//改造箇所↓のPHPまで?> 換気と蒸し大豆 雨が降って湿気そうだったので換気のため薪ストーブ。 &。 薪ストーブの上で蒸し大豆。 いい具合に蒸しあがりました。 とりあえず小分けして冷凍。 そして、部屋は薪ストーブの吸引力でカラッとしています。 梅雨時は、カビ対策に薪ストーブだな。 ついでに蒸し大豆。
//改造箇所↓のPHPまで?> 網の高さ 今まで使っていた網だと餅に焼き目がつかない。 なので違う網を使ってみた。 丸いのが前。四角いのが後。 低い高さの網を使ってみた。 いい焼き目が付いた。 少し高さを変えるだけでこんなに違うものなのか。
//改造箇所↓のPHPまで?> 煙突掃除、1か月間隔 今回の煙突掃除の間隔は1か月。 煤はそこそこ溜まっていた。 冬のガンガン火を焚く期間は、1か月間隔ぐらいで煙突掃除をしたほうが良さそう。 完全に乾いている薪ばかり使うわけでもないので。
//改造箇所↓のPHPまで?> 小倉トースト 薪ストーブで食パンをトーストし、先日作った茹で小豆を載せて頂く。 うーまーいーっ!!!( ≧∀≦) 小倉トーストうまし!! 小豆とバターって、どうしてこんなにも合うんだろ!?最高過ぎる(^q^)