味噌&油揚げづくり

味噌仕込み続き。

麹菌が発酵してフワフワになりました(^▽^)

DSC06506

味噌に使う大豆を圧力鍋で煮ていきます。

DSC06505

宇宙船みたいな鍋ですね!(笑)

 

DSC06508

茹で上がったらザルにあげ、うちわで扇いで冷まし、

米麹、塩、豆の煮汁を加えて混ぜます。

それを機械に通してミンチ状にし、味噌甕に詰めます。

DSC06509

家で味噌を作るときは豆を手で潰す作業が大変なのですが、機械を使うと一発ですね!すごい!

これで、味噌仕込みは終了。重しをのせて熟成させます。

早くて6月頃には食べれると思います(^ω^)楽しみ♪

DSC06507

同時進行で油揚げも作りました。作る工程はお豆腐と同じで、途中で重曹を加えます。

お豆腐状になったら切り分けて、揚げるのはそれぞれのご家庭で♪

 

揚げ物は普段全くやらないので、どーなることやらと思っていたら…

こーなりました(笑)

DSC06512

ぐちゃぐちゃ…(^^;

油が跳ねまくって土間がギトギトに。

揚げ物は二度とやるまいと心に誓ったのであった(=▽=;)

「菌」

今年の正月に書いた書初め。

DSC05587

「菌」。

 

今年を振り返ると・・・

様々な微生物の力を借りて発酵食品作りに挑戦!

ダイコン葉乳酸発酵漬けぬか漬け味噌沢庵漬けパン

あと柿渋も仕込んだな~。

 

そして、今年最後の仕込みは。

DSC05589

「醤油麹」と「塩麹」。

うちは寒いので熟成に時間がかかるので、移住フェア(1/17)から帰ってきたころから使えそうだ。

 

来年もたくさんの発酵食品作りに挑戦しよう!

よろしく微生物たち!!

 

あっ!

そういえば来年は、旧暦正月(2/8)をメインに祝うのであった!

旧暦では今日はまだ11月21日。

今季「第二弾」味噌仕込み

黒豆米味噌につづき、2種類目の味噌を。

 

去年から仕込みだした赤味噌を仕込むことに!

「米麹辛口赤味噌」

ようするに仙台味噌風。

 

【材料】

・大豆 1000g

・米麹 500g

・塩 500g

・種味噌 150g(去年仕込んだ味噌

これで塩分14%ぐらいの味噌に。

基本の味噌(信州味噌風)より塩分濃度が高い。

豆を煮ずに蒸す。(色が濃くなるみたい)

 

作り方は、前回の黒豆米味噌と同じ。

材料の配合が違うぐらい。

去年仕込んだ味噌を種味噌にして菌たちを次世代の味噌へ!

 

寒いので蒸しあがりの豆から大量の蒸気が!!

DSC05562

土間が10℃ぐらいだったのですぐ冷める~

 

DSC05565

DSC05567

味噌を団子に丸めて空気を抜き甕へへ。

DSC05572

3号の甕(約5.4L)に半分ぐらい仕込んだ!

約3.3kgの赤味噌に。

 

DSC05577

1年後の開封まで去年仕込んだ味噌と並べて熟成。

 

去年の味噌が残っていれば食べ比べをしたいな~

ま~無理か!すぐたいらげてしまうな!

 

今季「第三弾」味噌仕込みへつづく。