籠の中の生ごみ堆肥

うちの生ごみは、土のう袋へ。

図書館で借りた本にのっていた「カドタ式土のう袋堆肥」を実践中。

 

しかし、野良猫の脅威が襲った。

穴を開けられて中身が散乱。

 

これは対策をせねば。

猫が触れないように何かで覆うか。

 

いいのがあった!

頑丈そうな大きい竹籠。

まずはこれで様子見だな。

流木飾ろう

以前、『仲田家なら素敵に使ってくれるだろう!』といって立派な流木を託されました。

薪に使うのはもったいないし、何に使おうか思いつかなかったので暫く外に放置していました。

 

結局、何かに加工してしまうと流木の良さが無くなってしまう…と思い、そのままの形でインテリアとして土間に飾ってみました。

DSC06997

 

どうでしょう?

かっこよく飾れたでしょうか?それとも、土間がますます異様な空間になったでしょうか?(笑)

DSC06996

お洒落になるかな~?と思って、ランタンとか提げてみた。

DSC06995

怪しさが増しただけだった…(T▽T;

下駄の応急処置

下駄が真っ二つに!!

DSC05296

毎日履いているから、そろそろ寿命か~

 

いや待てよ。

くっつけたらまだ使えるのでは。

 

でも木工用ボンドを使ったら最終的に薪に出来ない。

そうだダボを使おう!

ちょうど先日切った竹の枝があるのでそれを代わりに使えば良さそう。

 

まずは穴をあける。(場所は目分量で適当)

そして、竹を刺す!

DSC05297

あとはひっつけるだけ・・・

DSC05299

なんかズレている?

DSC05300

かなりズレている!

適当に穴を空けたからか~

 

まー履き心地は、斬新だが履けないことは無い!

DSC05301

これで応急処置完了。

まだまだ使えそうだ!

廃材を再利用

大量の杉板!

DSC05192

地域の公民館から出た廃材をいただきました!

畳からフローリングへ張りかえるそうです。

 

建築廃材として処分場へ捨てる予定だったそうです。

捨てるにもお金がかかるみたい。

 

こちらとしても無垢の板材は、何かと使える。

結構そのまま使える割れていない板も!

DSC05193

割れている木は、薪に使えるので助かります。

 

根太に釘で固定されていただけ。

合板ではなく無垢板。

接着剤も付いていない。

 

安心して薪に使用できます!

卵の殻は便利!

卵の殻の利用法。

 

瓶の中を洗うときにとても便利。

卵殻を軽く砕いて瓶の中に入れ、水を少量加えて良くふる。

結構きれいになるし、どんな形の瓶でもOK。

 

カッコいい瓶を洗って再利用!

 

洗って乾かし中。

※内卵殻膜は腐ってしまうので剥がす。

DSC04769

一升瓶の再利用

先日、ビール瓶をスーパーへ持って行ったら・・・

10円返ってきた!!

 

瓶を回収して洗浄して再利用する仕組みがあることを知った!

良い仕組みがあるのだな~

 

みりんの一升瓶がカラになったので捨てようとしたが。

DSC04633

そういえば市のゴミ分別マニュアルに一升瓶も販売店に引き取ってもらうと書いてあったので、

もしや・・・

 

調べたところ「マル正マーク」がリターナブル瓶の目安になるそうだ。

※本来は、正しい容量を保証するマーク。

DSC04638

 

みりんの一升瓶にもついてるではないか!(正1800ml)

 

DSC04637

 

早速、スーパーのサービスカウンターへ持って行ったら回収してくれた。

ちなみに一升瓶のデポジットはなかった。

 

そのまま資源ごみで溶かされるより再利用されるほうが断然良いですね!

次はどんな酒を入れてもらえるのだろうか。