寒い日は

昨日から急に寒くなりました(>_<)

寒すぎて湯たんぽを背負ってます(笑)

そんな寒い日は、やっぱり「おでん」ですよね!

熱効率を考えて羽釜で作ります。

具に味を染み込ませるため午前中に仕込んで晩御飯に食べる予定でしたが、火力が強すぎてあっという間に完成してしまいました(^^;

大根が箸でつかめないほどトロトロになっちゃった。

でも味は染みてて美味しかったです(^0^)温まる~♪

復活の椎茸

10月末に出ていた椎茸。

 

その後はあんまり出てこなかった。

しかも出てきてもナメクジに食べられたり、虫くいがひどかった。

 

しかし、見てみたら綺麗な椎茸が!

虫食いもなくナメクジにも食べられてない椎茸がチラホラ。

第二次椎茸成長。

 

最近涼しいとうか寒い夜が続くからかなー。

理由はわかりませんが、また椎茸が楽しめそうです。

ドングリクッキー

シリブカガシのドングリで「ドングリクッキー」を作りました(^^)

まさかドングリを食べる日が来ようとは(笑)

材料は普通のクッキーを作る要領で、小麦粉をドングリに変えただけです。

ドングリをすり鉢で粉状にしてから使いました。

 

外はサクサク、中はしっとりと仕上がりました。

味はほんのり栗っぽい風味で美味しかったです♪(^0^)

パンプキンチーズケーキ

前回作ったケーキ。一晩寝かせたので実食!

 

パンプキンチーズケーキ

きれいな色(^0^)

美味しい~♪

…すっごく美味しいんだけど、クリームチーズの味が勝ってしまってカボチャの存在感が薄い(^^;

カボチャは電子レンジじゃなくて、ちゃんと蒸かした方がよかったのかな?

 

ま、美味しいから成功ってことで☆

カビかぼちゃ

冬まで置いておこうと思っていた南瓜がカビ始めている…。

我が家は年中湿気ているので野菜の保管は難しいです(×_×)

 

カビで全滅してしまう前に南瓜を消費してしまいましょう。

ちょうど明日はハロウィンだし、かぼちゃのケーキを作ります♪

 

タルト生地を作り、焼いている間に南瓜クリームを作ります。

材料は、かぼちゃ、砂糖、はちみつ、卵、クリームチーズ、生クリーム、薄力粉、プレーンヨーグルト…以上だったかな?

南瓜は電子レンジで柔らかくしてから裏ごししてます。

 

タルト生地が焼きあがったら南瓜クリームを流し込んで180度のオーブンで40分焼いて完成。

あ!!

クリームが溢れた状態で焼き上がった(笑)

 

すぐ頂きたいところだけど、冷蔵庫で一晩寝かせたほうが美味しいと思うので今日は我慢(;ω;)

てなわけで完成写真はまた次回。

椎茸が出ていた

椎茸が食べたくなった。

なのでスーパーで椎茸を買った。

 

しかし。

 

買い物から帰ってきて、ふと椎茸のホダ木をみてみたら・・・

やつらが生えていた!

椎茸買ってしまったじゃないかー。

気づかなかった。

鹿に庭を荒らされ、猪に椎茸のホダ木を倒され、放置していた庭。

 

ホダ木も倒れたまま。

夏に日光がガンガン当たっていたし、雨が降らずカラカラになっていたので諦めていた椎茸。

すっかり忘れていた。

 

まさか出てくるとは。

2年前に種駒を打った原木椎茸

3本ともニョキニョキと椎茸が出始めていた。

 

とりあえず大きくなっていた椎茸を収穫。

肉厚でずっしりとした椎茸。

湯豆腐に加えて食す。

 

毎日しいたけが楽しめそうです。

シソの実

今月のお野菜便にシソの実が入っていました(*^‐^*)

ところで、シソの実ってどうやって食べるんだろうか?

とりあえず枝から実を外す。

 

アドバイスで「梅酢に漬けると良いよ」と聞いたんですが、醤油で炒めたらご飯のお供に良さそうと思い、強行。

フライパンにシソの実と調味料を入れてゴマ油で炒める。

 

完成!

味は…美味しいんだけど、何か硬い?

炒めちゃダメだった?それとも、そういう食感?(^^;)

 

料理下手なんだから調べてからやれよってね(‐▽‐;)

謎柑橘のポン酢醤油

庭に生えている謎の柑橘類。

いまだ何の柑橘類かわからず。

 

去年は数個

しかし、今年は豊作。

沢山、実がなっていました。

しかもサイズが大きい。

 

これだけあるなら、ポン酢醤油にするしかない!

 

ということで3年ぶりのポン酢醤油

1回作ったことがあるので楽々。

謎柑橘絞り汁と醤油と煮切味醂と昆布と鰹節を混ぜるだけ。

 

早速、味見がてら湯豆腐。

爽やかな酸っぱさ。

美味しい謎柑橘のポン酢醤油が完成。

 

ポン酢醤油のレシピを探すか。

 

ネルドリップ

この前作ったネルのフィルターでコーヒーを淹れてみましょう♪

と、その前に。

まずはフィルターをコーヒーで煮ます。

20分くらい煮たら水洗いをして良く絞る。

ドリッパーにセットして、いよいよコーヒー抽出。

豆はペーパー用に挽いたものしか家に無かったので、とりあえず今回はこれでやってみます。

お湯の注ぎ方はペーパーと同じやり方で良いのかな?

いつもは3分で淹れてるけど、ネルの抽出スピードが良く分からなかったんで4分も掛かってしまった…(・・;)

 

味は…

おいしいけど、この味で正解なのか良く分からない(笑)

次回はネル用に挽いた豆と、抽出時間をちゃんと見て淹れてみよう。

 

そして最後に。

ネルのお手入れは面倒くさいです(^^;)

使用したネルは水につけて冷蔵庫で保管します。

お水も毎日交換しないといけません。こりゃあ大変だ~。