃除も大事なことを知った。

薪割り

明日から天気が悪いみたい。

なので、たくさん薪割り。

林の奥に立ち枯れした木があるのでそれを伐採。

ヤニ落とし

本格的に蚊が出始めたので蚊取り線香でも焚こうと、香炉を出してきた。

なんか、めちゃくちゃ汚いな。

ふたを開けたら…

ヤニで真っ黒!!!

ヤニというか、もうタールだよ!?

これ洗って落ちるのかなぁ?(・・;)

ヤニってアルカリ性?灰はアルカリ性だからヤニもアルカリ性だよね?

とりあえず、袋に香炉を入れてクエン酸とぬるま湯を入れて1時間放置。

使い古しの歯ブラシでゴシゴシ。

なんと!

こびり付いてベトベトだったのが、こんなにキレイになりました!!

あー!良かったぁ!(´▽`*)

ヤニに引火したら怖いから、今年からはこまめに洗うようにしよう。