鹿肉カルボナーラ

火棚に干している鹿肉はどうなっているだろうか?

 

塩のみの干し肉は、ちょくちょく使っています。

2週間前には妻がペペロンチーノを。

 

ハーブ&塩の干し肉は、干してから3週間ちょっと経過。

使ったハーブは、タイム、ローズマリー、セージ。

 

そろそろ食べてみるか。

 

カチカチで真っ黒!

これは食べ物なんでしょうか?

とりあえず表面の煤を洗って。

切ってみると中もかたい。

包丁が進みにくい。

まさにジャーキー!

焼いたらさらに硬くなりそう。

 

ハーブの干し肉と言ったら、まずはカルボナーラでしょう。

昨年は、猪肉カルボナーラでしたが今回はどうなるか。

 

早速作ってみました。

昨日から使用中の囲炉裏3号

サイズが大きくなったから、この囲炉裏3号だけで3口同時にできます。

超便利!

 

干し鹿肉を炒める。

ほぼ赤身だから脂がほとんど出ません。

試しに食べてみたら、しょっぱい!

 

でもパスタと絡めたらほどよくなりそう。

 

作り方はいつも通り。

美味い!

干し肉は、いうほど硬くなかった。

鹿肉カルボナーラありです。

 

鹿肉もらったらまた干すか!

盛り上がる挿し木

今日の昼間は暖かい。

このまま暖かくなればいいなと思いつつ。

 

今は秋、冬に挿し木した植物たちが心配。

 

おとといの朝はすごい状態だった。

なんと挿し木した土が盛り上がっていた!

土の中の水が凍ってスフレみたいに!

置き場所は、屋外じゃなくて縁側だぞ。

室内で霜柱とは、おどろき。

どうなる挿し木たち。

 

もう少ししたら春になるのでそれまでは耐えてくれ。

元気な根っこを待ってるぞ!

紙やすりの植物

紙やすりを使ってて思うこと。

すぐにやすれなくなってゴミになるなあ。

タダでもないしー。

 

昔はなにを使っていたのだろうか?

自然のもので代わりになるものはないだろうか?

 

調べたら有りました!

トクサ(砥草)!

 

表面がザラザラしていて紙やすりの代わりになるみたい。

名前も、砥ぐ草でトクサらしい。

まさにこれだ!

 

さっそく試してみたいがどこにあるのだろうか。

 

と思っていたところ。

昨日の空き家清掃の手伝いで行ったところの向かい側の庭に生えていた!

知り合いの方だったので株をわけてもらいました!

 

トクサを入手!

ポットに植えて育苗。

 

さっそく試しにヤスってみるか。

実際に触ってみるとザラザラしていて紙やすりみたい。

太めの茎だと割ったら指にフィット。

使い勝手も悪くなさそう。

試しにヤスってみたら。

まさに紙やすり!

ほどよくツルツル。

そして角も丸くなり軽く面取りもできそう。

 

これは使える植物。

 

うまく根付けば、いつでもヤスリが手に入る!

使った後は土に還る。

 

トクサすばらしい。

着物の枚数

寒くなってきたなー。

それに最近、風も強いなー。

 

耐えれなくなってきたので着物の枚数を増やすか。

 

昨日までの着物の枚数。

・単衣1枚+浴衣3枚(布4枚)

・袷1枚+浴衣2枚(布4枚)

以上のどちらかの感じ。

 

寒すぎて背中が凝ってきた。

今季からTシャツやヒートテック類を着るのを辞めたので。

さすがにこの寒さだと限界に。

 

そして本日からは。

・単衣1枚+袷1枚+浴衣3枚(布6枚)

温かくなった!

 

これで今季はもう大丈夫だろう。

 

サイズが固定ではないので重ね着しても問題なし!

やっぱり着物は、すばらしい衣だ!

煎り豆

節分ということで。

豆を煎りました。

味噌仕込みの時に少し取っておいた大豆。

 

昨年は熱湯に3時間つけてから煎りましたが。

今年は味噌と同じように昨日から水につけておきました。

 

今回もフライパンで30分煎る。

しかし、火が強すぎるとすぐ焦げてしまう。

最近、竹を多用しているから。

 

強い火でもほどよい火力になる方法。

 

鉄板&石の上で調理!

使っている石は鉄平石。

移住前に知り合った方にもらった石。

本来の用途は違うけど平らな石だから、ちょうどいい。

 

この方法だと火力そのままで弱火調理ができます。

 

鉄板だけだと火力がそんなに落ちない。

そして石だけだと割れます!

一回激しく割れました。危険なのでマネしないように。

 

玉ねぎを飴色になるまで炒めたり、長時間弱火でコトコト煮る時などに重宝。

 

煎り豆も焦げずにいい感じに煎れました。

美味い!

豆まきする前に2人で全部食べてしまいました。

 

豆まきせず豆を煎っただけの節分でした。

鹿骨

昨日に引き続き。

今日も鹿の脚をもらいました。

 

昨日の脚もまだ3本、手つかずの状態。

 

鹿の脚を横目で見つつ。

今日は鹿の骨でスープを取ってみました。

3時間ぐらい超弱火で煮る。

 

煮鹿の余ったタレを加えて中華風スープに。

なかなか美味いです。

 

次回は長時間煮てみるか。

桐かぁー

家の裏で急激に成長している謎の木。

 

使える木だったらよいので伐採せずにいます。

以前、調べてみたけど特定できず。

 

でも、通路のほうへ横に伸びてきたので剪定。

 

そしたら驚き。

枝の中が空洞。

今ならわかるかもと思い、もういちど調べてみた。

図書館で借りた本とインターネットで。

 

判明!

「桐」。

 

確かに以前もらった桐の丸太は空洞だった。

そして樹皮と冬芽の本に載っている枝と同じ。

 

桐かあー。

 

とりあえずほとんどの木は、薪にできるけど。

桐だけは勘弁。燃えないので非常に困る。

 

他に用途はないか調べなければ。

 

それでも利用方法がなければ伐採だな。

久しぶりにかっぽ酒

日本酒をもらったが、そのままだと冷たい。

今は冷たい酒を飲みたくないな。寒くなるし。

 

燗にすればいいではないか!

どうやって温めようかな。

お湯で温めるか?

 

囲炉裏があるじゃん。

 

といことで久しぶりに、かっぽ酒

竹林からサクッと容器を作り酒を注ぐ。

 

今回は熱い位に温まった。

あったまるねー。

せとうちのびのび自然畑さんの野菜を使った味噌鍋とともに。

ほっかほか。