香害

『香害』という言葉をご存じでしょうか?

柔軟剤や化粧品などの合成香料によって体調不良を起こすことを言います。

先日、古着屋さんで服を買ったのですが、それがものすごく柔軟剤臭くて未だに着ていません。

古着屋で買った自分も悪いですが、収入が厳しいご時世ですし、長年使っていた服がさすがにボロボロになったので仕方なく…。

私は柔軟剤の匂いが苦手で、人が多い所へ行くと匂いを貰ってきたりするのですごく不愉快です。夫は私より匂いに敏感なので化学的な香料は全くダメです。

それで、その服を4回ぐらい洗濯したのですが、匂いが全く落ちません。お湯で洗ったり、重曹スプレーをかけたり、酸素系漂白剤に浸けたり色々しましたが落ちません。

さすが「いい香りずぅーっと続く~♪」ってCMで謳ってるだけありますね!笑

別に香料を全否定する訳ではありませんが、化学物質過敏症で学校や職場、外出すらできない人が存在することを知っておいてほしいです。

自分が好きな香りが他の人も好きとは限りません。

さて、古着屋で買った服はあと何回洗濯すればいいのかな~?(‐▽‐)

割烹着(其の参)

一番最初に縫った子供割烹着が予想以上に縮んでしまったのでパツンパツン。

雰囲気のサイズで縫ってさらに布もギリギリだったのでパツンパツン。

割烹着(其の弐)は、サイズが丁度良かった。

気に入ったようで日中も防寒着代わりに着ています。

なのでもう一着必要になったので縫うことに。

割烹着(其の参)は、オックス生地で作ってみることに。

以前縫った子供袷羽織と同じ柄。

縁を赤黒チェックにしてみた。

着たらこんな感じ。

其の弐より少し大きめに作ったのでさらにゆったり。

前から見ると着物の上に着るコートのようになった。

でも後ろは割烹着。

割烹着(其の弐)

前回の割烹着がギリギリのサイズだったので、1サイズ大きめのを縫ってみた。

よだれかけを縫ったときに使ったダブルガーゼ。

1色では布が足りなかったので3色を組み合わせ。

抹茶と栗と小豆の組み合わせのような色になりました。

羽織、袖なし半纏の上から着てもパツンパツンにならない。

作業用に縫いましたが防寒用にもよさそう。

縫ってからずっと着ています。

割烹着

先日の味噌仕込みで子供の作業着が必要だとわかった。

作務衣的なものを考えましたが。

寒いし着替えなければならない。

この格好のまま、作業できないものか。

これは割烹着だな。

ということで割烹着を縫ってみた。

黒色のシーチングがあったので試作。

布があまり残っていなかったのでギリギリのサイズになった。

いっぱい重ね着してて、羽織袖なし半纏も着ていて、その上から着たのでパツンパツン。かなり着ぶくれしている。

なんか平安貴族の服っぽくみえてきた。束帯というやつ?

今シーズンは使えそう。

もう1サイズ大きめのも縫ってみるか。

割烹着を着て味噌仕込みをすれば着物が汚れなくて済みそうだ。

赤黒の子供袷羽織

以前、自分用に縫った赤黒の袷羽織

小さい子が着てもいい感じになりそうだったので子供用を縫ってみた。

袖の形は、巻袖+筒袖

自分用と違うところは、裾を赤黒市松模様に。

着たところも撮影できたので載せておきます。

袖は折り返して着るので長さを調節可能。

いい感じ。

ちなみに下に来ているのは星柄ネルの一つ身長着

2年前に縫った長着。まだまだ現役です。

羽織をもう一着も縫ってみたくなった。

どんな色の組み合わせがいいか検討中。

半纏は…いずこ?

本格的に寒くなってきたから半纏を出そうと思ったけど、どこに仕舞い込んだのやら?見つからない(ToT)

物を無くすの得意だけど、そんな大きい物まで無くすのか?

うぅ…寒いよ~(ToT)

こういう物を探す時間って本当に無駄だよね。だから効率良く生活するためにミニマリストになりたいんだよ。

とりあえず移住してから着てない服はどんどん片付けよう。