昨夜は、雷雨&豪雨。
家の前に水たまりが沢山。
そして、いつもは透き通っている家の前のミニ池は、白濁。
上段から勢いよく滝みたいに水が流れてきています。
イモリやカエルたちは、大丈夫だろうか?
植えたときは、ヒョロヒョロのフニャフニャだったけど…
今日見たら、しっかり根付いて自立していました(^0^)
元気そうで良かった!
このまま鹿に気付かれずに無事に育ってくれ(;▽;)
ほんと最近鹿が夜な夜な悪さをしに来るから困ってます。
夜警しなきゃダメかね?笑
親の品種は「ROMA VF」。加工用のトマト。
固定種らしい。
その種を使った2代目トマトは元気に成長中。
脇芽は放置、茂ってきた!
基本的に放任栽培でよい品種らしいので。
しっかりと実ってきています。
赤くなるのが楽しみ。
梅塩を作る。
今年も梅酢がたくさんできそう!
なので古い梅酢を炊いて梅塩にしてみよう。
液状より固形のほうが長持ちしそうなので。
2015年の梅干しを仕込んだ時の白梅酢。
塩は市販品だが、使った梅はここの梅。
下見に来た時に収穫して東京で仕込んだやつ。
昨日の塩炊き中に炊く。
3つの釜&鍋で塩を炊いている間で。
梅塩も要領は塩炊きと同じ。
塩以外の成分も入っているから焦げやすいので注意しながら炊けばいいみたい。
しかし、焦げた。
残った梅塩も焦げそうだったので早々に終了。
あとは、天日干ししてもう少し水分を飛ばせば完成。
しかし梅雨なので明けたら天日干ししよう。
味は、濃縮された梅酢。
しょっぱい&すっぱい!
塩の代わりに使っても良さそうだ。
毎年恒例イベントになりつつある夏至の塩炊き。もちろん今年もやりますよ!
いつもの海岸で海水を汲んできました。
朝7:30 火入れ
写真には写っていませんが、この左側でも2つの鍋を駆使して合計3口コンロで一気に炊きます。
夏至を祝って朝から飲み食いしながら塩を炊きます\(^3^)/
昼12:00 濾過(石膏を取り出す)
さすがに塩炊きの回数を重ねているだけあって手慣れたものです♪
ちなみに今回で6回目です。
石膏を取り除いた海水を更に煮詰めます。
キラキラしてきました☆
12:30 濾過
今回の塩はなんだか白くてキメが細かいような?とってもキレイ(^^)
13:00 炒める
サラサラになってきた!
13:30 完成!!!
思ったよりも早く完成した!
22リットルの海水で約400グラムの塩ができました~(*^▽^*)
今までに作った塩は先日の梅干しで使い果たしてしまったので、今回炊いた分で当分持ちそうだ。