古道具てんこ盛り

今日は地域の空き家清掃のお手伝い。

古道具を手に入れるチャンスの日です!(・ω<*)

片付け始めると出るわ出るわ眠っていた古道具たち。その数、軽トラ1台分!(笑)

掃除が終わった後に家まで運んでいただきました。

てんこ盛り\(^^;)/玄関通れない!

DSC06082

本日の戦利品紹介。

 

『鉄瓶』

DSC06083

念願の鉄瓶ゲット!でも錆びだらけだから研くの大変そう…(^^;

 

『漆塗りの椀』

DSC06088

あれ?蓋が小さい?と疑問に思っていたら、地域の方が使い方を教えてくれました。

この椀にご飯を山のように盛り、その上に蓋をのせるそうです。おもしろい!

 

『なんかの木箱』

DSC06085

DSC06084

なんの箱かわかりませんが、なんかおしゃれなので頂いてきました。

キャスターを付けて道具箱にしたら可愛いかも!(*^ω^*)

 

『物入れ』

DSC06087

衣装ケースでしょうか?ちょっと洋風な物入れです。

物入れ兼、ミニテーブルとして使えそう♪

いつか自分の部屋が完成したら置くんだーい!\(`ω´*)/

 

全部紹介しきれないので残りはまた次回~。

塩炊き会

今日は、お友達と昨日採取した海水をひたすら煮詰めて塩作り!

と、その前に漁港へ。

DSC06030

出来立ての塩をおいしく頂くために魚を調達。朝8時に漁港へ行き、競り落とされたばかりの新鮮なお魚を購入!

DSC06033

DSC06032

買ったのはセイ2匹とメバル3匹。どちらも食べたことがない魚だ!食べるのが楽しみ♪

DSC06034

家に戻ってきたら早速点火。

お昼ごはんに使いたいのでひとまず3リットルの海水を煮詰めることに。

晒しで濾過して不純物を取り除いてから煮ていきます。

DSC06036

DSC06039

完全に蒸発させず、水分が1/10残った状態で火から下ろし冷まします。

ふちに付いているのは塩ではなく石膏(硫酸カルシウム)。

冷めたらフィルターで濾過して石膏を取り除き、鍋に移してもう一度煮詰めます。

DSC06043

煮詰めていくと塩分が結晶化してキラキラ光って綺麗!(*^▽^*)

DSC06047

水分が少し残った状態で火から下ろし冷まします。

DSC06048

フィルターで濾過して塩とニガリに分けます。

DSC06049

塩の完成!!さっそく野菜スティックで味見!

すっごくまろやかで美味い!(゜▽゜*)

DSC06056

塩をフライパンで炒って焼き塩に。

こんなにサラサラになりました。

DSC06058

さぁ!出来立ての塩を使ってお昼の用意だ\(^▽^)/

セイを串に刺して豪快に焼いていきます。

DSC06052

同時進行で羽釜でご飯を炊き、塩おむすびも作りました。

DSC06070

山賊のようなお昼ご飯の完成!!

お魚の表面は真っ黒ですが、中身はプリップリで美味しかったです!(^q^)

大成功!!!

 

午後からは残りの海水をひたすら煮詰めました(笑)

だんだん塩炊きでぐったりしてきたので、切りの良いところで夕食準備。

お友達にメバルの煮付けを作っていただきました♪

DSC06078

これまた美味!!!ごはんが進みます!!!(≧▽≦)

 

今日の成果。

DSC06081

21リットルで500グラムの塩が取れました!大収穫!

でも、朝から夜9時まで延々と海水を炊いていましたが、タンク4個のうち2個分しか達成されませんでした。

いやぁ、疲れた…。でもすっごく楽しかった!!(*^U^*)

バーベキューは突然に

明日は友人と塩炊き会をするので、その為の海水を取りに浜辺へ。

DSC06012

タンク4個分の海水を採取。

DSC06015

それにしても綺麗な浜辺だな~(*´▽`*)

日の光を反射して、キラキラ光る海の上を漁船が走ってゆく。美しい!

DSC06016

と、ここで友人の一言。「バーベキューやっちゃう?」

もちろんさ!!(笑)

買出しに行って、急遽バーベキュー開催♪

DSC06019

その辺にあった石でコンロを組み立て、火をおこす。

普段から火を使った生活をしているので着火はお手の物(^▽^)♪

DSC06020

直火ではなく、一度炭を作ってから食材を焼くとコゲにくいです。

DSC06023

良い焼け具合~(*^p^*)

その時、上空に何者かの気配!!

