試しに少し取り出す。
予想どおりに、ほんのりピンク色になった。
生姜+白梅酢でも、かなり紅。
味は、正に紅生姜!
生姜+白梅酢で紅生姜が出来ることを知った。
毎年、梅干しで梅酢ができる。
なので毎年、紅生姜が食べれる!
試しに少し取り出す。
予想どおりに、ほんのりピンク色になった。
生姜+白梅酢でも、かなり紅。
味は、正に紅生姜!
生姜+白梅酢で紅生姜が出来ることを知った。
毎年、梅干しで梅酢ができる。
なので毎年、紅生姜が食べれる!
3回塗ったところ。(右側)
もう塗りは終わりにして、あとは乾燥と色の変化を待ちます。
それと、柿渋の臭いが無くなるまでね(^^;
結構、ツンとした臭いがするので…
10月の頭には完成するかな~?完成するといいな~(笑)
調べてみたところ「エビヅル」というブドウ科ブドウ属の植物らしい。
果実は生食可能らしいのでちょっと味見…
すっぱい!(×3×)
しかも果肉はほとんどなく、皮をむくとほぼ種!
でも言われてみればブドウの風味がするような?
この実で酵母おこせるかな~?なんて思ってみたり(^^)
てな訳で実験!
エビヅルの実を収穫。
実を洗って、煮沸した瓶に入れて、水をひたひたに入れる。
最近めっきり寒くなったんで発酵するかわからないけど、うまく酵母が育ったらプレッツェル作りたいな~♪
紅生姜が食べたくなった。
でも近くのスーパーで売っている紅生姜は、赤色何号が入っている。
怪しいので却下。
確か生姜の梅酢漬けだったような気が。
ちゃんと調べたらやっぱり生姜の赤梅酢漬けでした。
うちには赤梅酢はないけれど白梅酢があるではないか。
早速、仕込む。
生姜を塩でもんで水分を出して。
あとは白梅酢に漬けるだけ。
白梅酢だけれど、赤色に近い梅酢。
なので予想では、ほんのりとピンク色の生姜になるだろう。
結果は数日後。
ザワークラウトが食べたくなった。
酢漬けじゃないくて、しっかりと発酵させたやつ。
早速、仕込み。
・キャベツ500g
・裳掛の塩15g
・ローリエ、コショウ、トウガラシ
自家製は、塩とローリエとトウガラシ。
キャベツ育てるのは難しそうなので今後検討が必要。
あとは、暖かいところで1週間。
どんどん増えてくれ乳酸菌たち。
今回は、重石式ではなくスクリュー瓶式で仕込んでみました。