先日のスズメバチの一件で石臼テーブルの天板を一旦室内に置いているんだが…
こっちの方がしっくりくるな(笑)
木樽の大きさと天板のサイズが丁度良い♪
ミニ椅子との相性も良い♪
あれ?この天板こっちで定着か?(^▽^;)
前回塗った蜜蝋ワックスも程よく乾いたので座面を張ります。
どんどん釘を打ちますよ(^▽^)q
はい!完成!!
作り始めたのが10月あたまだったかな?ワックスがなくて作業中断していたので、完成まで時間がかかってしまいました(^^;;
作業する時にこの椅子の高さが本当に丁度良い!これから毎日使いたいと思います♪
昨日作った亜麻仁油の蜜蝋ワックスを椅子に塗ります(^^)q
ウエスに蜜蝋ワックスを少量付けて塗っていきます。
たっぷり塗るのではなく、薄く均等に塗ったほうが綺麗に仕上がるそうです。
なんかツヤツヤしてきた!
左が塗装前、右が塗装後。
塗装した方が色が鮮やかですね(^▽^)
座面も塗装。
蜜蝋ワックスを塗った方と、塗ってない方、一目瞭然ですね!
全部塗り終わったらしばらく置いて乾燥させます。
座面張りはワックスが乾燥した後に行います。次回へ続く\(^▽^)/
ここで余談ですが、亜麻仁油は乾燥する過程で酸素と触れると酸化反応を起こし、熱を発します。
この油を含んだウエスやキッチンペーパー等を丸めて捨てると自然発火する恐れがあるのです(>_<)
捨てる際は水に浸してから捨てましょう!
椅子制作その3で足が完成したので、次は座面を切り出します。
この廃材は元々ドアのフレーム部分の建具でした。分厚くて丈夫そうです(^^)
昔の建具は無垢だから、こうやって作り変えることが出来て良いですね~。
背もたれの部分は、ノコギリで少し切れ目を入れて、
ノミを打って、
こんなかんじで角を落としてキッチリはまるようにします。
次は足に色を塗っていきます。
今回使うペンキはこちら!『バターミルクペイント』
このペンキは、ミルクと天然素材(農作物や土)からなる自然塗料。人にも環境にも家具にもやさしい塗料です(*^▽^*)
しかも、色の名前が『ファンシー チェア グリーン』!運命を感じた(笑)
早速塗っていきます♪
↓ 1回目の塗装はこんな感じ。
↓ 2回目の塗装。
本当はランダムに塗って、アンティークっぽくしたかったけど、わざとらしくなってしまったので大人しく均一に塗ることにしました(^^;
最後に蜜蝋ワックスで仕上げようと思ったのですが…
どこにしまったか忘れてしまって。
探しても探しても見つからず、今回の作業はここまで(>_<)
蜜蝋ワックスが見つかったら、その5へつづく…