DSC06021

トンビがお肉を狙ってらっしゃる!Σ(‐▽‐;)

取られはしなかったですが、頭上を旋回しててすごく気になった。

空がどんよりしているのは私が雨雲を呼んだせいです(苦笑)

DSC06026

食後は焚き火で暖をとりながら、まったり~(^U^*)

 

海水採取の目的だったけど、なんやかんやで夕方まで浜辺を満喫しました。

楽しかった~♪

明日は朝から塩炊き!頑張るぞ!!

大晦日

本日は旧暦の12月29日。

そう!大晦日。

 

晩御飯は、もちろん年越し蕎麦。

DSC06029

そして明日は、正月。

 

旧暦の1月1日は必ず朔(新月)。

二十四節気「雨水」を含む月が1月。

 

旧暦は、日付が合理的な気がする。

 

現在使われている新暦(グレゴリオ暦)の1月1日に意味はあるのだろうか?

復活中の斧

別の移住者の方が借りる家に「斧」があった。

このまま使われずに眠らせているのはもったいないので使わせていただくことにした。

DSC06004

L字の斧。

DSC06006

結構細いタイプ。

 

早速、金だわしで錆びをとる。

前回復活させて斧は、金だわしで錆びをとっておらず。

DSC06009

なかなか錆びとれるものですね~

 

ついでに研いでみた。

ま~研ぐのは上手くないのでとりあえず刃がつけばよいかな。

 

あと、なにかが刻まれていた。

DSC06010

人の名前か?

 

柄をつけるのは、また今度にしよう。

梅は咲いたか

桜はまだかいな?

 

庭の梅の芽がぷくぷくしてきたな~

DSC05988

と思ったら咲いてた(笑)

DSC05991

そして、見上げたら結構咲いてた Σ(‐▽‐)

DSC05992

もうすぐ旧正月だし花瓶に生けようと思い、枝を数本拝借。

DSC05994

囲炉裏の上でずぅーっと燻されていた竹の花瓶がようやく出番がきました!

土間の柱に掛けてみたら…

DSC05995

なんか素敵な感じになりましたよ!(*゜▽゜*)

DSC05996

土間に飾ったら急に花が増えた気が…

囲炉裏が温かいせいかな?灰がかかったせいかな?(笑)

DSC05997

余った枝は玄関に飾りました(^^)

春が近づいて来てますね~♪

再復活の斧

一昨日に復活した斧が折れた・・・

DSC05972

柄に使った木が限界だったみたい。

DSC05974

 

丈夫な朽ちていない木を使わなくては。

!!!

そうだ!杵の柄があった。

つく部分は自在鉤へ加工中だが、柄はとりあえずとっていた。

DSC05973

杵の柄は、超丈夫なはず。

餅つきに耐えてきたはずなので。

 

再復活!

DSC05986

折れた柄は、短かったので使いづらかったが今度のは、長さもちょうど良い。

DSC05987

これで当分の間は、折れることもないだろう。

節分

節分ということで、ちらし寿司を作ってみました(^^)

ちらし寿司の素は使わず具から作ります。

人参と去年干した椎茸を使用。醤油、味醂、砂糖で煮ます。

寿司酢は、純米酢に塩、砂糖を少々。

炊き立てご飯を御ひつに入れて、寿司酢と具を加えて、うちわで扇ぎながら混ぜます。

DSC05979

カニカマ、錦糸卵、海苔を散らして完成♪

DSC05980

おぉ!それっぽく出来ました!\(^▽^)/

豆は千葉のお友達からもらった千葉産の落花生。

千葉の落花生は高級なので撒かずに普通に食べました(笑)

突然の!

洗濯を干していたら急に雲行きが怪しくなり、雨が…

でも様子がおかしい。

白い粒が地面に落ちてはピョンピョン跳ねる。

まさかの氷あられ!!!

ザラメよりちょっと大きめの氷がどんどん降ってきた!!Σ(゜◇゜;)

写真だと分かりにくいかもしれませんが、白いつぶつぶが氷。

DSC05970

DSC05971

動画撮ればよかったけど洗濯物を避難させるのに必死だったので(^^;

しばらくしたら日が差してきたので、もう一度洗濯を干し直し…

今度は雨が降ってきました(‐△‐;)

また、洗濯物を避難させたら日が差してきた…。お天道様に完全に遊ばれている(苦笑)

実は私、強烈な雨女なんです。こういう事は今に始まった訳ではないんです。

先日の東京の大雪の時も、ちょうど東京から岡山まで飛行機で帰る日でした(^^;

乗る予定だった便は欠航になり、次の便も遅延して5時間も空港で足止めくらいました(笑)

 

雨、雪の次は氷あられ。さすがです!私!/(^q^)\