雨が降って湿気そうだったので換気のため薪ストーブ。
&。
薪ストーブの上で蒸し大豆。
いい具合に蒸しあがりました。
とりあえず小分けして冷凍。
そして、部屋は薪ストーブの吸引力でカラッとしています。
梅雨時は、カビ対策に薪ストーブだな。
ついでに蒸し大豆。
雨が降って湿気そうだったので換気のため薪ストーブ。
&。
薪ストーブの上で蒸し大豆。
いい具合に蒸しあがりました。
とりあえず小分けして冷凍。
そして、部屋は薪ストーブの吸引力でカラッとしています。
梅雨時は、カビ対策に薪ストーブだな。
ついでに蒸し大豆。
今日は赤味噌仕込み。
屋根裏にあった蒸し器を掘り出してきて大豆を蒸す。
薪ストーブだと吹きこぼれると大変なので囲炉裏のように豪快に蒸せない。
暖房がてら約5時間蒸す。
そして、子供割烹着の出番だ。
大豆を潰すのが楽しいようです。
こねるのも楽しそう。
割烹着にたくさん味噌が付きましたが中の着物は無事でした。
割烹着すごい。
今季は、久しぶりに麦味噌。
赤味噌は熟成まで時間がかかるので早めに食べられる麦味噌も仕込む。
今回から子供も参加。
コネコネしてくれました。
さすがに羽織と長着が味噌まみれ。
作業用に作務衣的なものを考えてみる必要があるな。
今季は薪ストーブで大豆を蒸そうと考えている。
うまくできるか試しに大豆を蒸してみるか。
昨冬の味噌仕込みで余った大豆。
これを蒸してみよう!
だが全然柔らかくならない。
考えられるのは。
1、蒸気があまり強くない(火力を強めると下の水が吹きこぼれるので)
※土間のように豪快に沸かせない。
2、豆が古い(水につける時間が短った)
とりあえず長時間蒸せば柔らかくなるだろうと考え5時間ほど蒸してみた。
結果、十分柔らかくなった。
ホクホクして美味しい蒸し大豆。
薪ストーブでも問題なく大豆を蒸せそうです。
2018年の1月に仕込んだ玄米味噌。
そろそろ甕から出して食べてみようかな。
ほどよい褐色。
やっぱり濃い色のほうが美味しそうだな。
我が家では半年ぐらいだと全然熟成されていない。
1年以上経過すると美味しくなってくる。
今晩は、この玄米味噌で味噌汁ですな。
蒸し大豆が食べたくなった。
今回は黒豆の蒸し大豆。
昨夜から12時間、水に浸す。
丸セイロで1時間蒸す。
ホクホクした蒸し黒豆ができた。
たくさん作ったのでレシピを検索しよう。
昨季に引き続き、自家製の塩で味噌仕込み!
・自然栽培大豆1003g
・自然栽培米麹1010g
・自家製の裳掛の塩500g
・種水100g(塩分12%)
・種味噌200g(昨年の味噌2種類、裳掛塩の味噌&自然栽培の味噌)
この材料で約3.8kgできました。
そして前回、一昨日から煮るから蒸すへ変更した大豆の加熱。
本日も勢いよい蒸気で蒸しました。
で、大豆の水切りをしている間に早めに蒸気があがってきて。
もったいないので。
サツマイモとジャガイモを蒸す。
約30分。
ほくほくのジャガイモにバターをつけて食べました。
蒸したジャガイモ&サツマイモ、美味い!
裳掛の塩を準備。
山盛りの塩。
そして前回から気づいたこと。
蒸すと加熱後の大豆に水分が少ないこと。
今までの煮るやり方だと種水を使いませんでしたが。
蒸した場合、かなりかたい感じ。
なので今回からは、塩水でかたさを調整することにしました。
味噌用の大豆を蒸すときに、おやつ用の大豆も一緒に蒸す。
蒸した大豆、美味し!
いいおやつが出来ました!
今季の味噌仕込み完了!
食べるのが楽しみ。
今季の味噌仕込みは、蒸しを学べた。