2019年の梅を干す

梅雨が明けてから雨が降らないなー。

庭の植物たちもカラカラ。

そんなカラカラの天気の良い日には、梅を干そう。

とうぶん雨は降らなさそうなので梅の天日干し。

6月末に仕込んだ梅。

梅雨の多湿にも負けず、カビ一つ生えず、無事に漬かりました。

今年は、追熟してみたので梅がいつもより黄色っぽい気がする。

さあ、今日もガンガンと日光よ注いでくれ。

2019年の梅干し

先日収穫した梅。

2日間追熟。部屋に梅のいい香り。

昨日ようやく梅雨入り。

外は大雨が降っているなーと眺めつつ。

程よく黄色くなってきたので漬ける。

梅:約2kg

塩:約400g(今年は塩を炊けなかったので購入した塩)

梅酢:200cc(去年できた白梅酢)

重し:4.5kg

今年も美味しい梅干しができるだろうか。

2018年の梅干し完成

3日目の天日干し。

写真はもう影ってしまっています。

最近、日が傾いてきたなーと感じる。

 

今日は風が強いから部屋の中に梅干しの香りが漂う。

常時、奥歯があーっとなる。

瓶詰をして。

2018年の梅干し完成!

あとは、いい塩梅になるのを待つ。

 

梅干しは3年物がいいとかなんとか。

 

2015年物が3年物か。

移住前に今住んでいる家の片付けをした時に収穫して、前に住んでいた家で仕込んだもの。

そうか~。そろそろ移住して3年か~。

2018年の梅を干す

3日間、晴れそうなので梅を干す。

約1カ月前に仕込んだ梅干し。

途中、梅酢もしっかり上がってきてカビも生えず。

 

2本の梅の木から収穫したので大きいのやら小さいのやら。

そして、何回やっても不思議だなーと思うこと。

干す前は、濃い黄緑っぽいのに。

天日干しをしたら赤色に変化すること。

 

 

今年も良い梅干しに仕上がってちょーだい。

梅を干す準備

そろそろ梅を干すかー。

 

なので、その準備。

最近あまり使用していなかったザル。

虫に食われて竹粉が出ていたけど使えそうなので洗って干す。

そして、今年は去年より量が多いので竹ざるを追加。

 

梅干し保存用の瓶と梅酢を入れる瓶。

蓋などの細かいパーツは、煮沸消毒。

本体は、大きいので熱湯消毒。

これで準備万端。

 

あとは、晴天が続く3日を狙って梅を干す。

先日、夕立があったのでチェックして干そう。