シュワシュワ酵母

仕込んで2週間。

冷蔵庫で1週間、常温で1週間。

かなりシュワシュワしている!蓋を開けたらあふれんばかりの泡。

 

DSC04579

 

常温に出して数日は、置き場所も台所で気温も涼しかったのであまりシュワシュワしなかった。

昨日と今日は、暖かい縁側に置いたのが正解でした。

DSC04578

 

あとは冷蔵庫へ入れて保管。

自家製酵母パンを作ってみようかなー

 

ローリエ梱包中

昨日のブログでローリエの商品化計画の記事を書いたら、早速メールでご注文頂きました!\(^o^)/ありがとうございます!

午前中にパッケージデザインを仕上げて、午後に袋詰め。

DSC04538

袋に詰めてる間、ローリエの良い香りが~(´▽`*)癒される。

DSC04541

なかなか可愛く仕上がりました!

明日、商品の写真撮影をしたらネット販売の方も開始しようと思います。

ダイコン葉がすくすく発酵中!

仕込んで4日目。

ダイコン葉の香りにプラス発酵している良い香りが。

DSC04535

危ない!葉っぱが水面から出ている。

やっぱり「押し蓋」は必要!ということで重石の下に「押し蓋」。

DSC04537

ついでに重石を半分にして

あとは待つのみ。

庭木紹介 其の弐 枇杷

★庭木紹介★ 其の弐

道路から家までの道の横に立派な『枇杷(ビワ)』の木が!

茂りすぎていたので地域の方に剪定していただいたがすぐに大きくなりそうだ。

DSC04482

 

枝の先につぼみが沢山。

DSC04481

実がなるのが楽しみ。そのまま食べたり、果実酒にしたり実が出来たらいろいろ試そうと。

 

「ビワの木を庭に植えると病気(不幸)になる」という伝承があるが、うちらは実も取れ、葉も取れて逆に「健康(幸せ)」になりそうだ!

商品開発!

最近自分の好きなことばっかりしていたので、今日は真面目に商品開発!

8月末から自然乾燥させていたローリエが良い具合になってきたので、ちょっと販売してみようかと思いまして(^^)

さて、どう販売しようかな?

とりあえず先にパッケージデザインしようかな?

 

ということで、パソコンでパッケージのタグをデザインして、

ローリエを袋に入れてみたら、なかなか商品っぽくなりました♪

DSC04528

DSC04527

まだ仮デザインなので、完成したらネット販売しようと思います(>▽・)

椅子制作 その3

椅子制作その2で打ったネジをダボで隠していきます。

ダボとは、木材同士をつなぎ合わせたり、木材の穴を塞ぐ際に使用する木の棒の事です。

開けたネジ穴より1~2mm太い丸棒を使います。

100円ショップで丁度良い太さの丸棒が売ってたのでラッキー(^▽^)

DSC04494

ダボが打ちやすいように先端を少し削ります。

DSC04496

ネジ穴に木工用ボンドを少量入れ、ダボを差し込んで金槌で打ち込みます。

DSC04497

しっかり打ち込んだらノコギリでダボを切り取ります。

切り口をヤスリ掛けしたら完了!

存在感があったネジ穴が完全に隠れました(>ω・)b

before↓

DSC04499

after↓

DSC04500

色塗り、座面はその4につづく!

 

かて飯_大根の葉

昨日、すべてのダイコン葉が漬物甕に入らなかった。残った葉っぱをどうしようか?

そうだ!『糅飯(かて飯)』にしよう!

DSC04488

 

【昔】 米が貴重でカサを増すために根菜や葉っぱ等を混ぜて炊いたものをそうゆうらしい。

【今】 米と一緒に炊けば調理が楽だし、ご飯を食べるときに野菜も同時にとれてなんと便利な調理法だろうか。

 

準備は簡単!洗って細かく切って米と一緒に炊くだけ!

材料は、米8合、ダイコン葉400g。

DSC04490

 

水に漬けていた米の上にのせて、いざ炊飯!

DSC04491

 

なかなか良い具合に炊けた!

塩などの調味料は入れていないので、普段通りに味噌汁やおかずと一緒に。

DSC04492

ダイコンの葉がシャキシャキして食べ応え抜群。

 

『かて飯』は、炊き込みご飯という形で「進化」したが・・・

昔は普段使われていて、合理的で機能的なのに悪いイメージがついて廃れたものもある。

 

それらのものを実際に使用してみて良かったら使っていこうと思った。

椅子制作 その2

椅子制作その1で切り出した木材を組み立てていきます(・ω・)q

DSC04479

まずは、ドリルで下穴を開けます。

打ったネジを見えなくしたいので深めに穴を開けました。

DSC04480

こんな感じでネジを打って組み立てていきます。

木材を測らず適当に切ったわりには、中々かたちになってきてますね!

DSC04483

ちょっと歪んじゃったけど自分で使うやつだから気にしな~い♪

今日はここまで。その3へつづく!

ダイコン葉の乳酸発酵漬を仕込む

ダイコンや菜っ葉をたくさん貰った!

DSC04484

 

ダイコンの葉っぱが大量にあるので、漬物にしよう!

で、せっかくなので浅漬けではなく本漬けにしよう!

乳酸発酵させた漬物のほうが好みで乳酸菌もとれるから。

 

ダイコンの根の部分は味噌汁やぬか漬けにするので切り離す。

DSC04485

 

洗って甕に塩と一緒に投入!

DSC04486

【材料】・ダイコンの葉 2kg ・塩 60g(葉の3%) ・唐辛子2本

 

重石(2kg)をして仕込み完了!

DSC04487

 

そして1ヶ月以上発酵させる!完成が楽しみだ!