前に空き家掃除で頂いてきた行李(こうり)。
使ってみようと思って、軽く水拭きして縁側で風に当ててるところ。
手仕事の品って本当に美しいなぁ~(´▽`*)
美しい籠目。
前に空き家掃除で頂いてきた行李(こうり)。
使ってみようと思って、軽く水拭きして縁側で風に当ててるところ。
手仕事の品って本当に美しいなぁ~(´▽`*)
美しい籠目。
炬燵のやぐらを入手!\(^0^)/
しかも作りがしっかりしていて状態もかなり良い!
大きさもそこそこあるので、前の冬に大活躍した行火がすっぽり入りそう。
ほら!ピッタリ♪
これに布を被せたら炬燵のできあがりだ(^▽^)
これからの季節に活躍してくれること間違いなし!
先日、試しに使ってみた自家製墨で手紙を書くか。
まずは、墨を磨る。
墨を磨りながら思い出した!
せっかくなので、あの道具を使ってみよう。
妻の実家の蔵から出てきた古道具。
うちに来てから棚に飾られてホコリをかぶっていた。
矢立(やたて)。
携帯用の筆記具。
ようやく出番だぞ。
中には黒い繊維が入っていた。
ちなみにこの部分は、墨壺部分。
新しく入れ替えよう。
去年、庭で育てた綿。
これを入れてみよう。
いい感じ。
そして、磨った墨を投入!
いいじゃん。
まさかこの道具も実際に使われる日が来るとは思わなかっただろう。
筆は長かったので入る長さにカット。
ちなみに筆は、細長い部分に収納できます。
うまく出来ている道具。
さあ、本来の目的。
この矢立を使って手紙を書くか。
またもや地域の方から面白い道具を譲っていただきました♪
問題です。この道具は何でしょう?
説明無しじゃ全く解読不可能です。
正解は『組み紐』を作るための道具。
この機械を使ってた頃に作った紐も一緒に頂きました。
綺麗ですね!着物の帯締めでしょうか?(*^‐^*)
さてさて、肝心の使い方ですが…
まったく分かりません(^^;)
譲ってくださった方も使い方を忘れてしまったそうで。。。
ネットで検索すれば分かると思ったのですが、詳しい糸の掛け方や組み方を説明しているサイトは見つかりませんでした(;_;)
どこかに組み紐の先生はいらっしゃいませんかー?\(>◇<)/
とりあえず、図書館に組み紐の本があったので自力で使いこなしてみようと思います!!
今日は地域の空き家清掃のお手伝い。
古道具を手に入れるチャンスの日です!(・ω<*)
片付け始めると出るわ出るわ眠っていた古道具たち。その数、軽トラ1台分!(笑)
掃除が終わった後に家まで運んでいただきました。
てんこ盛り\(^^;)/玄関通れない!
本日の戦利品紹介。
『鉄瓶』
念願の鉄瓶ゲット!でも錆びだらけだから研くの大変そう…(^^;
『漆塗りの椀』
あれ?蓋が小さい?と疑問に思っていたら、地域の方が使い方を教えてくれました。
この椀にご飯を山のように盛り、その上に蓋をのせるそうです。おもしろい!
『なんかの木箱』
なんの箱かわかりませんが、なんかおしゃれなので頂いてきました。
キャスターを付けて道具箱にしたら可愛いかも!(*^ω^*)
『物入れ』
衣装ケースでしょうか?ちょっと洋風な物入れです。
物入れ兼、ミニテーブルとして使えそう♪
いつか自分の部屋が完成したら置くんだーい!\(`ω´*)/
全部紹介しきれないので残りはまた次回~。