自在鉤4号を使い始めて10日。
鉤棒は煤けてすでに黒くなっている。
あっという間に良い漆黒。
やけに綺麗な自在鉤はただの飾り物なんだと。
すぐに黒くなる囲炉裏。
なにか吊るして燻したくなるな~。
ボケの花が開花しました(^▽^)
昨年は月桂樹に埋もれていて存在感が薄かったボケ。
去年の様子↓
雑木を片付けて庭を少しずつ綺麗にしていったので、今年はハッキリと花を確認することができました!
濃いピンクで可愛いですね~(*^ω^*)
昨年は実がならなかったけど今年はどうかな?♪
先日剪定したスモモの木を、また更に剪定しました。
先日の剪定前の写真
↓
先日の剪定後の写真
↓
そして更に剪定
だいぶスッキリしました!
もう少し切りたかったんですが、枯れてしまいそうなのでまた来年剪定します(^^;
剪定した木は、細かい枝を落として薪にします。
薪は乾燥すると斧で割りにくくなるので、生木のうちに割らなきゃいけないんですが…
ノコギリで枝をひたすら切ったので、腕が筋肉痛に(;_;)
薪割りはまた後日。
庭に置いてある黒ポットに何やら謎の植物が生えている…
苔かな?
でも何か細長いものがいっぱい生えてる(・・;
とりあえず「苔」で調べてみたら正体が判明しました。
やはりこれは苔でした。この細長いものは、苔の胞子を撒くために伸びたもの。先端の丸い部分に胞子が入ってるみたい。
さらに調べてみると、苔は光合成によって自分で栄養を作り出すらしい。だから、湿気と太陽光さえあれば生きられる!
苔すごい!!
あれ?湿気と太陽光…?
先週作った苔玉、まったく光の当たらない土間に飾ったけど…
これ、ダメじゃね?(‐‐;)
我が家のシンボルツリーであるスンメ(スモモ)の木が枝の重さに耐えきれず、幹の所が割れ始めている…(;0;)
一方向に枝が集中して生えてしまっているので幹に負荷が掛かってこうなってしまったんでしょうね。
今までは周りの雑木に枝を支えられていたけど、私たちがここに住むようになってから、庭の整備で雑木を切り倒したり剪定をしたためスモモの木がバランスを崩し始めています。
幹の割れ目が進行しないように思い切って太い枝を剪定。
と言っても中々の大木なので、脚立でも手が届きません。
木に登って剪定することに。
木に登るとバランスが取りにくいので、ノコギリに力が入らないぃぃ(>_<)
腕が疲れる(>△<)
なんとか太い枝を2本切りました。
道が枝だらけ。
↓剪定前
↓剪定後
ちょっと空が見えるようになりました。
少しは軽くなっただろうけど、やっぱり添え木をしてあげないと葉が茂った頃に幹が割れそう。
今日はもう疲れたから添え木はまた今度にしよう(;‐3‐)