遅かった

スズメバチを捕獲するトラップを作るためにペットボトルを用意したけれど…

どうやら6月に仕掛けるのはもう遅いらしいΣ( ̄ロ ̄lll)

調べてみたら、女王蜂が活動し始める3月~4月にトラップを仕掛けて、巣作りを始める7月頃に撤去するのがベストみたい。

今トラップを仕掛けると逆に働き蜂を誘き寄せてしまって危険だとか…(ToT)

遅かったか。来年は忘れずに3月に仕掛けよう。

今年は頑張って奴らと戦います(ToT)

五平餅

地域の方から手作りの五平餅を頂きました(^q^)

私が知ってる五平餅は串が付いた小判型ですが、こういう形のもあるんですね。それとも作った方のオリジナルかな?

焼き上がったら甘く味付けした味噌を塗って完成♪

ちょっと焦げたけど、うまし!(*^▽^*)

りんごマフィン

先日、マフィンを作ろうと思ったら材料が足りなかったのでクッキーに変更
ようやく買い出しに行って材料が揃ったので改めてマフィン作り。

【材料】マフィンカップ6個分
小麦粉 140g
ベーキングパウダー 5g
バター 100g
卵(M) 2個
砂糖 80g
牛乳 大さじ2
りんごフィリング 適量

【作り方】覚え書き
1、バターをクリーム状に練り、砂糖を加えてすり混ぜる。
2、溶き卵を数回に分けて1に混ぜる。牛乳を入れる。
3、小麦粉、ベーキングパウダーを合わせて2に振るい入れる。
4、りんごフィリングを混ぜる。
5、カップの6~7分くらいの高さまで流し入れる。
6、180度に予熱したオーブンで30分焼く。

りんごフィリングは作り置きしていたものがあったので、入れてみました(^^)
フィリングにするのが面倒だったら生の角切りりんごでも多分大丈夫かと。

上手に焼けました♪
しっかり中まで焼けてて美味しかったです(*^q^*)

結構膨らんだので、カップ8等分にしても良かったかな?

今日のおやつ

おやつにマフィンを作ろうと思ったけど、卵が無かったのでクッキーに変更。

材料は小麦粉、バター、砂糖、ココアパウダー。分量は適当(笑)

ココアパウダーを入れすぎたせいか真っ黒に…(^^;)

焼けてるのか焼けてないのかよく分からないな。

ナッツを砕いて入れたら見た目は良い感じになりそう。

スコーン

図書館で借りてきたスコーンのレシピ本を読んでいたら、意外と材料がシンプルだったので作ってみることに♪

 

材料は、小麦粉、砂糖、塩、ベーキングパウダー、牛乳、バター、あとは好みの具。

今回はチェダーチーズを入れてみます。

作業中は写真が撮れないのでごめんなさい。

作業中バターが溶けてしまわないよう、材料を混ぜる作業も、生地を成形する作業もほとんど素手ではなくカードという道具を使って行いました。

まぁ、私は冷え性なんで素手で作業してもバターが溶けることはないんですけどね(^‐^;)

こちら生地がまとまった写真です。

四角く成形して好みの大きさに切り分けます。

このあとすぐに焼いても構わないんですが、ラップに包んで冷蔵庫で少し休ませた方が美味しくなるそうです。

それなら美味しい方がいい!冷蔵庫で1時間ほど休ませてから、200℃のオーブンで焼きます。

 

焼けました~(^^)

チーズが溶けて良い感じ♪

網の上で粗熱をとったら完成。

なにこれ!めっちゃウマイ!

パイみたいにサクサクしてる!うまー!!

やばい、スコーンづくりハマりそう(>▽<)

白菜餃子

白菜を頂いたので夕飯に白菜餃子を作ってみました(^^)

 

餃子の皮から作るよ~。

材料:薄力粉100g、強力粉100g、塩少々、熱湯100ml

材料を全部混ぜて、こねて、丸めて、30分寝かせる。

家に全粒粉の強力粉しかなかったので今回はそれを使ってます。

 

棒状に伸ばしてスケッパーで切り分け、1枚ずつ麺棒で伸ばしていきます。

果てしない作業…

21枚できました(^^)

 

餃子の具

材料:白菜6枚くらい、長ネギ・ニラ 適量、醤油・酒 大さじ1/2、醤 大さじ1生姜 適量、鶏ガラスープ 小さじ1

みじん切り白菜を塩で揉んで水分を絞る、材料を全部混ぜて具の完成。

肉は無かったので省略。外には沢山うろついてるんですけどね…肉(笑)

餃子の皮で包む。肉を入れなかったので具が足りず、皮が余っちゃいました(^^;

 

焼く!

