囲炉裏焙煎

囲炉裏で一度やってみたかったこと。

それはコーヒー豆の焙煎!

コーヒーの生豆を入手したので早速焙煎してみました♪

DSC06595

これが焙煎する前のコーヒー豆。白っぽい色をしています。

今回はインドネシアのお豆で挑戦(`・ω・)q

DSC06598

手網に入れて焙煎開始!

火にかけたら焙煎が完了するまでひたすら左右に振り続けます。

焙煎すると2度ほどハゼる音がします。これを1ハゼ、2ハゼと言うみたい。

1ハゼで火から下ろすと浅煎りで酸味系の味、2ハゼまで煎ると深煎りで苦味系の味になります。

 

豆がだんだんと色づいてきたけど…あれ?1ハゼが来ない(^^;

聞き逃しちゃったのかな?それとも火力のせいなのかな?

結構豆が黒くなり始めてようやくパチパチ聞こえだしました。

これは2ハゼかな?これ以上煎ると真っ黒になりそうだったので、このくらいで終了させました。

DSC06599

めっちゃ良い匂い~(*^▽^*)

コーヒーを淹れた時とはまた違う、甘くてまろやかな香り♪

焙煎が終わったら次は冷却。自然に冷めるのを待っていると余熱で焙煎が進んでしまうので、扇風機やドライヤーの冷風で冷まします。

ちょうど夜にこの焙煎をやっていたので、外に出て夜風で豆の冷却をしました(笑)

月明かりの下でシャカシャカと豆を冷ます女…傍から見たら絶対怖いよね(‐▽‐;

 

DSC06602

つやつやして綺麗!

すぐにでも味見をしたいところだけど、焙煎直後より3~5日寝かせた方が良いらしい。

DSC06603

袋に入れて、おやすみなさい。

飲むのが楽しみだな~(≧▽≦)

ここにもあの木が

最近、家の周りでインスタントラーメンの香りがするな~

まさか・・・

あの木が生えているのか?

DSC06580

いましたインスタントラーメンの木。

その名は「ヒサカキ」。

前回住んでるところで駅までの道のりに生えてたやつ。

DSC06581

家から離れているところに生えているのに香るな~

おそるべし。

障子貼り

ここの地域は最近移住希望者が殺到していて、お試し住宅の宿泊予約がいっぱいらしい。

これは綺麗に掃除してお出迎えしなければ!

と言う事で、みんなでお試し住宅の大掃除をしました。

DSC06586

もともと綺麗なお家ですが、使っていない部屋や押入れに不要なものが散乱していたので、思い切ってお片付け。

DSC06587

ついでに障子も貼り替えましょう♪

DSC06588

地域の方に教わりながら障子貼り。

DSC06589

シワ無くピンッと貼れると気持ちが良いですね(*^▽^*)

DSC06590

 

綺麗に貼れました!\(^▽^)/

みんなでやったから早く終わった。

DSC06591

DSC06592

達成感ありますね!!

貼り替えたら部屋が明るくなった気がします。

これで快く宿泊者さんをお迎えできます(^^)

みりん

引っ越してきてからネット通販の利用頻度がかなり増えました。

気付けばポイントが5000円分も貯まっている!Σ(゜▽゜)

ポイントの使用期限が今月中だったので、これを期に欲しい物をまとめ買いしよう!

と、思ったけれど…。

意外に欲しいものが思い浮かばない…(‐_‐;)

 

 

最終的にポイントを利用して購入したもの。

『三州三河みりん(一升)』と『有機三州みりん(500ml)』

DSC06462

愛用のみりんです(*^ω^*)

もち米、米麹、本格焼酎のみを使用し、伝統的な製法で醸造・熟成に2年かけるこだわりの品です!

このみりんは、アルコール度数が14度で酒類に分類されます。飲んでも美味い!調味料として美味い!

