最近、毎週、図書館の近くに行く用事が出来たので本をリクエスト。
4か月ぐらい本を借りていなかったので久しぶりに図書館を利用。
図書館が遠いところにしかなく、近くに予約本を貸し借りができるところがあればなと思いつつ。
このチャンスにたくさんリクエスト。
最近、毎週、図書館の近くに行く用事が出来たので本をリクエスト。
4か月ぐらい本を借りていなかったので久しぶりに図書館を利用。
図書館が遠いところにしかなく、近くに予約本を貸し借りができるところがあればなと思いつつ。
このチャンスにたくさんリクエスト。
図書館のリクエストは便利。
インターネットからリクエストできる。
図書館に置いていない本を買ってくれたり他の図書館から借りてくれたり。
先日リクエストした本は高知県からでした。
1冊数千円する本をいろいろ読めるので助かります。
昨日、何気なく図書館のホームページを見ていたら。
来週月曜日から5月6日まで休館するそうで。
再来週に図書館行こうと思っていたけど、急遽今日図書館へ。
入口でアルコールの手指消毒が必須だったり、イスが全部撤去されていたり、貸出カウンターにビニールカーテンがついていたりしていた。
GW明けまで図書館に行けないのでたくさん絵本などを借りました。
つい先日の図書館の本を汚損させてしまった事件で、申し訳なさ過ぎて暫くは本は借りれない…なんて言っていたけど、、、
本を返しに行ったら、新刊のコーナーに面白そうな本を見つけてしまって結局借りてしまう私であった…(‐▽‐;)
今回借りた本。
『歯車で動くポップアップカード』
ポップアップカードでさえワクワクするのに、それが更にギアで動くなんて!? 紙物雑貨好きにはたまりません!
しかも作り方が載ってる!作ってみたい!
遊んでる暇なんてないのにーー!!でも作りたーい!!(>▽<)
私は虫が大嫌いなんですが、虫のせいで本当に許せない事が起きました(`△´)
飲み物を飲んでいる時にアブらしき虫が私の顔面目掛けて飛んできて、
それに驚いた瞬間…持っていた飲み物を辺りにぶちまけてしまいました。
なんと運が悪い事に、そこには図書館で借りた本が…(゜□゜;)
図書館の本はすべて表紙がビニールコーティングされているので、ちょっとした汚れは弾くんですが、けっこう飲み物が掛かってしまったので中のページに浸透してしまいました。
虫への怒りと、本をダメにしてしまった罪悪感と、「弁償」という二文字が頭をよぎり、ガチ泣きました(^^;)
翌日、本を持って図書館へ謝りに行きダメージの具合を確認してもらったところ、「読めなくなるほど破損している訳ではないので今回は大丈夫です。以後気を付けて下さい」とのこと。
弁償するほどではなかったみたいですが、罪悪感とモヤモヤは晴れないままなので暫く図書館で本を借りる気にはなれないな。。。
図書館には何万円もする高価な本や、絶版している本もあるので、もしそれを今回みたいに汚損・破損させてしまったらと思うと…ゾッとします。
みなさんも公共物や借りた物は大切に扱いましょうね(;△;)
てか、虫マジで許さん!!!
最近のマイブーム「サバ缶」
日持ちするし、ストックしておくと便利(^^)
そんな時、図書館で気になる本を発見しました。
「魚の缶詰レシピ」
これは借りるしかないでしょ!笑
内容も簡単なレシピが満載で、料理嫌いな私でも色々作れそう♪
家から一番近い図書館。
それは隣の市の図書館。
我が家は、隣の市との境にあるので隣の市の中心部のほうが近い。
その図書館で借りれたらいいなーと常々思っていた。
以前住んでいたところでは隣の市も相互利用できたような。
昨年から瀬戸内市以外の近隣の市は図書館相互利用できるようでしたが何故か瀬戸内市は参加していなかった。
でも、ついに10月2日より瀬戸内市も図書館相互利用ができるようになったみたい。
ホームページには記載されていませんでしたが、図書館のチラシには書いてあったので早速、図書カードをつくりに行きました。
黄色いほうは今回つくってもらった隣の備前市立図書館。
黒いほうは瀬戸内市立図書館。
面白そうな本があったので早速いろいろ借りました。
予約やリクエスト、延長などの付加サービスは、受けれないですが、住んでいる市の図書館より近いので気軽に行けるので問題なさそう!
おそらく普段使う図書館は、備前市立図書館になりそうです。
最近、どんな着物が普段、着やすいか研究中。
一般的な長着は、いまいちだし。
甚平と作務衣は、縫う時に問題ありだし。
そこで役立つのが図書館!
和裁の本や昔の着物の本などを借りて調べています。
そして参考になりそうな本を発見。
時代衣裳の縫い方。
主に貴族系の服だけど。
小袖の寸法なども記載されていたので参考になりそう。
あれ。
この本どこかで見たことがあるような気がする。
!
そういえば最初に袴を縫ったときに参考にした本だ。
どの本を参考にしたか完全に忘れていたのでスッキリ。
ナカダの袴は、大口袴がベース。
そこから改良を重ねて今に至る。
ナカダの着物生活に必須の本でした。
そして今回この本はリクエストで借りました。
ここの図書館に置いてなかったので取り寄せてもらいました。
県立図書館のバーコードが貼ってありました。
ネットでリクエストできるので便利。
図書館でこんな本を借りてきました。
『おりがみで作る箱』
実は私、無類の箱好きなんです(笑)
あのキッチリした形、構造。良いよね~(´▽`*)
お菓子の箱とか展開してみると無駄のない巧妙な構造に感動しますよ!!
家にあった折り紙で早速作ってみました♪
いきなり難易度高い八角形の箱に挑戦してみました。
本体とふた合わせて16枚の折り紙で出来ています。
一見ちゃんと出来上がっているように見えますが、よく見るとパーツが噛み合っていない。キッチリストの私にとってこの出来上がりは納得いきません!(`O´)q
これはきっと…折り紙のせい!笑
折っている途中で気が付いたんですが、100円ショップで買った折り紙が正方形じゃないんです(^^;
やはりキッチリ折るには、それなりの折り紙を使わなきゃダメなんですかね~?(^ω^;)
図書館で借りてきたスコーンのレシピ本を読んでいたら、意外と材料がシンプルだったので作ってみることに♪
材料は、小麦粉、砂糖、塩、ベーキングパウダー、牛乳、バター、あとは好みの具。
今回はチェダーチーズを入れてみます。
作業中は写真が撮れないのでごめんなさい。
作業中バターが溶けてしまわないよう、材料を混ぜる作業も、生地を成形する作業もほとんど素手ではなくカードという道具を使って行いました。
まぁ、私は冷え性なんで素手で作業してもバターが溶けることはないんですけどね(^‐^;)
こちら生地がまとまった写真です。
四角く成形して好みの大きさに切り分けます。
このあとすぐに焼いても構わないんですが、ラップに包んで冷蔵庫で少し休ませた方が美味しくなるそうです。
それなら美味しい方がいい!冷蔵庫で1時間ほど休ませてから、200℃のオーブンで焼きます。
焼けました~(^^)
チーズが溶けて良い感じ♪
網の上で粗熱をとったら完成。
なにこれ!めっちゃウマイ!
パイみたいにサクサクしてる!うまー!!
やばい、スコーンづくりハマりそう(>▽<)