餃子の底に焼き目が付いたら水を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。

 

完成!!

なんかパンパンに膨らんだ(笑)

色が茶色いのは全粒粉を使っているから。

もっちり&底カリカリで美味しかったです♪

 

余った皮は素焼きにしてお煎餅(・▽・)

 

それにしても、めっちゃ時間掛かった(×_×)

夕方に仕込み始めたけど、いつもの夕飯の時間より大分遅くなってしまった…。

今度作る時は午前から仕込んだ方がいいな。

味噌&油揚げづくり

味噌仕込み続き。

麹菌が発酵してフワフワになりました(^▽^)

DSC06506

味噌に使う大豆を圧力鍋で煮ていきます。

DSC06505

宇宙船みたいな鍋ですね!(笑)

 

DSC06508

茹で上がったらザルにあげ、うちわで扇いで冷まし、

米麹、塩、豆の煮汁を加えて混ぜます。

それを機械に通してミンチ状にし、味噌甕に詰めます。

DSC06509

家で味噌を作るときは豆を手で潰す作業が大変なのですが、機械を使うと一発ですね!すごい!

これで、味噌仕込みは終了。重しをのせて熟成させます。

早くて6月頃には食べれると思います(^ω^)楽しみ♪

DSC06507

同時進行で油揚げも作りました。作る工程はお豆腐と同じで、途中で重曹を加えます。

お豆腐状になったら切り分けて、揚げるのはそれぞれのご家庭で♪

 

揚げ物は普段全くやらないので、どーなることやらと思っていたら…

こーなりました(笑)

DSC06512

ぐちゃぐちゃ…(^^;

油が跳ねまくって土間がギトギトに。

揚げ物は二度とやるまいと心に誓ったのであった(=▽=;)

味噌&豆腐づくり

今日は地域の奥様方と一緒に味噌仕込み!特別に夫婦で参加させていただきました(^^)

加工場には大きな釜や色んな機械があって、まるで給食センターのよう!

みんなのお味噌を一度に作るので、持ち寄ったお米がこんなに。

DSC06476

写真じゃ大きさが分かりにくいですが、両手で抱えきれないくらいの大きさのザルです。

このザル3杯分仕込みました(笑)

セイロでお米を蒸します。

DSC06477

お米が蒸しあがったら台の上に広げて麹菌をまぶし、発酵機に入れます。

作業中だったのであんまり写真撮れませんでした。すみません(^^;

同時進行でお豆腐も作ります。

大豆をすり潰して大きな釜で茹で、茹で上がったものを布袋に入れて圧搾。

おからと豆乳に分けます。

DSC06478

大量のおから。

豆乳にニガリを入れて暫し待つ。

DSC06479

大量の豆腐が出来ました!

出来立ての温かいお豆腐を試食させていただきました♪

DSC06481

滑らかで甘くて美味しい!茶碗蒸しみたい!(*^▽^*)

今度は型に流し込んで四角く固めます。

DSC06482

固まったら水の中で型から外します。

DSC06485

DSC06486

DSC06487

DSC06490

DSC06491

はい!お豆腐の完成\(^▽^)/

味噌は毎年自分たちで仕込んでるから作業の流れは分かるけど、豆腐は家で作ったことがなかったので面白かったです。

味噌の方は、明日発酵機の中の米を混ぜて、あさって甕に詰める作業です(^^)

手作りマヨネーズ

レストランのオーナーから

「マヨネーズは簡単に作れる」と聞いて、

マヨネーズを作ること4回目。

 

・移住前に2回。

1回目、成功。

2回目、失敗。乳化しなかった・・・

・移住してから2回。

3回目、成功。

4回目、成功。コツをつかんできた!

 

【材料】

・卵黄 1個

・酢 大さじ1

・塩 小さじ1

・油 80cc

・胡椒 少々

DSC05303

 

【作り方】

・卵黄、酢、塩を混ぜる。

DSC05304

・油を少しいれて混ぜる。

DSC05305

・そしてまた油を少しずついれて混ぜる

DSC05306

 

・油を全部いれたら、まさにマヨネーズのように半固体!

DSC05308

・最後に胡椒を入れて完了。

 

味はマヨネーズだ!

 

最初、マヨネーズは工場でしか作れないと思っていたので驚き。

ポテトサラダにしよう!