昨年末にひょこっと出てきたシイタケ。
ですが少し出てきたところで成長が止まっていた。
このまま干からびてしまうかと思いましたが。
直近の雨なのかの暖かくなってきたのかわかりませんが成長が再開しました。
昨年末にひょこっと出てきたシイタケ。
ですが少し出てきたところで成長が止まっていた。
このまま干からびてしまうかと思いましたが。
直近の雨なのかの暖かくなってきたのかわかりませんが成長が再開しました。
昨日の朝。
屋根裏の窓を開けたら。
竹櫓から煙。
まだ火を焚いていないので煙が出るわけがない。
よく見てみると水蒸気でした。
霜で濡れた竹櫓に朝日が当たって蒸発していました。
面白い自然現象。
晒木綿を使ってみましたが、白色だと見た目に問題がありそう。
それに幅が足りない。
今度は違う布を使用してみた。
試作より幅を増やして長さを短くしてみた。
幅:鯨尺一尺三寸(約50cm)
長:鯨尺五尺三寸(約2m)
生地は黒色のシーチング。
被り方をかえてみた。
忍者頭巾は、頭は温かいしマスク代わりにもなりそう。
冬の防寒によさそう。
被り方をかえたので六尺でも良かったかも。
布を足すか。
家を改装したいと思っても手をつけられない場所がある。
それは電気配線がある場所。
電気工事士の資格がないと、いじってはダメみたい。
いつか取得しようと思っていたけど昨年の夏にチャンス到来。
特別定額給付金を貰ったのでそれを活用。
受験料やら工具やら練習用配線などがかかりますから。
学習は、youtubeなどを利用。
そして本日。
技能試験の結果が発表されていて、合格していました。
このあと免状を申請。
免状が手元にきたら、いよいよ電気配線をいじれます。
これでコンセントの交換や配線の移動などの工事ができます。
家を自分で改装するなら、第二種電気工事士は必要ですね。
防寒対策用に忍者頭巾を調査。
試行錯誤した結果、それらしく被れました。
試しに並幅六尺の晒木綿を使ってみました。
布幅が少したりないので後頭部を全部覆えない。
長さはもう少し短くてもよさそう。
ですので並幅の1.2~1.5倍の幅が必要。
長さは五尺ぐらいがよさそう。
なんか程よい布を探すか。
気温がマイナスになるとさすがに頭が寒い。
何かいい方法はないだろうか?
あれを試すしかない!
忍者頭巾。
まずは被り方を調べるか。
湯豆腐が食べたくなったのでポン酢醬油。
庭にたくさん実っている謎柑橘。
まだ正体がわかりません。
絞って、醤油&味醂を加えてポン酢醤油。
この時期は、湯豆腐が温まるなー。
今朝、起きたら雪が降っていました。
竹柵の上にも雪。
手作りメガネ石の調査中・・・。