今年のお正月に書いた書き初め。

「いくたび失敗しても屈せず、立ち上がって奮闘する」という意味。
うーん…。屈してばかりで立ち上がれたかどうか怪しいですね(苦笑)
「七転八倒」の方が合ってるんじゃないかな(T▽T)
来年頑張ろ~(^0^)/
今年も「なかだのほど暮らし」を読んでくださって有り難うございました!来年も宜しくお願い致します!
風邪など召されませんようご自愛くださいませ。
それでは皆さん、良いお年を~\(*^▽^*)/
今年のお正月に書いた書き初め。
「いくたび失敗しても屈せず、立ち上がって奮闘する」という意味。
うーん…。屈してばかりで立ち上がれたかどうか怪しいですね(苦笑)
「七転八倒」の方が合ってるんじゃないかな(T▽T)
来年頑張ろ~(^0^)/
今年も「なかだのほど暮らし」を読んでくださって有り難うございました!来年も宜しくお願い致します!
風邪など召されませんようご自愛くださいませ。
それでは皆さん、良いお年を~\(*^▽^*)/
以前、自分用に縫った赤黒の袷羽織。
小さい子が着てもいい感じになりそうだったので子供用を縫ってみた。
袖の形は、巻袖+筒袖。
自分用と違うところは、裾を赤黒市松模様に。
着たところも撮影できたので載せておきます。
袖は折り返して着るので長さを調節可能。
いい感じ。
ちなみに下に来ているのは星柄ネルの一つ身長着。
2年前に縫った長着。まだまだ現役です。
羽織をもう一着も縫ってみたくなった。
どんな色の組み合わせがいいか検討中。
今日はクリスマスイヴですね。でも我が家は冬至を祝います(^o^)
22日に作った冬至メニュー♪
カボチャグラタンとカボチャポタージュとオートミールパン。
グラタンのソースもポタージュも豆乳で作りました。とってもヘルシー(^^)d
あと、チーズケーキも作りました。
チビッ子ちゃんも食べるので生クリーム無しでヨーグルトを使い、砂糖を減らしてメープルシロップでやさしい甘さに仕上げました。ボトムはオートミールを使用。
料理もケーキも作るのしんどいから市販のものを買ってきてしまおうかと悩んだけど、やっぱり健全な食を求めると自分で作るしかないよね…ってことで、今年も頑張って作りました(^∀^;)
私は料理の手際が悪いので2日かけて準備。ヘトヘトだけど美味しく出来上がって本当に良かった!!