ハマり過ぎ

またまた飽きもせず焼きドーナツ作ってます(笑)

理想の食感と味を求めて試行錯誤。

今回はオートミールと米粉をベースに作ってみました。

オートミールだけだとホロホロした食感になるけど、米粉を入れたらややモッチリとした食感に変わりました!

左が青汁味、右がココア味。どっちも美味しかった(^▽^)d

抹茶味も作ってみたいけど、抹茶お値段が高いのよね…( T∀T)

紅茶ドーナツ

またまたドーナツです(笑)

今回はオートミールドーナツに紅茶葉を入れて作ってみました\(^^)/

材料は作りながら調整したのでウロ覚えですが、確かこの分量です↓

オートミール(70g)、薄力粉(30g)、きび糖(10g)、はちみつ(5g)、バター(20g)、卵(1個)、紅茶葉(4g)、ベーキングパウダー(5g)、牛乳(30~40g)

まずはオートミールと紅茶葉をミルサーで粉砕する。紅茶はアッサムを使用しました。

粉砕したオートミールと紅茶をボウルに入れて、薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れる。きび糖も加えてホイッパーでぐるぐる混ぜる。

卵、溶かしバター、牛乳、はちみつを入れてよく混ぜる。生地が固かったら牛乳を少し足して調節する。

型に入れて、180度に予熱したオーブンで20分焼く。

完成!

ほろほろした食感で美味しい!

でも、紅茶の味が控えめだったんで5~6gくらい入れても良かったかも。あと、スキムミルク入れたらミルクティーっぽい味になるかなぁ?

また実験してみよ(*^-^*)

オートミール蒸しパン

オートミールを使ったレシピを調べていたら、蒸しパンが美味しそうだったので作ってみた(^-^)

しかも電子レンジで簡単に作れるとな!?

まずはオートミールを牛乳でふやかして10分置く。

卵、はちみつ、ベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。

電子レンジで使える容器に入れて、600wで5分チンする。

なんか生地がさらさらだけど固まるのかなぁ?分量間違えたかなぁ?

とりあえずチンしてみる。

出来上がったらラップに包んで粗熱を取る。

適当に切り分けて完成!

なんか揚げだし豆腐みたいになった(笑)

うーん。美味しいけど何か違う気がする。分量と加熱時間を調整した方がいいのかも。

また作ろう。

ココア焼きドーナツ

今日のおやつも焼きドーナツ!

今回はココア味にしてみました(^-^)

【材料】

薄力粉(90g)、純ココアパウダー(10g)、ベーキングパウダー(4g)、無塩バター(20g)、きび糖(15g)、はちみつ(15g)、豆乳(50ml)、卵(1こ)

まずは、オーブンを180度に予熱。粉類を合わせて振るっておく。

溶かしバターにきび糖を入れてよく混ぜる。はちみつを入れてよく混ぜる。

溶き卵を数回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。豆乳を入れて混ぜる。

粉類を振るい入れて混ぜる。

型に詰める。180度のオーブンで20分焼く。

完成!

おぉ!良い感じ!!ココアの香りがたまりませんな( ≧∀≦)

ふわふわモチモチでめちゃくちゃ美味しかった!!今まで作った中で一番美味しいかも♪

さぁて、今度は何を入れて焼こうかな~?(*^-^*)

アップルシナモン

すっかり焼きドーナツにハマってしまって、今日も材料を変えて試行錯誤。

今回はバターを使ったのですが、電子レンジで溶かそうとしたら事件発生!

バターが爆発してレンジ庫内が大惨事…。油だから拭いても拭いても全然落ちない(ToT)

30分くらい油汚れと格闘して何とか使える状態にまで回復。

気を取り直して作業再開。

今回はリンゴとシナモンを入れます。

ベースの生地にすりおろしリンゴとシナモンを入れて、生地が少し固めだったのでリンゴジュースも加えてみました。

良い感じに焼けたけど、型に油を塗り忘れたからドーナツが外れなくて無理やり剥がしました(^_^;)

表面がボロボロになっちゃったけど、味は文句無しでした♪

焼きドーナツ作るの楽しい!\(^^)/

豆腐ドーナツ

最近、焼きドーナツが気になって作ってみたくなったので焼き型を購入。

レシピを調べていたら、豆腐を使ったレシピが美味しそうだったので早速作ってみることに。

材料はシンプル!