オススメのみりんです(>▽・)ノ

こんにゃく作り

お味噌作りに引き続き、農産加工部の蒟蒻作りにも参加させていただきました。

 

DSC06556

これが蒟蒻芋。

蒟蒻芋は成長がゆっくりなので、収穫は2~3年経ってからだそうですΣ(゜△゜;)

DSC06557

泥を洗い落として適当な大きさに切り、茹でます。

DSC06559

茹で上がったら手で皮を剥きます。

DSC06561

蒟蒻芋とぬるま湯を合わせてミキサーにかけます。

DSC06562

液状になった蒟蒻芋を手でかき混ぜていくと、とろみがでてきます。

不思議~\(・ω・)/

DSC06565

ひとまとまりになったら少し放置て固めます。

 

固まったら炭酸ナトリウムを入れて、練っていきます。

DSC06567

粘り気が出てきて、混ぜるのにも一苦労!(×△×)

腕が痛い…

DSC06570

DSC06571

DSC06572

始めは真っ白だったのに練ったら透明感が出てきました。

不思議~\(・ω・)/

 

DSC06573

適当な大きさに丸めて蒟蒻を茹でます。

蒟蒻の美味しそうな香りが立ち込めます(^▽^*)

DSC06576

茹で上がったら冷水にさらして完成!!

DSC06577

使用した蒟蒻芋は6~7個だったのに、何でこんなに蒟蒻ができるんだ!?

不思議~\(・ω・)/

DSC06578

我が家の分。約3.6キロ!

まずは刺身蒟蒻で頂いて、次はおでんに入れよう♪

 

学生の頃に社会見学で蒟蒻工場に行ったことがあるけど、見るのと自分で作るのとでは全然違う!自分で作ると面白い!(*^▽^*)

ミニ籾殻燻炭

挿し木をするのに使える土はないだろうか?

調べたら籾殻燻炭がよいみたい。

 

籾殻はある。

もある。

囲炉裏もある。

 

そんなに時間もかからないようなので早速試す。

DSC06536

籾殻を缶に詰めて、針金で開かないようにして準備完了!

缶には蒸気がぬけるように小さな穴を開ける。

DSC06538

加熱開始!

DSC06541

 

ちょうど昼食の時間なので隣でごはん作り。

DSC06542

 

1時間半ぐらい加熱して30分ぐらい熱をとったら完成!

DSC06547

なかなかよいのではないでしょうか?

少量なら結構簡単に作れることを知った!!

フロントガラス交換

去年の12月に車のフロントガラスにヒビがはいった。

DSC06524

DSC06525

最初は気づかなかったけど段々と進行してヒビが大きくなる!

DSC06526

車検が近くなったので交換しなくてはと思ったが・・・

ちょっと調べたら50,000円以上するそうな!!

うーん。

 

フロントガラス交換を自分で出来ないもんだろうか?

DSC06522

ということで交換方法をネットで調べてやってみた!

DSC06529

ワイパーなどを外して、ガラスのふちのゴムを外して。

 

フロントガラスって接着剤で引っ付いているだけなんですね!

もっとパカってハマっているものだと思っていました。

 

このフロントガラスを外す作業が一番大変。

ガラスと本体の間の接着剤がゴムのように弾力があって簡単には外せない。

接着剤部分に小さな穴を開けて、そこにピアノ線を通し、左右交互に引っ張って接着剤を切り離す。

2時間ほどかかって、ようやくフロントガラスが外れました。

地味で大変な作業でした。

 

飛び出す!

DSC06532

フロントガラスはネットで注文。送料含めて19,000円!

DSC06531

 

完了!

接着剤が固まるまで養生。

DSC06534

作業時間:5時間。

費用:28,000円(ガラス代、接着剤代、工具代)。

油揚げのその後

先日、散々な目にあった油揚げは…

全部きつねさんにしました。

DSC06516

見た目は悪いけど、味はちゃんときつねさんです(^^)

DSC06518

きつねうどんと言うか、肉うどんに見えますね(笑)

 

あと、お豆腐を作ったときに出たおからで、おからハンバーグも作りました。

DSC06513

鶏ひき肉1、おから2の割合で約300gのハンバーグが出来ました!でかい!

DSC06515

ヘルシー!おいしい!♪

食べ応えがあって、かなり胃にずっしりきました(^^;

 

柄になりそうな木

薪用に貰った木。

目が詰まっていて堅そうだし他になんか使えないかな~と。

DSC06519

調べてみたら定かじゃないけど「シデ」っぽい。

DSC06520

柄に使うとよいみたい。

斧や木槌などの柄が折れた時に使おう!

DSC06521

なので何本か薪とわけて乾燥させておこう!

 

木は薪以外にもいろいろ利用できる。

「ほど暮らし」には、木を見分ける力が必要だな!