庭の放置していた部分。
何かのアブラナ科の植物が立派に育っている。

ノラボウナか?
菜の花ができたら食べてみよう。
最近お菓子ばっかり作ってる(^∀^;)
今回は抹茶クッキー!
米粉とオートミールで作ります♪
【材料】
米粉(50g)、オートミール(50g)、バター(70g)、きび糖(30g)、抹茶(10g)、卵黄(1個)
適当に計ったので、この分量だったのか定かではありません(^_^;)
室温にもどしたバターをホイッパーで練り、きび糖を加えて擦り混ぜる。卵黄も加えてよく混ぜる。
米粉と粉末オートミールを入れ、切り混ぜて最後は手でひとまとめにする。
生地を半分にして片方に抹茶を加えてこねる。
厚さ1cm、幅2cmに伸ばしてラップで包み、冷蔵庫で30分くらい休ませる。
それぞれの生地を縦半分に切り、色が交互になるように組み合わせる。
5~6mm厚くらいにスライスして天板に並べ、170度に予熱したオーブンで15~20分焼く。
完成!
ちょっと焼きすぎたかも…?
網の上で冷ましてから味見。
サクサクホロホロでめっちゃ美味しい!!!
でも、抹茶の味がちょっと控えめだったのでもう少し加えてみても良かったかも。
でも、うんまい!!(^q^)
甘酒って玄米で作れるのかなぁ?と思い、調べてみたらどうやら玄米でも甘酒が作れるらしい!
早速作ってみた。
【材料】
炊いた玄米(300g)、水(400ml)、乾燥麹(200g)
ヨーグルトメーカーを使って作ります。
まずは、容器を熱湯消毒して炊いた玄米と水を入れてよく混ぜる。
乾燥麹を入れてよく混ぜる。
蓋をしてヨーグルトメーカーにセット。60度10時間に設定してスタート!
さて、上手くいくかな~?
10時間後。よく混ぜて味見…
おぉ!!ちゃんと甘い!!
無事に玄米甘酒完成しました\(^^)/
玄米特有のプチプチした食感が残ってて美味しい♪
豆乳で割って頂きました。これまた美味しい!!( ≧∀≦)