絹ごし豆腐(150g)、小麦粉(100g)、きび糖(15g)、ベーキングパウダー(4g)

まずは、豆腐と砂糖を混ぜる。

なめらかなクリーム状になったら、薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るい入れる。

ちょっと生地が固い気がするけど…、とりあえずレシピ通り続けてみよう(^_^;)

ドーナツの焼き型に生地を入れる。

生地が固くて入れづらい…。無理やり詰めて、180度に予熱したオーブンへ。

20分後。

焼けたけど…見た目最悪(笑)

やっぱり生地が固かったから?次に作る時は豆乳でも少し加えてみよう。

食感はモチモチで味も美味しかったけど、見た目がボコボコなのがすごく気になる。

他にもレシピ調べてまた作ってみよ~(^-^)

しっとりフワフワ

前回の続き。

焼きあがって一晩寝かせたシフォンケーキを型から外します。

型から外す作業が一番苦手…。案の定ボロボロになってしまいました(^^;)

見た目は悪いけど、しっとりフワフワでとっても美味しかったです♪

具のリンゴが結構甘かったので砂糖をもう少し減らしてもよかったかも。

人参まだまだいっぱいあるので、もう一回作ってみようかな~(^0^*)

人参とリンゴのシフォンケーキ

人参が大量にあって困った(^_^;)

年末にまとめ買いしたものと頂きもので冷蔵庫の野菜室が人参だらけ。

前に人参をシフォンケーキに入れたら美味しかったので、また作って人参を消費しよう!(*^-^*)

ついでにリンゴも入れてみよ~♪

【材料】17cmシフォンケーキ型

卵黄(4個分)、卵白(4個分)、きび糖(35g、40g)、にんじん(80g)、りんご(80g)、太白胡麻油(大さじ2)、豆乳(大さじ2)、薄力粉(60g)、強力粉(20g)、ベーキングパウダー(2g)

【作り方】

オーブンを170度で予熱。

人参とりんごをすりおろす。粉類を合わせて振るっておく。

卵黄に砂糖(35g)を加えてすり混ぜ、白っぽくなるまで泡立てる。太白胡麻油、豆乳、すりおろした人参とリンゴを加えて混ぜる。粉類を振るい入れて良く混ぜる。

なんだか怪しげなピンク色の生地になった(笑)

卵白を泡立てる。3回に分けて砂糖(40g)を加え、しっかりツノが立つまで泡立てる。

泡立てた卵白の1/3を卵黄の生地に加えて良く混ぜる。さらに2~3回に分けて卵白を加え、その都度泡を潰さないように切るように生地を混ぜる。

型に流し入れて、こぼれないよう気を付けて型を叩いて空気を抜く。

予熱したオーブンに入れて50分焼く。我が家のキッチンは極寒なので通常より長めに焼きます。普通のご家庭でしたら40~45分で大丈夫だと思います。

竹串を刺して生地が付かなかったら焼き上がり。

良い感じに焼けました~♪

生地が縮まないよう逆さにして一晩寝かせます。

うまく出来てますよ~に!

ぜんざい?おしるこ?

先日作ったあんこでぜんざい食べよう♪

あんこを少量のお湯で溶いて、薪ストーブで焼いたお餅を投入!

美味しそう!!( ≧∀≦)

ところで、これは「ぜんざい」と「おしるこ」どっちなんだろ?

調べてみたところ、関東と関西で微妙に違ってくるみたい。

関東では汁気の少ない粒餡にお餅を入れたものを「ぜんざい」。こし餡でも粒餡でも汁気があってお餅を入れたものは「おしるこ」。

関西は、汁気がある粒餡にお餅を入れたものを「ぜんざい」。汁気があるこし餡にお餅を入れたものを「おしるこ」と呼ぶようです。

説明分かりましたでしょうか?(^_^;)

汁気の有無やこし餡・粒餡、地域性で名前が変わるんですね~。

じゃあ、これは「ぜんざい」ですね。疑問が解決したところで、いただきまぁ~す!♪

大納言小豆

年末にあんこを作ろうと思って買っておいた大納言小豆。

結局年明けになちゃったけど、煮てお餅と一緒に食べましょう♪

以前あんこを作ったことがあるので、同じ要領で作っていきます。

小豆が傷つかないようやさしく水洗いしてから強火で茹で始めます。

2回茹でこぼしをしてアクを抜き、豆が柔らかくなるまで薪ストーブの上でコトコト煮ていきます。

豆が膨らんできた!

指で潰せるくらいに柔らかくなったら甘みを付けていきます。

処分に困っている氷砂糖がまだ残っていたので、今回もそれを使います。

良い感じになってきました(^0^)

出来上がりの二歩手前くらいで火から下ろします。

つぶあん完成!!(^p^)おいしそう♪

レシピより甘さ控えめにしたつもりだけど、やっぱり甘いな(^^;)

あれ?前回も同じこと言っていたような?笑

お湯や豆乳で割ってぜんざいにすれば丁度良いかも♪