かて飯_大根の葉

昨日、すべてのダイコン葉が漬物甕に入らなかった。残った葉っぱをどうしようか?

そうだ!『糅飯(かて飯)』にしよう!

DSC04488

 

【昔】 米が貴重でカサを増すために根菜や葉っぱ等を混ぜて炊いたものをそうゆうらしい。

【今】 米と一緒に炊けば調理が楽だし、ご飯を食べるときに野菜も同時にとれてなんと便利な調理法だろうか。

 

準備は簡単!洗って細かく切って米と一緒に炊くだけ!

材料は、米8合、ダイコン葉400g。

DSC04490

 

水に漬けていた米の上にのせて、いざ炊飯!

DSC04491

 

なかなか良い具合に炊けた!

塩などの調味料は入れていないので、普段通りに味噌汁やおかずと一緒に。

DSC04492

ダイコンの葉がシャキシャキして食べ応え抜群。

 

『かて飯』は、炊き込みご飯という形で「進化」したが・・・

昔は普段使われていて、合理的で機能的なのに悪いイメージがついて廃れたものもある。

 

それらのものを実際に使用してみて良かったら使っていこうと思った。

無農薬コーヒー

先日オーガニックショップで買った無農薬コーヒー『ハチドリのひとしずく』

有機栽培のコーヒーは今まで飲んだことがあるけど、無農薬コーヒーを飲むのはこれが初めて(^^)

IMG_2958

このコーヒーは、バナナやアボガドなどと一緒に森の中で育てる「森林農法」によって栽培されているそうです。さらに、生産者の生活を応援するフェアトレードコーヒー。

フェアトレードってあんまり世間に浸透してないけど、とっても大事なこと。

昨今、淹れたてのコーヒーが格安で気軽に飲めるところが増えてきていますが、その大元を辿るとどうでしょう?生産者から仲介業者を通り、輸送、焙煎業者からメーカー、そして店舗。複雑なルートを辿ってコーヒーは店頭に並ぶのです。

これを考えると生産者に支払われる賃金は微々たるもの。

安いものが悪いと言うわけではありませんが、その裏側の生産者のことも考えてものを選べるようになりたいですよね。

って、だいぶ話がそれましたね(^^;)すみません。

IMG_2960

挽きたて淹れたてはやっぱ美味しいです!

バランスがとれていて、とてもやさしい味でした(*^▽^*)

ラーメン大会

烏骨鶏をおいしくいただく会の続編。「烏骨鶏ガラ塩ラーメン大会」

DSC04467

 

【鶏ガラスープ】

この前、命を頂いた烏骨鶏の最後の部位「鶏ガラ」。

DSC04360

まずは、軽く煮て臭みを取り、残った内臓などを洗い流す。

長ネギ、生姜、人参、タマネギを入れて煮る。

DSC04362

煮ること8時間。

ガスを使っていたときは、ガス代が恐ろしくてそんなことできなかったが、今回は無垢の廃材や剪定した枝を使ったので気にしなくてすむ!

DSC04380

 

【麺】

せっかくなので麺も作りたくなってしまったので自家製麺を作ってしまった。

DSC04368

小麦粉と塩と水、そして重曹!

重曹をカンスイ変わりに入れるとラーメンっぽくなる。不思議。色も黄色がかって。

DSC04370

 

【チャーシュー】

先輩移住者さんが仕込んだ「イノシシチャーシュー」。

個人的に豚よりイノシシのほうが食べ応えがあって美味しい気がする。

 

【具】

ネギ、ニラ、タマネギ。

せとうちのびのび自然畑さんからいただいた野菜。地産地消。やっぱり美味い!

 

改めて烏骨鶏、そしてその他の食材に感謝。美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

ジャム作り

ブドウ農家さんから頂いたピオーネが大量にあるので、ピオーネジャムを作ることにしました。

皮ごと煮ても大丈夫みたいなんですが、雑味のない甘さにしたかったので全部皮を剥くことに…。でも、あまりにも量が多すぎて気が狂いそうになりました(笑)

IMG_2942

ようやく剥き終わり、今度は根気よく釜で煮詰めていきます。

IMG_2943

ぐつぐつ。いい香り♪

IMG_2944

水分が飛んでお好みのやわらかさになったらレモン汁を入れてひと煮立ち。

ジャムが冷めないうちに煮沸消毒したビンに入れて、もう一度煮沸。

IMG_2945

ラベルを貼って完成です!\(^▽^)/

ピオーネはイタリア語らしいので、ラベルもイタリア語で書いてみました。

文はこれで合ってるのかな?

