赤味噌と割烹着その2

今季最後の味噌仕込み。

前回、子供割烹着を着たものの長着の裾などが守れていなかった。

なので今回は、割烹着もんぺ

完璧。

来季からはこのスタイルだな。

赤味噌と割烹着

今日は赤味噌仕込み。

屋根裏にあった蒸し器を掘り出してきて大豆を蒸す。

薪ストーブだと吹きこぼれると大変なので囲炉裏のように豪快に蒸せない。

暖房がてら約5時間蒸す。

そして、子供割烹着の出番だ。

大豆を潰すのが楽しいようです。

こねるのも楽しそう。

割烹着にたくさん味噌が付きましたが中の着物は無事でした。

割烹着すごい。

薪ストーブの煙突掃除

3か月で煙突の曲がっている部分に煤が溜まって煙が通らなくなった。

なので寒くなった冬はどのくらい煤が溜まるか検証するために前回は12日後に煙突掃除。

そこそこ溜まっていた。

タールが固まって固形状のものも多かった。

そして今回も12日後に煙突掃除。

前回よりは断然少ない量。

しかもサラサラして粉状。

やっぱりここ数日は、乾燥している立ち枯れした木を使用していたので煙も少なく煤も溜まらなかったのだろう。

木の種類、乾燥具合でこんなに煤の溜まり方が違うのだと実感した。

それにしても煙突掃除後の薪ストーブは、心地いいぐらい吸い込みがいいですな。

大納言小豆

年末にあんこを作ろうと思って買っておいた大納言小豆。

結局年明けになちゃったけど、煮てお餅と一緒に食べましょう♪

以前あんこを作ったことがあるので、同じ要領で作っていきます。

小豆が傷つかないようやさしく水洗いしてから強火で茹で始めます。

2回茹でこぼしをしてアクを抜き、豆が柔らかくなるまで薪ストーブの上でコトコト煮ていきます。

豆が膨らんできた!

指で潰せるくらいに柔らかくなったら甘みを付けていきます。

処分に困っている氷砂糖がまだ残っていたので、今回もそれを使います。

良い感じになってきました(^0^)

出来上がりの二歩手前くらいで火から下ろします。

つぶあん完成!!(^p^)おいしそう♪

レシピより甘さ控えめにしたつもりだけど、やっぱり甘いな(^^;)

あれ?前回も同じこと言っていたような?笑

お湯や豆乳で割ってぜんざいにすれば丁度良いかも♪

金属製の湯たんぽ

陶器製の湯たんぽにヒビが入った。

新しく陶器製湯たんぽの購入を考えましたが。

頑丈な金属製の湯たんぽにすることにしました。

ずっと前に塗装されたブリキの湯たんぽを使っていましたが。

すぐに塗装が剥がれたり錆が出てしまったので今回はステンレス製に。

さらに注ぎ口が大きめのやつにしました。

去年の2月に買って昨冬はお湯を沸かして注いで使っていました。

だがしかし!

今は薪ストーブがある!

薪ストーブの上に置いておけばお湯を入れ替えずに沸かせます。

毎日、簡単にアツアツの湯たんぽを使える。

金属製の湯たんぽ&薪ストーブは、すばらしい組み合わせです。

煙が逆流

なんかここ数日、薪ストーブの煙が薪の投入口から出てくるな。

寒いから煙突内に上昇気流が生まれず逆流するのかな?

原因がわからないのでとりあえず煙突内を掃除してみるか。

大量の煤。

煙突のL字部分に煤が溜まっていて煙が流れなかったようです。

煙突掃除後は、みごとに煙が煙突側に吸い込まれていくようになりました。

煙突の掃除の有無でこんなに違うのか!。

薪ストーブを導入して約3か月。

冬は2か月に1度ぐらいは煙突掃除が必要だな。

トースト

薪ストーブの天板って結構熱いからパン焼けるんじゃない?

ってことで実験。

網を置いて食パンを乗せる。

しばらくして裏返してみる。

すごい!焼けてる!

外はサクサク中はモッチリのトーストが出来上がりました( ≧∀≦)ノ

うちはトースター無いからトーストしたパンは久しぶり(^q^)うまし!

薪ストーブ本当にすごい!可能性無限大!!