赤味噌と割烹着その2

今季最後の味噌仕込み。

前回、子供割烹着を着たものの長着の裾などが守れていなかった。

なので今回は、割烹着もんぺ

完璧。

来季からはこのスタイルだな。

赤味噌と割烹着

今日は赤味噌仕込み。

屋根裏にあった蒸し器を掘り出してきて大豆を蒸す。

薪ストーブだと吹きこぼれると大変なので囲炉裏のように豪快に蒸せない。

暖房がてら約5時間蒸す。

そして、子供割烹着の出番だ。

大豆を潰すのが楽しいようです。

こねるのも楽しそう。

割烹着にたくさん味噌が付きましたが中の着物は無事でした。

割烹着すごい。

割烹着(其の弐)

前回の割烹着がギリギリのサイズだったので、1サイズ大きめのを縫ってみた。

よだれかけを縫ったときに使ったダブルガーゼ。

1色では布が足りなかったので3色を組み合わせ。

抹茶と栗と小豆の組み合わせのような色になりました。

羽織、袖なし半纏の上から着てもパツンパツンにならない。

作業用に縫いましたが防寒用にもよさそう。

縫ってからずっと着ています。

進化するステテコ

去年の3月に縫ったステテコ。

0歳6か月には少し大きいぐらい。


そして、去年の11月に裾と腰が短くなってきたので追加。

1歳3か月にちょうどいいサイズ。


さらに今回は大きく改良。

ステテコから「かぼちゃパンツ」に進化!

最近、縫いだした「かぼちゃパンツ」。

ステテコと同じ構造だったのでステテコから変更可能ではと考えた。

腰回りも足回りも大きくなったので横にも布を追加。

2歳では少し大きめなので長く着られそうだ。



進化していく子供服。

直線のみで縫っていくと意外と簡単にサイズ変更できる。

型紙を使って曲線で縫うとたぶん変更は難しいだろう。

一つ身長着と子供袴

先日縫った子供袴

一つ身長着と組み合わせてみたら。

いい感じになった。

試しに着せてみたら良さそうでした。

写真を撮ろうと思ったけど、暑くてすぐ汗だくになったので断念。

涼しくなったら着ているところをアップします。