先日仕込んだザワークラウトが程よく発酵して食べ頃に♪
これは是非ともソーセージと一緒に食べたい!
と、いうことでソーセージ作りまーす(^^)
豚挽肉、自家製の塩、砂糖、黒胡椒を氷で冷やしたボウルの中で練り、素早く棒状に成形し、フライパンで焼きます。
お皿に盛りつけて完成♪
ビールと一緒にいただきま~す!(^▽^)
ドイツ民謡をBGMにして一足お先にオークトーバーフェスト気分です♪
ザワークラウトと手作りソーセージの相性も抜群で、とっても美味しかったです。
地域の方から珍しい物を頂きました(^^)
これは『牛乳豆腐』というものらしいです。
豆腐という名前が付いていますが、見た目が豆腐っぽいだけで豆は使用されていません。
どちらかというとチーズの類いです。
牛の初乳は成分が安定していないので食品利用に制限があり、捨てられてしまうそうです。
出荷できない初乳を有効利用したものがこの牛乳豆腐。
と、いうことは…巷には絶対出まわらない珍しい食材ということですね!?
試しに一切れ食べてみると、思ったよりあっさりとした味でした。
においも無く、ほのかに牛乳の味がする。食感は堅めの豆腐みたいな感じ。
地域の方は醤油をかけて食べていましたが、これは是非ともパスタと一緒に食べたい!と思い、トマトパスタを作りました♪
やはりトマトとチーズの組み合わせは最強です!美味いぃぃぃ!!(≧▽≦)
瀬戸内の太陽をいっぱい浴びた梅干しが完成!
保存性が抜群に上がったような気がします。
表面に塩の結晶!
そして、煮沸消毒した瓶へ。
味見したいところだが寝かせたほうがおいしそうなので我慢。
左は2012年仕込。中央は去年。右は今年。
赤紫蘇をいれなくてもほどよい赤色。
緑の梅が赤い梅干しへ!
不思議だ。
今日から3日間、晴れそうだ。
とうことで6月から漬けていた梅を干そう!
昔ながらの塩分なのでカビは生えていません!
ザルに並べて天日干し。
瀬戸内の太陽を浴びた梅干し。
梅の香りが漂ってきます。
今日も汗をかきそうなので去年仕込んだ梅酢を飲んでおこうかな。
DVDコーナーを見てみたら良さげなのがあったので借りた!
なんと解説書付き。
「モンサントの不自然な食べもの」
遺伝子組み換えや除草剤について学べそうな内容。
見るのが楽しみだ。
地味に宣伝していた「羽釜ごはんワークショップ」に初のお客様がいらっしゃいました!\(;▽;)/わーい!
お米と薪は事前にこちらで準備しておいて、着火と炊いている間の火加減の調整を体験して頂きました。
着火!
夏だし直火だし、初めての方にはやはり暑くてしんどかったようです(^^;
着火→火力の調整→蒸らしで約45分。
お米が一粒一粒ふっくらと上手に炊けました♪
まずは白米のまま味わって、そのあとはちらし寿司に。
とっても美味しかったです(*^▽^*)
引き続きワークショップの参加者を募集しておりますのでお気軽にお声掛けください(^^)
お魚、お肉、炭火で焼きたいおかずの持ち込みもOKですよ~♪
スンメ(スモモ)がたくさん実っているのでスンメ酒にしよう!
【材料】
・スンメ 500g
・氷砂糖 50g
・ホワイトリカー 900cc
そして、漬けるついでに数個を食べる。
完熟より若干青めのほうが酸味があって美味しい!
種が出てきたので植えてみようかな。
花も楽しめて実も食べれる木が家の目の前に生えてるのはいいですねー