台所の天井にネジを打とうと思った。
でも電線に触れたらいけないので天井裏をチェック。
一部天井板をはずして、スマホで撮影。

そしたら、電線じゃないものが写っていた。
端のほうに大きなスズメバチの巣が2個。
でも、今は使われていないみたい。
電線は、天井のすぐ裏には直接張っていないみたいなので大丈夫そうでした。
以前、生米から作るパンに失敗したので少しハードルを下げ、米粉を使ってパンを作ってみます。
【材料】
パン用米粉(ミズホチカラ)、ドライイースト、砂糖、塩、太白胡麻油、ぬるま湯、サイリウム
ボウルに米粉、イースト、砂糖、塩、ぬるま湯を入れて3分よく混ぜる。
油を加えて3分よく混ぜる。
ボウルにラップか濡れ布巾を掛けて15分休ませる。(←私はこの工程忘れて次に進んでしまいました)
サイリウムを加えてよく混ぜる。
サイリウムを加えるとサラサラだった生地が一気にまとまります!
生地を6等分にし、手に油をつけて丸めます。表面がツルツルになるように撫でて整える。
乾燥しないようにラップをし、35度で10分~15分発酵。
ラップを外し、生地の表面に油を塗る。
190度に予熱したオーブンで15分焼く。
完成!まん丸かわいい!!
もっちり美味しい~(*^q^*)
米粉パンは捏ねたり発酵させる時間が少ないので、小麦のパンより手間も少なく早く出来上がるから良いですね!♪
今回、生地を寝かせる工程を忘れてしまったのでまた作ってみようと思います。
そういえば以前「生米パン」を作った時にサイリウムハスクの説明を忘れていましたね。
あらためて説明します。
聞き慣れない名前なので怪しげな添加物に思われそうだけど、サイリウムハスクはオオバコ属のプランタゴ・オバタという植物の種子の殻を粉末状にしたものです。
水を加えると固まる性質をもっているので、米粉やオートミールでパンを作る際にグルテンのような役割を担ってくれます。
糖質ゼロ、食物繊維が豊富なのでダイエットや健康食品として注目を浴びています(^^)
もう8月かぁ…。
どおりで暑いわけだ(;><)