独り立ちの取り木

取り木しているローズマリー「アープ」。

 

8月に取り木したのでもう5か月経過。

庭に馴染んで忘れかけていた。

 

そろそろ独立かな。

 

切断!

さよなら親株。

根っこも出てそうなので問題なさそう。

 

取り木は、親株から栄養や水をもらいながら根を出せるので成功しやすい。

 

そういえば先日行った赤穂市立民俗資料館に面白い展示があった。

昔の子供の絵本。

取り木の方法が書いていた。

 

次は、何を取り木しようか。

正月の塩

本日は、塩炊き。

今回で5回目。少し慣れてきた気がします。

 

朝8:30から始めて夕方16:30に完了。

今回は約8時間で炊けました。

前々回は12時間前回は10時間だったので時間短縮!

気づきました!2口使えば早いことを。

旧暦大晦日に汲んだ海水約23リットルから塩360gが出来ました。

この塩は、梅干しに使います。

去年仕込んだ梅干しは、半量炊いた塩を使いましたが今年は全量炊いた塩。

 

そろそろ大梅も咲くころかな。

三徳園へ行く

今日は、地域の方に民具資料館へ連れて行ってもらった。

岡山市にある三徳園

 

こんな場所があったとは。

民具好きにとってはかなり楽しいところ。

 

火棚&自在鉤。

ここは我が家か?

囲炉裏&鉄鍋。

いえ違います資料館の中でした。

次回の火棚と自在鉤の参考になりました!

 

藁草履を編むときの台。

菰(こも)を編むやつ。

農具がいっぱい展示されていた!

いやー楽しいですな!

 

まわりは公園になっていて樹木がたくさん。

ツバキやサクラなどなど。

樹木にプレートも付いているので木を知るのにも良さそう。

 

また行きたくなります。

庭木紹介 其の四 ロウバイ

★庭木紹介★ 其の四

移住時に茂っていたのでバッサリ切ってもらった。

そのため昨年は花が咲かず。

なんの木か不明のまま風景と一体になっていた。

 

しかし!

この寒い中、黄色い花が咲いているではないか。

この時期に咲く黄色い花といえば。

ロウバイ!

たぶん。

きちんと剪定すれば良い庭木になりそう。

 

ロウバイは、花の観賞用以外に使えるのだろうか?

調べることが増えたな。

 

ビワで鉈の柄

毎日お世話になっている「鉈」。

ほど暮らしの必需品。

 

しかし最近、柄がはずれかかってきた。

なので柄を交換しよう!

もちろん柄は、切った木の中から。

ホームセンターでは買いません。

 

今回使用した木は・・・

「枇杷」(ビワ)。

昨年剪定した枝を取っておいたやつ。

薪に使おうと思っていたがビワ材は堅いとの情報を得たので確保していた。

 

高級木刀は、ビワでできているそうな。

 

若干虫に食われていたが許容範囲。

前より持ち手が太いが大丈夫そう。

ビワで鉈の柄。

いけるぞ!

 

枇杷を剪定したら確保だな。

 

ビワの用途がまた一つ増えた。

樟脳の香り

剪定したクスノキを大量にもらった!

小学校に生えている大木を切ったやつらしい。

薪割りして断面を嗅いでみたら・・・

樟脳!

先日は、ヒノキ。

今回は、クスノキ。

薪割りしながら森林浴!

 

クスノキをドラム缶囲炉裏で焚いたら家の中が樟脳に包まれるのか?

防虫になりそう。

 

ヒノキ&クスノキ。

何か使えそうな組み合わせ。