今年はアスパラガスできているかな。
おっ!
今年もアスパラガスが。
このアスパラガスは鹿の脅威のエリアに。
でも、なんとも無い。
鹿に食べられない貴重な野菜。
そんなアスパラ。
結構伸び切っているヤツもいる。
でも下からどんどん出てきているようなので収穫。
たくさん収穫。
アスパラガス&鹿の干し肉でペペロンチーノを作ろう!
美味し。
アスパラガスと鹿干し肉は、いい組み合わせ。
お友達からタケノコを頂いたので青椒肉絲を作りまーす。
今年初タケノコ♪
肉は鹿肉です。
もうちょっと細く切った方がよかったかな?(笑)
ピーマンは無いので、この材料だけで作ります。
炒めて、醤油と味醂で味付け。
最後にごま油をかけて香りづけ。
完成!
茶色!緑色が欲しい(笑)
でも味はちゃんと青椒肉絲です。ごはんが止まらない(^q^*)
今日も雨。
朝見てみたら。
土間の火棚にぶら下げている干し鹿肉に水滴が付き始めていた。
長い雨が降るとすぐ湿度が上がってしまう。
そして、なんでもかんでも湿気っぽくなる。
こりゃまずいな。
今日は早めに火を焚いて空気を循環!
昼には干し鹿肉の水滴は消えてた。
今は、涼しいのでカビはまだだろうが。
火棚の干し鹿肉は、梅雨を越せないだろう。
本日は、窓も全開!
屋内に風を通す!
たくさん届いたので、干し椎茸に!
今回はスライスして干すことにしました。
以前、原形のまま干したらうまい具合に乾燥しなかったので。
5日間干したらカラカラ。
今晩から雨なので丁度良かった。
大量の干し椎茸が出来ました。
スライス干し、いいですね!
早めに食べてと言われたので、鮮度が落ちてしまう前に調理してしまおう!
というわけで、しぐれ煮を作ってみます。
材料は、シイタケ、鹿肉、ごぼう、しょうが、醤油、みりん、酒、はちみつ。
しぐれ煮作ったことないけど、煮しめればいいんだよね?(^^;)
とりあえず始めに軽く肉を炒めて、シイタケとごぼうも入れて炒めて、しょうがと調味料を入れて煮る。
途中火力が強すぎて焦げそうだったので少し水を足しました。
調味料が絡んで良い感じ♪
汁気がなくなったら完成。
そして味見。。。
めっちゃ美味い!!
常備おかずとして作ったけど、これ一瞬で食べてしまいそう(笑)
ごはんも大量に消費してしまいそうだ/(;▽;)\ナンテコッタ!
恐ろしいおかずだわ、しぐれ煮…
だんだん使い慣れてきた囲炉裏3号。
深さがあるので中に熱がこもる。手を入れてみると結構熱い!
この囲炉裏なら中に芋を置いておくだけで焼き芋ができるんじゃないか?
さっそく実験!囲炉裏の端っこに芋を置いて放置。
4時間ほど経過したころで食べてみた。
…うーん。
火は通っているようだけど、あまり美味しくない(‐q‐)
芋のせいなのか、焼き加減のせいなのか謎です。研究が必要ですな。
火棚に干している鹿肉はどうなっているだろうか?
塩のみの干し肉は、ちょくちょく使っています。
2週間前には妻がペペロンチーノを。
ハーブ&塩の干し肉は、干してから3週間ちょっと経過。
使ったハーブは、タイム、ローズマリー、セージ。
そろそろ食べてみるか。
カチカチで真っ黒!
これは食べ物なんでしょうか?
とりあえず表面の煤を洗って。
切ってみると中もかたい。
包丁が進みにくい。
まさにジャーキー!
焼いたらさらに硬くなりそう。
ハーブの干し肉と言ったら、まずはカルボナーラでしょう。
昨年は、猪肉カルボナーラでしたが今回はどうなるか。
早速作ってみました。
サイズが大きくなったから、この囲炉裏3号だけで3口同時にできます。
超便利!
干し鹿肉を炒める。
ほぼ赤身だから脂がほとんど出ません。
試しに食べてみたら、しょっぱい!
でもパスタと絡めたらほどよくなりそう。
作り方はいつも通り。
美味い!
干し肉は、いうほど硬くなかった。
鹿肉カルボナーラありです。
鹿肉もらったらまた干すか!
節分ということで。
豆を煎りました。
味噌仕込みの時に少し取っておいた大豆。
今年は味噌と同じように昨日から水につけておきました。
今回もフライパンで30分煎る。
しかし、火が強すぎるとすぐ焦げてしまう。
最近、竹を多用しているから。
強い火でもほどよい火力になる方法。
鉄板&石の上で調理!
使っている石は鉄平石。
移住前に知り合った方にもらった石。
本来の用途は違うけど平らな石だから、ちょうどいい。
この方法だと火力そのままで弱火調理ができます。
鉄板だけだと火力がそんなに落ちない。
そして石だけだと割れます!
一回激しく割れました。危険なのでマネしないように。
玉ねぎを飴色になるまで炒めたり、長時間弱火でコトコト煮る時などに重宝。
煎り豆も焦げずにいい感じに煎れました。
美味い!
豆まきする前に2人で全部食べてしまいました。
豆まきせず豆を煎っただけの節分でした。