鹿肉+醤油麹

焼いたら固くなる鹿肉

 

以前、鹿肉を塩麹につけて炒めたら柔らかくなったような。

ということで今回は、醤油麹に漬けて炒めてみよう。

 

醤油麹は、ちょうど頃合い。

味噌の時に余った麹を醤油に混ぜて仕込んでいた。

 

鹿肉を薄く切って醤油麹に混ぜる。

今回は生姜焼きにするので、おろした生姜も一緒に混ぜる。

 

今日は5時間ほど漬けておきました。

 

そして炒める!

よーーーーく炒めて。

 

さあどうか。

 

結果は、プリプリで柔らか。

麹の威力をあらためて思い知った。

 

市販の肉では、あまり効果がよくわからない。

でも、固い肉で使ってみるとよーくわかる麹のパワー。

 

鹿肉+醤油麹は、いい組み合わせ。

ウメが咲きそう

今日は暖かかった。

東京でウメが開花したとか。

 

なので庭のウメを見てみたら。

ぷっくりと冬芽が膨らんでいて。

咲きそう!

 

今年はだいぶん剪定したのでどうなるか。

梅酢を昨年よりも多く作る予定。

梅干し&梅酢をつくるだけの実がなるだろうか?

 

梅の開花が楽しみ。

鹿のスネ

昨日から土間に放置されている鹿の足。

 

本日は朝から足の解体。

とりあえずすぐ食べなさそうな部分は冷凍へ。

 

足の骨をはずして切り分けるだけでも一苦労。

こりゃー大変だ。

 

年に何頭も捕まえる猟師さん。

そりゃー処分に困るのも納得です!

 

捕まえた獣をどうするか考えないと獣害対策は進まないですね。

埋めるのも大変ですし。

 

軽々と猟師さんに獣害ひどいからといって捕獲してとは言えない。

 

てなことを考えながら本日は、鹿スネ肉を煮てみました。

 

アスリートのようなスネ。

筋もたくさんなので長時間煮込まねば。

 

細かく切って煮込む。

超弱火でコトコトと。

我が家の冬は、常時火がついているので。

鍋を火にかけて約5時間。

 

焼いたらかたかったけど。

とっても柔らかくなりました!

スジも柔らか。

 

本日は、鹿スネ肉でカレーかな。

鹿肉

先日、家の近くに箱罠を仕掛けている猟師さんに。

 

小さい鹿か猪が捕まったら欲しいですと頼んでいた。

(解体するのが面倒で小さいのは廃棄しているらしい)

 

そしたら早速。

罠にかかって仕留められた鹿を持ってきてくれました。

内臓を抜かれた鹿が玄関前に!

 

解体は調べて自分でやろうかなと思っていましたが。

猟師さんはナイフをとりだし。

持ってきたついでに解体も教えてくれました!

 

鹿は、足とロースを主に食べるそうで。

皮の剥ぎ方と足とロースの取り外し方を教えてくれました!

サクッと終わりました。

さすが猟師さん!

 

そして今日はやることがあったので、足は土間に放置。

夜の土間は、冷蔵庫以下なので・・・

明日いろいろしようと思います。

 

ロースは、燻製にしようかな。

とりあえず塩を振り、続きは明日以降。

 

鹿肉を見ていたら少し食べたくなった!

超新鮮な肩肉を少し焼いてみた。

かたかったけど肉を食べている感じ。

顎が丈夫になりそう。

味付けせずそのまま食べました。

 

長期間、鹿肉を楽しめそうです。

次回は、自分で解体できるようにイメトレだな。

ハンドドリルでナメコ

今年はナメコを育てよう!

ということでナメコの種駒を原木へ。

 

で、今回は手動ドリルで穴をあけることにした。

まずは、空き家掃除で入手したオートマチックドライバーを使用。

先に付いていたビットが9mmだったのでちょうどいい。

 

最初はいい感じだと思ったけど。

一列5個で力の限界。

 

これは無理だな。

 

ならば次はこれだ!

これまた空き家掃除で入手したハンドドリル。

この形のハンドドリルを使うのは、はじめて。

こんなので穴があくのかと思いきや。

簡単に穴が空いた。

このハンドドリルなかなかいけるぞ!

 

でも、さすがに原木1本。

50個前後を空けるのが1日の力の限界。

 

2日に分けて、サクラとコナラの1本ずつに接種。

数本でしたら電動ドリルじゃなくてハンドドリルでも問題なし!

 

電動ドリルの充電やらコンセントをつなぐのが面倒なので。

朝からずっと雨

今日は朝からずっと雨が降っています。

久しぶりの1日中雨。

 

庭の植物たちがカラカラになってきたのでちょうどいい雨。

それに雨が降ると若干寒さがやわらぐ。