小梅開花

庭の小梅。

おそらく何年も剪定されていなかっただろう。

 

去年は高いところに実がなっていた。

脚立にのっても道具を使っても取れないので・・・

年始にザックリと剪定。

 

残った枝を見てみると・・・

咲いてる!

小梅が咲き始めていました。

梅の花、綺麗だなー

 

今年は、どのくらい実がなるだろうか。

竹下駄

民具の本でたまに見かける竹製の下駄。

 

うちのすぐそばには竹林。

大きな孟宗竹も生えている。

 

最近、藁縄もいい感じ。

締まった縄が綯えてきた。

 

いけるぞ竹下駄!

 

早速、太い竹を伐採。

直径14cmの竹を短く切って。

四つ割り。

もう形になりました。

 

あとは、油抜きして。

焦げた!

穴をあけて。

藁縄の鼻緒をつけて。

竹下駄の完成!

 

履き心地は、悪くない。

コンクリートの土間にカランコロンと響く。

土間履きが一つ増えた。

陶器製の湯たんぽの実力

ここ数日、ぐんと冷え込む!

 

そんな寒い夜。

寝ているときは、足先が・・・

 

温かい!

こいつを足元に置いておくとポカポカ!

タオルでグルグル巻きにしたこいつ。

 

そうです!湯たんぽ!

この冬より使い始めた陶器製の湯たんぽ。

こいつの実力は、すごい!

 

夕方に熱々のお湯をいれて、朝まで温か。

次の日の夕方に出してもまだほんのり温かい。

24時間!

 

プラスチック製や金属製のを使ってみたが冷めるのが早い!

なのであまり使う気にはならなかった。

 

しかし、ネットで大きいのが2500円ほどで売っていた。

値段もそれほど高くない。

割らなければ長く使えるし。

 

実際使ってみて、陶器製湯たんぽの実力を知った!

積雪

昨夜、外が明るいなと障子を開けたら・・・

雪が積もっていました!

しかも、まだまだ降っている。

 

そして今朝。

結構積もったなー。

 

移住して2回目の冬。

去年も積雪。

たしか、移住の下見にきた一昨年も吹雪いていたなー。

3年連続の雪。

 

隣の畑も白。

隣の柿畑も白。

 

ラベンダーは、雪に耐えています!

 

薪の上にも雪!

雪国か!

 

雪が降っても。

寒くても。

獣は元気!

 

家の前の道も雪。

閉ざされた!

車はノーマルタイヤなので。

チェーンも持ってないし。

 

今日は、温かい味噌鍋でも食べようかな!

椎茸の種駒を打つ

椎茸栽培にむけて木も確保できたし。

椎茸の種駒を打ちたくなったので打ち込んだ!

楽しい!

年1回の楽しい作業がまた一つ増えた。

 

電動ドリルで穴をあけて。

金槌で打つ。

穴あけて打つ!

ひたすら打つ!

 

榾木(ホダギ)3本に種駒200個。

最初なので多めに打ち込んだ。

ホームセンターで打っているヤツみたいになった。

 

保湿するようなので、ムシロと藁をかけた。

来年の秋が楽しみ。

 

ドリルで出た木くずは、トイレのチップに使えそう。

剪定したら柄ができる

先日はスモモを剪定して薪ができた

 

以前、剪定した小梅。

剪定した幹を良く見てみると・・・

 

まっすぐで丁度良い太さのが。

これは柄だ!

斧などの柄に使えそう。

自在鉤の鉤棒になりそうなのもあった。

梅の木は、堅そうなので柄にいいかも。

 

すぐには使えないので乾燥。

 

剪定したら一石三鳥でした。

(剪定、薪、柄)

水道管に藁を追加

天気予報で「マイナス」がチラホラと。

 

台所の水道管は、むき出しになっているので凍らないように昨年の冬は藁を巻いた

 

そして、藁をそのまま巻いて1年。

あまり劣化していなかった。

藁ってこんなに持つんだな。

 

しかし心配なので、藁を追加。

これでマイナス1℃ぐらいまでなら安心。

 

あとは、予報でマイナス2℃以下になりそうだったら。

チョロチョロ出せば問題なし。

 

出さないと我が家ではこうなります。

蛇口から室内つらら。

芽が出たドングリ

家の周辺に落ち葉を集めに行ったら。

ドングリがたくさん落ちていた。

しかも芽が出ているコナラ!

 

しかし、そこはイノシシの行動範囲。

イノシシは、ドングリ食べないのか。

クリやカキなどのアクの少ないものしか食べないようになったのか。

 

舌が肥えたイノシシのことを考えつつ、コナラを育てたくなったので拾った。

ポットに植えて発芽を待つ。

待たなくてもよかった。

もう芽が出ているやつだった。

 

あとは大きく成長するのを見守るだけ。

いつの日か来るだろう植樹の日のために(笑)

剪定したら薪ができる

スモモを剪定。

 

日当たりが悪くなっているので長く伸びた幹を剪定。

薪がたくさん出来た。

 

当たり前だが剪定したら薪ができる。

火を使わない人は、剪定枝は不要らしい。

 

しかし!

我が家では、資源。

 

剪定と薪集め。

同時にできて、一石二鳥!