鹿肉と色ん菜ペペロンチーノ

前回は鹿肉をミンチにしてボロネーゼを作ってみました。

今回は火棚に吊るしている干し鹿肉でペペロンチーノに挑戦。

 

干し肉に塩が付いているので、今回はあまり調味ぜず。

のびのび自然畑さんの色んな菜を一緒に炒めて、色ん菜ペペロンチーノにします♪

 

完成♪

シンプルで美味しい(^▽^)

鹿肉使えるじゃん!!

鹿肉ボロネーゼ

先日夫が解体した鹿肉を使ってボロネーゼを作ってみました♪

肉をミンチにする道具は持ってないので、半解凍した肉をスライスしてそれをひたすら包丁でみじん切り。

結構ひき肉っぽくなりました(^^)

 

調理開始!

と思ったけど、オリーブオイルが凍てしまって出てこない(;_;)

冬は油が凍る。仲田家あるあるです(苦笑)

 

囲炉裏の前で瓶を温めてからようやく調理開始。

自家製ニンニクと自家製唐辛子を使ってオリーブオイルに香りづけしてから、ひき肉を炒める。

良い感じ♪

 

トマトピューレを入れて煮込む。一緒に煮込んでいるキノコは、のびのび自然畑さんの原木シイタケ

 

少し硬めに茹でたスパゲッティをソースに絡めて完成♪

鹿肉ボロネーゼ(^q^)

うまし!

鹿肉は硬いだの臭いだの言われているけど、細かくしちゃえば何の肉か分からないし(笑)

というか、ちゃんと下処理すれば柔らかくもなるし臭くもないよ~(^0^)ノ

鹿のスネ

昨日から土間に放置されている鹿の足。

 

本日は朝から足の解体。

とりあえずすぐ食べなさそうな部分は冷凍へ。

 

足の骨をはずして切り分けるだけでも一苦労。

こりゃー大変だ。

 

年に何頭も捕まえる猟師さん。

そりゃー処分に困るのも納得です!

 

捕まえた獣をどうするか考えないと獣害対策は進まないですね。

埋めるのも大変ですし。

 

軽々と猟師さんに獣害ひどいからといって捕獲してとは言えない。

 

てなことを考えながら本日は、鹿スネ肉を煮てみました。

 

アスリートのようなスネ。

筋もたくさんなので長時間煮込まねば。

 

細かく切って煮込む。

超弱火でコトコトと。

我が家の冬は、常時火がついているので。

鍋を火にかけて約5時間。

 

焼いたらかたかったけど。

とっても柔らかくなりました!

スジも柔らか。

 

本日は、鹿スネ肉でカレーかな。

鹿肉

先日、家の近くに箱罠を仕掛けている猟師さんに。

 

小さい鹿か猪が捕まったら欲しいですと頼んでいた。

(解体するのが面倒で小さいのは廃棄しているらしい)

 

そしたら早速。

罠にかかって仕留められた鹿を持ってきてくれました。

内臓を抜かれた鹿が玄関前に!

 

解体は調べて自分でやろうかなと思っていましたが。

猟師さんはナイフをとりだし。

持ってきたついでに解体も教えてくれました!

 

鹿は、足とロースを主に食べるそうで。

皮の剥ぎ方と足とロースの取り外し方を教えてくれました!

サクッと終わりました。

さすが猟師さん!

 

そして今日はやることがあったので、足は土間に放置。

夜の土間は、冷蔵庫以下なので・・・

明日いろいろしようと思います。

 

ロースは、燻製にしようかな。

とりあえず塩を振り、続きは明日以降。

 

鹿肉を見ていたら少し食べたくなった!

超新鮮な肩肉を少し焼いてみた。

かたかったけど肉を食べている感じ。

顎が丈夫になりそう。

味付けせずそのまま食べました。

 

長期間、鹿肉を楽しめそうです。

次回は、自分で解体できるようにイメトレだな。

ハンドドリルでナメコ

今年はナメコを育てよう!

ということでナメコの種駒を原木へ。

 

で、今回は手動ドリルで穴をあけることにした。

まずは、空き家掃除で入手したオートマチックドライバーを使用。

先に付いていたビットが9mmだったのでちょうどいい。

 

最初はいい感じだと思ったけど。

一列5個で力の限界。

 

これは無理だな。

 

ならば次はこれだ!

これまた空き家掃除で入手したハンドドリル。

この形のハンドドリルを使うのは、はじめて。

こんなので穴があくのかと思いきや。

簡単に穴が空いた。

このハンドドリルなかなかいけるぞ!

 

でも、さすがに原木1本。

50個前後を空けるのが1日の力の限界。

 

2日に分けて、サクラとコナラの1本ずつに接種。

数本でしたら電動ドリルじゃなくてハンドドリルでも問題なし!

 

電動ドリルの充電やらコンセントをつなぐのが面倒なので。

ジンジャークッキー

おやつが欲しいけど買い物には出掛けたくない…(^^;

ってことで、夫が作った粉生姜を使ってジンジャークッキーを作ってみました。

美味しいし、体が温まるから一石二鳥♪

 

レシピ簡単に書いておきます。

【材料(約20枚分)】

小麦粉 100g/バター 60g/砂糖 30g/粉生姜  小さじ半分

【作り方】

1.バターを室温に戻して砂糖を入れて練る。

※我が家の室温は冷蔵庫と同じなので囲炉裏の前で無理やり溶かしました。笑

2.粉生姜と小麦粉を入れて、ひとまとめにする。

3.棒状にしてラップに包み、冷凍庫で1時間寝かす。

4.厚さ4~5mmに切って天板に並べ、180度のオーブンで15~20分焼く。

※我が家は寒いので25分くらい焼きましたが、普通のご家庭だったら15分くらいで焼けると思います。

 

なんか正月はお菓子ばっかり作ってるな(^ω^)

自家製の粉生姜

家の前で採れた生姜。

寒いうちでは、すぐに傷んでしまうので加工。

今月のはじめから乾燥

 

去年より風が良く吹くのでカラカラ。

2ザルにびっしりと入っていた生姜がこれだけに。

パキッと折れるほどに乾燥されていた。

 

ミルサーでサクッと粉生姜に。

濃縮されているので少量でも使える。

生姜湯でも飲んであったまるか。

丸餅

お餅を頂いたので早速囲炉裏で焼いてみた。

なんか…違和感ハンパない(笑)

私が角餅文化だから?

それとも焼くんじゃなくて煮るべきだったのか?

?(^ω^;)?