よだれかけを試作

暖かくなってきて服から手を出るようになってきた。

それに最近ものを掴みだした。

よだれかけに使っていたハンカチをすぐどけようとする。

(ちなみに冬の間は寒いので一つ身長着の袖に手が隠れていた)

留める形のよだれかけが数枚しかない。

なので縫ってみようと思った。

形をどうしようか。

一般的なよだれかけは曲線多いし、スナップとかついているし、よだれかけにしか使えない形しているしな。

できるだけ直線縫い、結んで使用、よだれかけ使用後も使える形。

いろいろと考えた結果。

こんな形になりました。

直線縫いだけ。

使用後、紐をわっかにするか取ればハンカチとしても使える。

こんな風に半分に折って後ろで結ぶように使用。

最初から三角にする案もありましたが、よだれかけ後に三角は使いづらいので却下。

それにハンカチをよだれかけにして使っているときも半分に折って使うこともあったので問題なさそうなので。

着けたらバンダナ風のよだれかけ。

何回か使ってみて使い勝手はどうか検証。

ちなみにサイズは

・八寸五分の四角形。

・紐の長さも八寸五分。幅は適当。

今回は晒し木綿を使用。

モモが咲きそう

種を蒔いて4年目のモモ。

そろそろ咲きそう。

昨年は虫にやられて実らなかった

今年は結構大きくなって花芽もたくさんついていたので期待していた。


しかし!

蕾が膨らみだしたころから花芽が減ってるような気が。

よーくみるとケムシに食べられていた。

結果、蕾の数が去年と同じか。

いや、それ以下になっていた。

モモの花が咲きそうですが、咲くのが見れるかどうか怪しくなってきた。

なのでケムシチェックの毎日。

冬の間、竹柵の外は鹿に食べられて緑の葉っぱがほとんどない。

竹柵内はケムシにとっても楽園なのだろう。

子供ステテコ(梅柄)

今回のステテコは梅柄。

梅柄の一つ身半着を縫った時の残りの布を使用。

しかし、布が足りない。

どうしようか。

でも繋ぎあわせれば問題なし。

縦横若干、足りないので他の部分を足す。

これで問題なし。

形は今まで縫ったのと変わらず。

これで梅柄も上下揃った。

子供ステテコ(黒白)

冬の間は一つ身長着に覆われていて基本的に足を出していなかった。

これから春が来るので足を出す機会も増えてきそう。

先日縫った一つ身半着の下があったらいいな。

ずっと前に一着縫っていた子供ステテコを参考に何着か試作。

今回は白黒の子供ステテコ。

まだまだ改良点があるのでいろいろ試しながらステテコを増やしていこう。