自家製豆板醤で麻婆豆腐

6月に仕込んだ豆板醤

半年経ったので食べてみるか。

空けたら、縁はカビだらけ。

取り除けば大丈夫なので問題なし。

色が薄く、まだのような気もしますが取り出す。

そして、この豆板醤を使用した麻婆豆腐を作ってもらった。

豆板醤の効果があったかどうかよくわからなかった。

なので豆板醤が良くわかるレシピを探してみよう。

豆板醤

ソラマメを収穫。

豆板醤へ。

材料

・ソラマメ・・・100g(20分ほど蒸して薄皮もむいた状態)

・唐辛子・・・6g(半分は自家製唐辛子を使用)

・塩・・・20g(自家製塩)

・米麹・・・15g(スーパーで買ってきた米麹)

・味噌・・・10g(去年仕込んだ味噌

作り方は、いつもの味噌づくりと一緒。

違うのは、大豆がソラマメになって唐辛子を加えているところだけ。

 

あとは発酵するのを待つだけ。

どんな味になるか楽しみ。

いろんなものを蒸す

昨季に引き続き、自家製の塩で味噌仕込み!

・自然栽培大豆1003g

・自然栽培米麹1010g

自家製の裳掛の塩500g

・種水100g(塩分12%)

・種味噌200g(昨年の味噌2種類、裳掛塩の味噌自然栽培の味噌

この材料で約3.8kgできました。

 

そして前回、一昨日から煮るから蒸すへ変更した大豆の加熱。

本日も勢いよい蒸気で蒸しました。

 

で、大豆の水切りをしている間に早めに蒸気があがってきて。

もったいないので。

サツマイモとジャガイモを蒸す。

約30分。

ほくほくのジャガイモにバターをつけて食べました。

蒸したジャガイモ&サツマイモ、美味い!

 

裳掛の塩を準備。

山盛りの塩。

 

そして前回から気づいたこと。

蒸すと加熱後の大豆に水分が少ないこと。

今までの煮るやり方だと種水を使いませんでしたが。

蒸した場合、かなりかたい感じ。

なので今回からは、塩水でかたさを調整することにしました。

 

味噌用の大豆を蒸すときに、おやつ用の大豆も一緒に蒸す。

蒸した大豆、美味し!

いいおやつが出来ました!

 

今季の味噌仕込み完了!

食べるのが楽しみ。

今季の味噌仕込みは、蒸しを学べた。

 

味噌大集合

前回、出した味噌が無くなってきたので甕から取り出し!

昨年末に仕込んだ味噌たちも取り出し。

材料の違いや熟成期間の違いで色がこんなに違う。

やっぱり奥深い味噌。

 

前回、8月頭に出した裳掛の塩を使った味噌

塩が馴染んでなくて辛かったけど、今回舐めてみたら塩がきつくなく美味い!

味噌の取り出しは、夏の発酵後が良いことを学んだ。

 

今回取り出した味噌

・15年度製 麦味噌

・15年度製 赤色米味噌

・16年度製 淡色米味噌(自然栽培材料)

・16年度製 淡色米味噌(裳掛の塩使用)

・16年度製 麦味噌

・16年度製 玄米味噌

以上の6種類。

 

味噌汁を食べるのが楽しくなるぞ。

味噌を取り出す

裳掛の塩仕込んだ味噌

少し食べてみようかな。

 

甕の蓋を開けると・・・

縁に産膜酵母。

緑やら黒のやつらは、いないので問題なし。

 

まだ淡い色。

味も塩がまだ馴染んでいないようで。

少しフライング。

 

もう少し熟成させたほうが良さそうでした。

味噌仕込み完了

最後の味噌仕込み!

今季は、生麹を取り寄せたのでほぼ連日仕込み。

 

本日の味噌は、材料に自然栽培豆と自然栽培米麹を使いました。

どんな風味になるだろうか。

楽しみ!

新年もガンガンを焚いています!

 

豆を煮ている間は、生姜甘酒でホッコリ。

生姜をいただいたので、すりおろして。

やっぱりおろしたては、風味がいい!

 

腕が鍛えられる!

 

仕込み完了!

 

今季の仕込み。

玄米味噌

麦味噌

赤色米味噌

淡色米味噌(裳掛の塩使用)

・淡色米味噌(自然栽培材料使用)

計5種類 約15kg。

 

今季の味噌仕込みも楽しかった!

裳掛の塩で信州味噌

昨日(赤味噌)、一昨日(玄米味噌、麦味噌)に引き続き。

毎年仕込んでいる信州味噌

今回で6回目!

 

そして今季は今までと違う塩を使用。

それは、裳掛の塩

現在住んでいる地域の海から採取した海水を炊いた塩。

今年の11月末に510gできたので丁度ぐらいの量。

 

はたしてどんな風味になるだろうか?

期待が膨らみます!

 

今日もいつも通り羽釜&簡易かまどが活躍。

薪も今は充分にあるので安心。

今日も味噌甕へ詰めます!

炊いた後に炒った塩なのでサラサラ。

味噌の表面にほどよく被さります。

ふる塩は、焼き塩がいいのではと思う。

 

今季4種類目の味噌仕込み完了。

本日は、種味噌はちゃんと入れました。

玄米味噌&麦味噌

今季の味噌仕込みが始まりました!

まずは、玄米味噌&麦味噌。

 

去年は黒豆味噌に挑戦。

今年は玄米麹を使った玄米味噌にしてみよう!

 

そして麦味噌は、去年の麦味噌を種味噌に使って菌を次の世代へ。

 

使用する大豆は同じなので途中まで同時に仕込みます。

火の前は暖か。寝てしまいそう。

 

よく混ぜて詰めていきます。

土間での作業は、寒い!

火の前以外は、全然暖かくない。

 

・玄米味噌

 

・麦味噌

 

見た目は同じだけど味は、全然違います!

出来上がりが楽しみ!

味噌大集合

今年の味噌を全種類、甕から出してみた。

dsc08906

全部で5種類。

(我が家で4種。地域で1種。)

 

右から

・黒豆米味噌

dsc08907

 

・米味噌(信州風)

dsc08908

 

・麦味噌

dsc08909

 

・米味噌(仙台風)

dsc08911

 

・米味噌(裳掛農産加工)

dsc08912

 

それぞれ味が違う。

味噌って面白い!

 

そろそろ来年の味噌の計画をたてなければ。

さて何味噌を作ろうかな?