IMG_2948

我が家は薪の火だから燃料代はタダだけど、普通のご家庭でジャムを作ったらガス代が凄そうですね(^^;

マコモダケ

「マコモダケ」を貰った!

 

以前から気になっていた食材。

(どこで売っているか不明で実物を見たことがなかった)

DSC04336

ついにこの時が!初マコモダケ。

※「マコモ」というイネ科の植物の黒穂菌に寄生されて肥大化した部分を「マコモダケ」というみたい。

 

炒め物に使うと美味しいみたいなのでチャーハンに入れて食べてみよう!

DSC04337

長時間ゆでたり、あく抜きしたりしなくて済むので調理が楽な食材。

今回はさっと炒めただけで問題なく食べれました。

 

苦くなくなかなか良い食感。シャキシャキとしてタケノコのようだ。

やみつきになりそう!「マコモダケ」。

 

DSC04338

100%ストレートブドウジュース

ブドウの収穫体験をした。

DSC04300

 

好きなだけ収穫して持って帰ってもよいとのこと。

かごの半分ぐらいのブドウを頂きました!

 

DSC04306

 

家に帰って早速、収穫した全部をブドウジュースにするべく房から外し大きい羽釜投入!

約8kg。

 

DSC04307

 

羽釜で30分煮込みました。良い香りが漂ってくるー

 

DSC04312

 

一番搾りは、搾らずザルにあげて自然に落ちるのを待つ。

 

DSC04314

 

二番搾りは、晒し木綿に包んで搾る!

昨日は柿渋搾り、今日はブドウ搾り。搾りの二日間。

 

DSC04315

 

一番搾りの鍋2つと二番搾りのボール1つ分のブドウジュースが完成。

濃縮還元は、良く飲むが

ストレートは、ほとんど飲んだことがないので沢山できて大満足。

DSC04316

 

ソーダで割ったり酒で割ったりいろいろできそう!

蕎麦の間引き菜を食った!

「せとうち のびのび自然畑」さんより、蕎麦の間引き菜を頂いたので早速調理。

蕎麦はいつも食べているが、葉っぱは食べたことがなかったので楽しみ!

DSC04153

軽く湯掻いて醤油をちょっと垂らして鰹節をかけて頂きました。

DSC04154

なかなか美味しかった!

移住してから今まで食べたことがないものを沢山食べれて満足!

 

「せとうち のびのび自然畑」さんの野菜は無農薬で安心して食べれるのでおすすめ!

興味のある方は、せとうち のびのび自然畑

廃材を再利用

先日壁を壊したときに出た廃材をナタで割って薪にしました。

DSC04116

これで2~3日は持ちます(^^)

DSC04114

乾燥している木なので、火が起こしやす~い♪

DSC04115

 

今日のお昼は茄子のペペロンチーノ☆

晴れた日に外で食べるごはんは美味しい!(*^▽^*)

高級魚を頂く

ご近所さんからアコウというお魚を頂きました\(^O^)/

でも初めて見た魚なのでどう料理したらいいか?

煮付けにすると美味しいと聞いたので、とりあえず醤油と味醂で煮込んでみました。

DSC04094

DSC04096

う、うまい!!(*゜▽゜*)

身がプリプリしててすっごく美味しい!!

煮汁ですまし汁も作りました。シンプルな味付けだったけど魚のダシがきいててこちらも美味でした。

余った煮汁は次の日にうどんを入れていただきました。これもうまい!!

DSC04098

アコウ素晴らしい!!

その後にスーパーでアコウを見かけたんですが…1匹1000円でした∑(゜◇゜;)

 

命をいただく。

烏骨鶏をおいしくいただく会をしました。

DSC04022

先輩移住者さんがニワトリをもらったみたいですが、オスは鳴くから飼えないのでうちで一緒にさばくことになりました。

高校の実習以来のとさつ&解体なのであまり上手くできませんでした。記憶を呼び覚ましつつ前日にネットで調べて予習していましたが本番はやっぱり難しい。

DSC04055

老鶏なのでゴムみたいに硬かったけど食べ応えがありました。

 

忘れかけていた命をいただくありがたさを思い出しました。

ごちそうさまでした。