先日ノミをたくさん貰った!
一番右の一本は、今まで使っていたノミ。
研いだらまだまだ使える。
幅の広いノミもあるので、これからはガンガン彫れそうだ!
今日はとある集まりがあって、そこでお食事会♪
はい!
毎度お馴染みの牡蠣と穴子!(笑)
最近集まりがあると必ず出てくる食材。
幸せです(*^q^*)
配膳途中の写真。
食べるのに夢中で料理の写真を撮り忘れてしまいました(^^;;
とある撮影で今回のお食事会を開いたのですが、詳しくはまた後日お話しますね♪
お食事会が終わった後に先日放送されたドキュメンタリー番組『メッセージ』を私たち仲田夫妻とお友達移住者さんとで観賞しました。
私たちもお友達の所にもテレビが無いので、地域の方がDVDに録画してくれました。
番組放送後、まわりの方から反響の声を頂きましたが取材を受けた当の本人たちが観ていなかったので、何とも言えませんでした(苦笑)
ようやく観れて良かったです(^^)
蜜蝋ワックスが何となく乾いたので組み立てていきます(^O^)/
壁に掛けるそうなので多めに釘を打っておこう。
最後に蝶番をつけて完成だ!
と思ったらここでハプニング!!!
わーーー!!!ヒビがーーー!!!
最後の最後にやっちまったーーー!!!/(;◇;)\
ヘタにいじると悪化させてしまいそうだったので、依頼してくれた友達にこの事をご報告。
なんとかお許しを頂きました。良い人や…(>人<;)
そんなこんなで完成。
ナチュラルに仕上げたかったのでボンドは使わず釘とL字金具で組み立ててあります。
↑ここ私のこだわり(*^U^*)
L字金具を飾り鋲で留めました。さりげなくお洒落♪
A4サイズが余裕で入る大きさです。
代金は友人宅で穫れた生姜と物々交換♪こうゆうやり取りって良いですよね(^▽^*)
鹿肉をいただいた!
早速解凍。
ほぼ赤身で美味そう!
肉は、脂身より赤身が好きなんで~
細切り。
塩麹を加えて放置。肉が柔らかくなるそうです。
サンショウも振りかけてピリリと。
鹿肉のホイコーローにしてみよう!
—
そういえば、移住して半年。
まだ「鹿」に出会っていない・・・
鳴き声はよく聞こえる。
地域の人は、うちの前の道路やうちに来るときによく見かけるみたいだが・・・
まだ「鹿」には住人として認められていないのだろうか?
—
炒める。
簡易かまどを少し改良したので、火力もあるし薪をくべる回数も減った。
簡易かまどの進化の詳細は、後日公開。
完成。
美味い!
鹿肉や猪肉は、臭い硬いと聞いていたが全然!
牛、豚より食べごたえがあるしうまい。
野生のパワーをいただきました。
コーヒーを淹れるドリップポットを新しく購入したのですが、使ってみてビックリ!
すこぶる水切れが悪い!(>△<。)
お湯が注ぎ口を伝ってポタポタとヨダレが垂れるんです…。
注ぎ口をよく見ると、パイプをただ切っただけのような断面。
あぁ、ちゃんと見てから買えばよかった(‐3‐)
と諦めかけていましたが、もしかしたら注ぎ口をやすったら改善するんじゃないかと思いつきました。
ちょうどダイヤモンドヤスリを持っていたので早速チャレンジ!
様子を見ながら20分くらいやすってみました。
始めと比べてやや鋭くなりました。
お湯を入れて試してみると…
まだほんの少し垂れますが始めよりは確実に水切れが改善されました!!\(^▽^)/
買って損した気分でいたけれど、なんとか自分の使いやすいように改良できて良かった!!
いつも使っているデジカメはもう8年くらい使っているのですが、接写モードがあることを今さら知りました(^^;
説明書は熟読したはずなんですが。
試しに梅をどアップで撮影。
花粉のつぶつぶ感まで良く写ってますね!
と、
梅の写真を撮っていたら…
メジロがやって来ました!!
かわいい!!(≧▽≦)
この前のジョウビタキ同様に警戒心が薄いみたいで、近くまで寄ってきてくれました。
最近ウグイスも鳴き始めたし、もう春ですね~(*´▽`*)
名前と郵便マークを書き込んでいきます。
彫るか焼印でもできれば良いのですが、そんな技術はないし、友人に頼まれたものなので無難にマジックで書くことに(^^;
無難かと思いきや。に、にじむ…(;;)
とりあえず書けたので次は塗装。
前に椅子を作ったときに使用した蜜蝋ワックスを使います♪
蜜蝋ワックスを塗ると艶が出て綺麗ですね~(*^▽^*)
左が塗装前、右が塗装後。
全部塗ったら1日ほど乾燥させます。
次回へつづく。
前回、鉄瓶の錆とりをいろいろ試すが・・・
余計にひどくなった・・・
しかし、諦めずに再挑戦!
調べた結果。
「タンニン」が効果があるようです!
茶葉等に含まれるタンニンと鉄が結びついて被膜ができるようです。
前回は、家にあった「ほうじ番茶」を使ってみたが、結果はいまいち。
他のお茶を買って試そうと思ったが、「ほど暮らし」的には身近な材料を使わなくては。
そこで身近な「タンニン」を探すことに。
タンニンが含まれているものといえば・・・
「柿渋」!まだ熟成中だった。
渋いもの・・・そうだ!
栗の木があるではないか!!
調べたら、イガ、葉っぱ、樹皮などに「タンニン」が含まれているそうな。
以前伐採してもらった栗の幹も枝もあるのでそれを使ってみよう。
早速細かくして羽釜へ
鉄瓶を沈めて煮る。
結果は・・・
黒!
取っ手も真っ黒。
中も少し茶色のところがあるが黒。
茶色だった鉄瓶が黒色に。不思議だ。
ひとまず使えそうな感じ。
これで数週間使ってみよう。
おまけに錆とりしていない焼き印も「タンニン」で煮てみた。
・処理前
・処理後
みごとに黒。
「タンニン」で煮るのありだな!
あと、栗の木が意外と使えるな~