赤味噌と割烹着その2

今季最後の味噌仕込み。

前回、子供割烹着を着たものの長着の裾などが守れていなかった。

なので今回は、割烹着もんぺ

完璧。

来季からはこのスタイルだな。

赤味噌と割烹着

今日は赤味噌仕込み。

屋根裏にあった蒸し器を掘り出してきて大豆を蒸す。

薪ストーブだと吹きこぼれると大変なので囲炉裏のように豪快に蒸せない。

暖房がてら約5時間蒸す。

そして、子供割烹着の出番だ。

大豆を潰すのが楽しいようです。

こねるのも楽しそう。

割烹着にたくさん味噌が付きましたが中の着物は無事でした。

割烹着すごい。

麦味噌

今季は、久しぶりに麦味噌。

赤味噌は熟成まで時間がかかるので早めに食べられる麦味噌も仕込む。

今回から子供も参加。

コネコネしてくれました。

さすがに羽織と長着が味噌まみれ。

作業用に作務衣的なものを考えてみる必要があるな。

いつもの味噌

今季、2種類目の味噌仕込み。

麹と豆が同量のいつもの味噌。

今年は塩を炊いていないので買ってきた塩を使う。

豆を蒸した後は、蒸かし芋。今回はジャガイモ。

簡易かまどの中、鹿キーマカレーにチーズをのせて焼く。

手前に網を置いてパンをトースト。

玄米味噌を出す

2018年の1月に仕込んだ玄米味噌

そろそろ甕から出して食べてみようかな。

ほどよい褐色。

やっぱり濃い色のほうが美味しそうだな。

我が家では半年ぐらいだと全然熟成されていない。

1年以上経過すると美味しくなってくる。

今晩は、この玄米味噌で味噌汁ですな。

五平餅

地域の方から手作りの五平餅を頂きました(^q^)

私が知ってる五平餅は串が付いた小判型ですが、こういう形のもあるんですね。それとも作った方のオリジナルかな?

焼き上がったら甘く味付けした味噌を塗って完成♪

ちょっと焦げたけど、うまし!(*^▽^*)

定番の裳掛塩の味噌

昨日は味噌仕込み。

自家製塩を使用した味噌。

何回か前の味噌仕込みから大豆は煮ずに蒸す。

里山定番の放置竹林。

地面には枯れた竹が山ほど。蟻が巣を作っていたりカミキリムシがいたりと燃料以外では使えなさそうな枯れた竹。

それを取ってきて程よい長さに切る。

乾燥しているので強火力。

煮ていたら確実に吹きこぼれますねー。

でも安心。

蒸しだと強火力で勢いがいい蒸気が出るので逆によい。

ほど暮らしに丁度いい加熱方法。蒸し。

3時間蒸しても燃料費は0円。助かります。

今季は先日仕込んた赤味噌とで2種類。

あとは熟成されるのを待つ。