赤味噌と割烹着その2

今季最後の味噌仕込み。

前回、子供割烹着を着たものの長着の裾などが守れていなかった。

なので今回は、割烹着もんぺ

完璧。

来季からはこのスタイルだな。

赤味噌と割烹着

今日は赤味噌仕込み。

屋根裏にあった蒸し器を掘り出してきて大豆を蒸す。

薪ストーブだと吹きこぼれると大変なので囲炉裏のように豪快に蒸せない。

暖房がてら約5時間蒸す。

そして、子供割烹着の出番だ。

大豆を潰すのが楽しいようです。

こねるのも楽しそう。

割烹着にたくさん味噌が付きましたが中の着物は無事でした。

割烹着すごい。

赤味噌の仕込み

恒例の味噌仕込み。

今回は我が家の一番人気の豆が多い赤味噌。

段取りはいつも通り。

ちびっ子も仕込む味噌を触ってみた。

大きくなったら一緒に混ぜて団子にして味噌仕込み。

この味噌は2年後ぐらいに食べるから味噌汁にしてちびっ子も食べられる。

今回は蒸した後にサツマイモの蒸かし芋。

ねっとりして美味かった。

年が明けたらもう一種類の味噌仕込み。

定番の赤味噌

恒例の味噌仕込み。

今年は2種類の味噌づくり。

昨冬と一昨冬とたくさん仕込んでまだまだもちそうなので今年は2種類だけ。

定番の赤味噌と自家製塩の味噌。

昨日は赤味噌を仕込みました。

一昨冬から大豆を蒸して加熱。

蒸したほうが美味しい気がする大豆。

それに吹きこぼれないので加熱しやすいし。

味噌用とは別の大豆も一緒に蒸して豆カレーに。

慣れた手つきで甕に投入。

赤味噌は塩分が多いのでカビにくい。

豆の味が濃いので我が家の一番人気。

発酵に時間がかかるので食べられるのは1年後。

楽しみだなー。

エビヅル酵母 その3

エビヅル酵母液が使えそうだったので、試しにパンの中種をおこしてみましょう。

お湯で消毒した容器に強力粉とエビヅル酵母液を入れます。

発酵を促す為にちょっとハチミツも足してみた。

よく混ぜる。

怪しげな液体になった(笑)

天気悪いし家の中寒いけど、育つかな…?

エビヅル酵母 その2

9月末に仕込んだエビヅル酵母。

10月に入っても全然変化が見られないので、今回は失敗かな~?と思って捨てることに…。

 

でも蓋を開けてみたら、かすかにシュワシュワしている?

あんまり膨らまなそうだけどダメもとでパン種おこしてみようかな?

腐敗臭もしてないし(^^;

エビヅル酵母

先日、夫が見つけたヤマブドウらしき植物。

調べてみたところ「エビヅル」というブドウ科ブドウ属の植物らしい。

果実は生食可能らしいのでちょっと味見…

 

すっぱい!(×3×)

しかも果肉はほとんどなく、皮をむくとほぼ種!

でも言われてみればブドウの風味がするような?

この実で酵母おこせるかな~?なんて思ってみたり(^^)

てな訳で実験!

エビヅルの実を収穫。

 

実を洗って、煮沸した瓶に入れて、水をひたひたに入れる。

最近めっきり寒くなったんで発酵するかわからないけど、うまく酵母が育ったらプレッツェル作りたいな~♪