パセリ味噌汁

パセリがたくさん生えている。

どうしようか。

 

そうだ!

味噌汁の具にしよう!

子供の頃は、なぜパセリが添えられているのだろうか。

こんな苦くて青臭いものをよく食べるなと思っていた。

 

今では、美味しい葉っぱ。

早速、試食。

ちなみに味噌は、1年前に仕込んだ黒豆の味噌

なかなか有りだな。

 

洋風味噌汁になった。

パセリは、味噌汁の具として問題なし!

とう立ちしたルッコラ

蒔いたことを忘れていた!

草まみれになり、ヘチマの陰に隠れ。

春に向けて除草&片付けしたらこいつがいた。

とう立ちした「ルッコラ」。

調べたらルッコラは、交雑しないみたい。

なのでこのまま採種しよう!

 

それにしてもルッコラってこんなに大きくなるんだな。

とう立ちした横のやつも大きい!

障子を開けると…

朝起きて、障子を開けるとそこは…雪国でした。

夢か?(笑)

 

いえ、現実でした(^^;

見事に真っ白です!

この辺の地域はあまり雪が降らないと聞いていたのですが…

引っ越してきてまだ日が浅いですが、今のところ毎年降ってますね。

 

ジョウビタキも寒さのせいか、いつもより増して丸いです(^◇^)

 

日が昇ってきたらあっという間に枝に積もった雪が溶けてしまいました。

写真だと分かりにくいですが、

溶けた雪がキラキラ光って綺麗でした(*^▽^*)

醤油樽から植木鉢へ

お宝たくさん貰いました!

今回は、古民家の屋根裏等の品々。

久しぶりに古い民具がザクザク。

 

古い「醤油樽」。

醤油を入れたいところですが、かなり古そうなので断念。

植木鉢だな!

 

とりあえず蓋をとって水を入れてみる。

下の栓をすると漏れない。

いやーすごい!

このままだと塩分がたくさん付いていそうなので。

何度か水をかえ、雨にあてて塩分を抜いてから使います。

 

なんの植物を植えようか。

 

そして、他にもすごい民具が!

後日紹介します!

作って遊ぼう

通販のダンボールに入っていた筒型の緩衝材。

何かに使えそう…

 

というわけで工作開始♪

筒を適当な長さに切って、フタと底を付けて、包装紙を貼っていきます。

作っていて気付いたけど、紙をキレイに貼るって難しい!どうしてもシワがつく(><)

カルトナージュを作る時はいつも布を使っていたので、伸縮しない紙を貼る難しさを初めて知った。

 

なんとか完成。茶筒型の小物入れ。

左が1号、右が2号。

2号の方が若干シワが減ったかな?

 

中は別の柄の紙を使いました。

あ~楽しかった(*^▽^*)満足、満足♪

 

さ、仕事しよ(笑)

庭の山椒を鉢上げ

庭の手入れをしていたら、小さな山椒の木が。

刈り取るのももったいないので鉢上げ。

今回は5鉢。

ここの庭には何故か山椒がたくさん生えている。

結構成長しているやつなので根が定着するかどうか。

うまくいったらどこかで販売しようかな。

 

落葉樹なので葉っぱがないので枯れてるように見えますが。

先端にはしっかりとした冬芽。

春になったらどんどん葉っぱが出てきます。

季節の花を愛でる

夫が庭のロウバイを剪定していたので、切った枝を花瓶に生けてみました。

ロウバイだけだと寂しいので、寒椿と梅もプラス。

 

それにしても、躍動感が溢れすぎてカメラに納まりませんな…(^^;

 

季節の花を愛でる。風流だね~(*´▽`*)

切られるアボカド

毎年、冬に地上部が枯れるアボカド。

春になると新芽が出ている。

 

今年は、簡易温室に入れているので2月になっても青々してる・・・

今年は、地上部がある状態で越冬できるか・・・

 

と思いきや!

まさかの切断。

小動物か虫か?

噛み切られてしまいました!

残念!

切られた枝は、ダメもとで挿し木しとくか。

本日の戦利品

空き家掃除のお声が掛かり今日もお手伝いへ行ってきました。

お掃除の参加者が多かったので、一気に家の中の荷物をすべて運び出し、ゴミを分別して午前中に終了。手慣れてきました♪

 

今回のお宅は新しめな感じで、仲田お目当ての古道具は出てきませんでした(^^;

古道具ではありませんが、ガーデニングに使えそうな小物を頂いてきました。

手のひらサイズで可愛いです(*^▽^*)

 

あと、カゴ編みのトランク。

中の生地が少し汚れていたけど布を貼り替えたら使えそう(^^)

 

今日お掃除したお宅は細道の奥にあって、隠れ家的な雰囲気で良い感じです!

移住希望者さんお待ちしておりま~す(^▽^)ノ

節分なので豆を炒る

本日は、節分。

大豆を炒ってみよう!

 

以前、試してみたときは、乾燥大豆のまま炒った。

まー固いです。

 

で、今回は水に浸してから炒ってみました。

熱湯につけて3時間。水切り1時間。

 

フライパンで炒る。

シャカシャカと。

炒りながら思った。焙烙(ほうろく)を使ってみたいなと。

見た目が、子供のころ食べた子袋入りの大豆になってきた。

炒ること30分。

 

あつあつを食べてみたら。美味い!

柔らかホクホクしている。

 

そして冷めても美味しい!

小袋の炒り豆は、あまり好みではない。

しかし、この豆はもくもくと食べてしまいます。

 

ついつい、年の数より多く食べてしまった!