下駄の鼻緒を付けるときに使った道具。
目打ち。
ネットの動画をみたら紐を通すときなどに使っていた。
どこかで見たような気がすると思ったら道具を入れている棚に入っていた。
どこで入手したんだろう。
空き家の掃除を手伝ったときか?
何に使うかわからない道具だったけど、とりあえず確保しといて良かった。
下駄の鼻緒を付けるときに使った道具。
目打ち。
ネットの動画をみたら紐を通すときなどに使っていた。
どこかで見たような気がすると思ったら道具を入れている棚に入っていた。
どこで入手したんだろう。
空き家の掃除を手伝ったときか?
何に使うかわからない道具だったけど、とりあえず確保しといて良かった。
木材で分電盤のカバーを作るため、かなり久しぶりにノコギリを握る。
一刀目から失敗…。バリが出て切り口が美しくない(^^;)
しかも寸法を間違えて板を切ってしまった。
ノコギリの使い方忘れちゃったな~。
果たして完成まで辿り着けるだろうか?
一昨日にお湯を沸かしたときのこと。
沸かしすぎで熱くなりすぎて風呂桶では混ぜられなかった。
そのうちお湯をかき混ぜるやつが欲しいと思っていましたが、すぐにでも必要。
100円均一でプラスチックのやつを買おうかと考えましたが。
板と棒があれば作れそうなので自作。
どこかで貰ってきた何かの柄。
これらを組み合わせて完成。
「湯かき棒」。
穴があったほうが良さそうだったので浴槽を開けたときに使ったホルソーでちょうどいい穴をあけた。
実際に使ってみたところ、よくかき混ぜられた。
寝るときに寒いから湯たんぽを使おうと思ったら・・・。
ヒビ。
釉薬部分だけヒビが入っていると思ったら中もヒビが入っていました。
お湯が入っている状態で割れたら危ないので使用中止。
同じものを探しましたが売ってなかった。
さよなら陶器製湯たんぽ。
危うく火棚が落ちてくるところでした。
吊るしている紐に火の粉が飛んで煙が。
煙を消そうとして触ったら紐が切れました。
なので火棚の紐を補強。
どこかが切れても火棚が落ちてこないように。
新しい紐の状態だと火の粉が飛んだだけでは燃えない。
紐が煤まみれだったのが原因のようです。
太い木の切断。
ノコギリを使った場合は一日一本が限界。
しかし、チェーンソーを使ったら捗りますな。
生木なので薪割りもサクサク。
予定よりたくさん薪が出来た。
牛乳パックからの紙すきに挑戦。
子どもの時になんかやったような気がするけどあまり覚えておらず。
なので図書館で本を借りてから作業開始。
ただいま乾燥中。
いい具合にできるだろうか。
4年前に入手したスキレット。数回使っただけで後は壁に飾ってインテリア雑貨と化していました。
最近また使い始め、今更スキレットの使い易さに気が付きました(^^)
ガンガンに温めてから使うと、食材が全然くっつかないんです♪
別のフライパンで卵焼きを作ると、フライパンと卵が一体化しちゃって最終的にスクランブルエッグになるというのがいつものパターンでした(笑)
スキレットだと卵がくっつかないからキレイな卵焼きが出来る(^q^)
これからどんどん活用していこう!