薪つむつむ

今朝、地域の方から「伐採した木があるから、欲しかったら取りに来て」と連絡があり、さっそく貰いに行くことに。

dsc09207

いい天気♪

dsc09208

薪に使えそうな木がたくさん!!!

しかも焚きつけに使えそうな枯葉もたくさん!!!

有り難く頂戴します(*^▽^*)

 

うちの車は小さいので往復して運び込み(^^;

dsc09206

相方が薪を運んでいる間に私は薪割りをして積んでいきます。

dsc09238

よ~く狙って、

dsc09240

割る!!

薪割り職人に怒られそうなフォーム(笑)

集中しないと足を割ってしまうので慎重に。

 

dsc09242

いっぱい積みました\(^O^)/

これで1ヶ月分くらいかな~。冬はたくさん薪を使うので有り難いです!

焼き芋ブーム

昨日は児童館の焼き芋会にお呼ばれして子供たちと焼き芋を食べてきました(^ω^)

 

昨日の焼き芋があまりにも美味しかったので、今日も無性に焼き芋が食べたくなってきた!

てな訳で、囲炉裏で焼き芋しまーす♪

dsc08915

dsc08917

炭で埋めてじっくり焼きます。

お芋はいつもお世話になってる『のびのび自然畑』さんから頂いたサツマイモ!

 

dsc08923

上手に焼けました~。

dsc08924

ホクホク甘~い(*^▽^*)

手軽に焼き芋が出来て囲炉裏は便利\(^O^)/

来客時は味噌鍋!

今日はお友達が泊まりで遊びに来てくれました♪

つい先日まで世界一周旅行に行っていた友人で、旅の話や各国で出会った人々の話を聞くとワクワクしてきます(*^▽^*)

 

そして来客時の晩御飯はお決まりの味噌鍋!

dsc08614

dsc08618

大きいお鍋でたくさんお野菜を煮込むとダシが出て美味い(^q^)

ほど暮らし2年目へ

裳掛に移住して、ほどよい暮らし「ほど暮らし」を始めて1年

 

移住前と比べて生活が変わったことは、調理の燃料が木になったこと!

DSC07818

地球にやさしく持続可能なこと、それに燃料代がタダ。

家の周りの木や竹、もらった廃材などを使用。

 

今では、簡易囲炉裏にまで進化。

DSC07816

火の生活は良いものです。

 

しかし住んでる古民家は、まだ改修途中。

後半はほぼ進んでいません。

 

土間だけいい具合になってきました。

移住した時に撮った写真と同じアングル。

・来た時

IMG_2222

・現在

DSC07893

 

さて2年目は、何に挑戦しようかな。

いよいよ試飲

先日、囲炉裏で焙煎したコーヒーがそろそろ飲み頃なので淹れてみました♪

手回しのコーヒーミルで挽きます。

DSC06612

回してみると…、とっても挽きやすい。

浅煎りだと豆が硬くて挽きづらく、深煎りだと豆の水分が完全に飛んでいるので挽きやすいんです。たしか…。

 

はじめの蒸らし。

すっごくムクムク膨らむ!!

DSC06613

新鮮で良いお豆という証拠ですね!!(*^▽^*)

 

せっかくなのでお上品なカップで頂きます♪

DSC06616

お味の方は、

やっぱり深煎りだったみたいで結構苦味が利いてました。もう少し手前ぐらいの煎りだったら私好みだったかも。

でも、苦味の後に甘味がある感じで、口の中に香ばしい香りが広がってとっても美味しかったです(^ω^)

囲炉裏焙煎は大成功ってことで♪

囲炉裏焙煎

囲炉裏で一度やってみたかったこと。

それはコーヒー豆の焙煎!

コーヒーの生豆を入手したので早速焙煎してみました♪

DSC06595

これが焙煎する前のコーヒー豆。白っぽい色をしています。

今回はインドネシアのお豆で挑戦(`・ω・)q

DSC06598

手網に入れて焙煎開始!

火にかけたら焙煎が完了するまでひたすら左右に振り続けます。

焙煎すると2度ほどハゼる音がします。これを1ハゼ、2ハゼと言うみたい。

1ハゼで火から下ろすと浅煎りで酸味系の味、2ハゼまで煎ると深煎りで苦味系の味になります。

 

豆がだんだんと色づいてきたけど…あれ?1ハゼが来ない(^^;

聞き逃しちゃったのかな?それとも火力のせいなのかな?

結構豆が黒くなり始めてようやくパチパチ聞こえだしました。

これは2ハゼかな?これ以上煎ると真っ黒になりそうだったので、このくらいで終了させました。

DSC06599

めっちゃ良い匂い~(*^▽^*)

コーヒーを淹れた時とはまた違う、甘くてまろやかな香り♪

焙煎が終わったら次は冷却。自然に冷めるのを待っていると余熱で焙煎が進んでしまうので、扇風機やドライヤーの冷風で冷まします。

ちょうど夜にこの焙煎をやっていたので、外に出て夜風で豆の冷却をしました(笑)

月明かりの下でシャカシャカと豆を冷ます女…傍から見たら絶対怖いよね(‐▽‐;

 

DSC06602

つやつやして綺麗!

すぐにでも味見をしたいところだけど、焙煎直後より3~5日寝かせた方が良いらしい。

DSC06603

袋に入れて、おやすみなさい。

飲むのが楽しみだな~(≧▽≦)

いぶりがっこ?

ドラム缶囲炉裏の火棚に干しているダイコンの干し具合が良くわからないので・・・

どのぐらい干せばいいか不明!

DSC05496

もう漬けてしまえということで沢庵漬けに!

「いぶりがっこ」?

 

煤が付いて真っ黒!

DSC05498

一番下に干していたやつは、かなり曲がる。

DSC05500

ダイコンニワトリ!

 

遊びつつ早速仕込む。

・干しダイコン 4本(1.6kg)

・米ぬか 200g

・塩 80g

・甜菜糖 100g

・唐辛子、昆布、柿の皮

DSC05506

DSC05510

大量に漬けたほうが良いみたいだが今回はお試しで!

2~3週間で出来るので楽しみだ!!

 

はたして「たくあん」or「いぶりがっこ」になるだろうか?

良く乾く

今日みたいな雨の日でも。

洗ったビショビショの竹ザルも火棚にかければすぐ乾く!

ドラム缶囲炉裏の上昇気流、恐るべし。

DSC05473

煙の匂いがつくけど気にしない!

灰がつもるけど払えば問題なし!

 

ダイコンもほど良く?乾燥中?

DSC05476

シワシワで真っ黒になってきた・・・

そろそろ沢庵漬けの仕込みかな~

簡易囲炉裏を満喫

土間に簡易囲炉裏が出来てから、魚や串物を焼くのが楽しい!♪

今日は焼き鳥(^▽^)

DSC05423

DSC05426

炭火で焼くとお肉がプリプリに焼きあがって美味い!!(≧▽≦)

とり皮はカリカリ、ネギは甘くなる!炭火ってすごい!

DSC05374

おやつにはマシュマロを焼くよ~(*^O^*)

今度は何を焼こうかな?焼きおにぎりとかも良いね♪

 

ただ、家は焼かないように気をつけます(笑)