塩麹、仕込み中。
仕込んで6日目。
フルーティーな甘い香り!美味しそう!
今回は、昨冬に塩炊きした裳掛の塩を使ってみました。
まだ水分を含んでいるので、炒めてサラサラの塩にします。
フライパンに入れて水分が飛ぶまでひたすら炒る!
濾過した状態の塩は800gでしたが、炒って水分を飛ばしたら500gになりました。
出来上がったら味見♪
炊きたて羽釜ごはんで塩おむすび~(^q^)
美味い!!
これで今季のお味噌も美味しく作れそうです。
今季も裳掛の塩炊き!
今回で四回目。
海水は昨日、裳掛地域の海岸で採取。
太陽がサンサン。
そして本日、朝7時半から塩炊き。
海水は約25リットル。
今回は簡易かまどの前に海水が入った鍋を置いておいて余熱。
時間短縮になるだろうか?
約8時間経過。
15時ごろ表面がキラキラしてきた。
何回見ても綺麗だなー。
いったん濾過。
そして小さい鍋で再度炊く。
キラキラ。
底のほうに塩が溜まってきた。
塩炊き完了!
にがりを濾過。
濾過した状態で約800gの塩が完成。
今日はここまで。
明日以降に炒めてサラサラの塩にしよう。
この裳掛の塩は、今季の味噌に使う予定。
生の唐辛子がたくさん出来たの何を作ろうか。
そうだ!寒さも吹っ飛ぶホットソース!
酢も塩もあるので問題なし。
とりあえず収穫。65g。
大きいのは乾燥させるので細かいのを選ぶ。
中のワタと種を取り除いて。
裳掛の塩1.5gを加えて。
細かく切ってすり潰す。
素手でやったので指先がヒリヒリ。
でも今日は涼しいので手が温まる。
そして酢を加えて仕込み終了。
数年前に作ったときは、鉄の蓋の瓶に入れてしまい。
熟成が終わったころには蓋が錆び錆び。
今回は、反省点をいかしてシリコンの蓋を使ったので問題なし。
数週間、熟成させたら完成。
試しに数滴、ご飯にかけて食べてみたら・・・
辛い!美味い!
熟成されるまでに食べてしまいそうです。
塩炊き会で残った海水30リットルを塩へ
今回は、継ぎ足し方法で。
30リットルも羽釜に入らないので最終的に3リットルになるまでを継ぎ足して煮詰める。
硫酸カルシウムを濾した後、前回使った小さな片手鍋では入らないので羽釜を使用。
まてよ。これも継ぎ足し方法でいけるのでは。
次回からは、本炊きも継ぎ足し方法でやろうかな。
いや~何回見ても塩が結晶化してくるところは綺麗だな~
今回は量が多いのでモッサリ!
ここまでの所要時間12時間!
13:00からはじめて夜中の1:00まで。
さらしで絞ったらアイスみたいになった!!
これは塩ですよ。
約800gの塩に。
そして焼き塩にするために炒る。
ビンに入れて完成!
「裳掛の塩」約600g。