羽釜ごはんワークショップ

地味に宣伝していた「羽釜ごはんワークショップ」に初のお客様がいらっしゃいました!\(;▽;)/わーい!

お米と薪は事前にこちらで準備しておいて、着火と炊いている間の火加減の調整を体験して頂きました。

DSC07637

着火!

夏だし直火だし、初めての方にはやはり暑くてしんどかったようです(^^;

 

着火→火力の調整→蒸らしで約45分。

お米が一粒一粒ふっくらと上手に炊けました♪

まずは白米のまま味わって、そのあとはちらし寿司に。

DSC07639

とっても美味しかったです(*^▽^*)

 

引き続きワークショップの参加者を募集しておりますのでお気軽にお声掛けください(^^)

お魚、お肉、炭火で焼きたいおかずの持ち込みもOKですよ~♪

羽釜ごはん炊いてみませんか?

羽釜ごはんを炊いてみませんか?

ということでワークショップをすることにしました。

自分たちだけで楽しむのももったいないので~

 

「ほど暮らしワークショップ」(羽釜ごはん)

・体験内容・・・簡易かまどを使って羽釜ごはんを炊く

(米とぎ、手で水加減、薪準備、米炊き、炊きたてごはんを食す)

・日時・・・メールで調整

・所要時間・・・約3時間

・人数・・・1グループ(1~4名)

・体験料・・・2,000円/1人 (1人追加ごとに500円)

※初ワークショップでよくわからず今のところこの料金。

・場所・・・岡山県瀬戸内市(岡山ブルーライン大平山インターチェンジ近く)

※詳細はメールでお知らせ

・服装・・・火を使うので汚れてもよい恰好。火の粉が飛ぶ可能性もあり。

・問い合わせ先・・・info@nakada.garden

 

体験内容はこんな感じ・・・

・米の計量。

DSC05674

・研ぐ。

DSC05675

・水加減は手。

DSC05676

・水を浸している間に薪の準備。

DSC05679

・点火!マッチで着火。

DSC05680

・吹きこぼれてから15分。

DSC05682

・火加減調節。強いと焦げが沢山!弱いと芯が残る!

DSC05688

・保温15分。

DSC05689

・OPEN。

DSC05690

DSC05691

・炊きたてをいただく。

DSC05692

DSC05694

っていう感じです。

 

・問い合わせ先・・・info@nakada.garden