バラの枝

今日は久々の空き家掃除でした。

今回のお宅は家主さんが大体片づけを済ませてあったので、作業は不要な家具の運び出しと、拭き掃除と、庭木の剪定くらいでした(^^)

庭木にバラの木らしきものが生えていたので、剪定した枝を頂いてきました。

本日の戦利品です♪

挿し木して育ててみよう(^^)

防虫剤その2

先日のクスノキに引き続き。

次は、ヒノキの破片を箪笥の引き出しに投入!

昨年もらったヒノキの丸太

乾燥してきて良く弾くようになったので、囲炉裏ではあまり使わなくなった。

 

ざっくりと切って箪笥へ。

ササクレだらけだけど、注意すれば問題なし!

強烈!

入れてすぐに引き出しの中がヒノキの香りに。

 

クスノキ&ヒノキの箪笥防虫。

リベンジ

来年の1月に東京ビッグサイトで開催される移住フェアに今回も裳掛が出展するらしく、またノベルティを作らせて頂くことになりました!\(^0^)/

 

ノベルティと聞いて…一年ほど前の大失敗を思い出しました。

そう、全滅したジッパーチャームを…。

完成目前で謎の色むらが発生し、お蔵入りになったやつ。

 

今回のノベルティでリベンジしようじゃないか!(`0´)q

失敗しないよう只今試行錯誤中。

たぶん間に合うはず。きっと、大丈夫なはず。笑

防虫剤

今年の1月に大量にもらった剪定枝

樹木の種類は、クスノキ。

 

ほどよく乾燥してきているので、薪に使用。

いや待てよ。

最近、箪笥をもらって修理中だな。

 

箪笥とクスノキ・・・

 

とくれば、樟脳の防虫剤!

 

時間経っているけど香りは、そのまま。

断面が強烈な香りがするので、小さく切って箪笥へ。

クスノキの防虫ブロックという商品もあるようなので。

自分で使うのこんな感じでもOK!

箪笥の引き出しの中が樟脳の香りに包まれた。

 

クスノキ使えそう!

薪として使えなくなってしまった!

白菜餃子

白菜を頂いたので夕飯に白菜餃子を作ってみました(^^)

 

餃子の皮から作るよ~。

材料:薄力粉100g、強力粉100g、塩少々、熱湯100ml

材料を全部混ぜて、こねて、丸めて、30分寝かせる。

家に全粒粉の強力粉しかなかったので今回はそれを使ってます。

 

棒状に伸ばしてスケッパーで切り分け、1枚ずつ麺棒で伸ばしていきます。

果てしない作業…

21枚できました(^^)

 

餃子の具

材料:白菜6枚くらい、長ネギ・ニラ 適量、醤油・酒 大さじ1/2、醤 大さじ1生姜 適量、鶏ガラスープ 小さじ1

みじん切り白菜を塩で揉んで水分を絞る、材料を全部混ぜて具の完成。

肉は無かったので省略。外には沢山うろついてるんですけどね…肉(笑)

餃子の皮で包む。肉を入れなかったので具が足りず、皮が余っちゃいました(^^;

 

焼く!

餃子の底に焼き目が付いたら水を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。

 

完成!!

なんかパンパンに膨らんだ(笑)

色が茶色いのは全粒粉を使っているから。

もっちり&底カリカリで美味しかったです♪

 

余った皮は素焼きにしてお煎餅(・▽・)

 

それにしても、めっちゃ時間掛かった(×_×)

夕方に仕込み始めたけど、いつもの夕飯の時間より大分遅くなってしまった…。

今度作る時は午前から仕込んだ方がいいな。

味噌用の塩炊き

そろそろ、味噌作りの準備。

今年も自家製の塩で味噌を。

 

ということで昨日は、塩炊きをしました。

 

いつものタンク20リットルだと。

採れる塩が400g~500gぐらい。

若干足りなくなるので、今回は30リットルを炊くことしました。

 

海水は、先日採取したもの。

 

そして今回は、鍋を一つ追加、合計4つの鍋で炊きました。

レンガブロックを使い出したので沢山鍋を置けるようになったので。

あとの作業は、ほぼいつも通り。

10分の1になるまで煮詰めて、石こうを濾して。

さらに4分の1になるまで煮詰める。

今回で7回目ですが、いつ見ても塩が結晶化してくるところは綺麗です。

そして苦汁を濾して、最後に炒る。

予想以上の約800gの塩が出来ました。

右が今回できた分、瓶いっぱいになった。

朝8:00から夜19:30までの塩炊き完了!

味噌用の塩が出来ました。

 

そして、簡易かまどの中にレンガブロックをいれていた。

約12時間あたためたレンガを行火にいれたので布団がかなり熱くなりました。