型紙づくり

雨が続いているせいで布の地直しが出来ない…(;;)

※布の地直しとは、生地を水に浸し、乾かして布の歪みを取ること。

 

仕方がないので、型紙づくり。

早く新しく買ってきた布を使いたい!

次はいつ晴れるのかな~?(‐_‐;)

自家製煤の墨その2

来年の書初め用に墨を作るかー。

 

今年の書初めに使った自家製煤の墨汁がなかなか良かった。

来年も自家製煤墨を使いたいけど、やっぱり墨をすりたい。

 

ということで今回は、固形の墨を作ることに。

前回余った墨汁を放置していたらいい具合に固まっていた。

けれど固まっていた墨は、小さかったのですれない。

 

なので作る。

 

まずは風呂の湯沸かしに使用している大鍋についた煤をとる。

最近ぜんぜん落としていなかったから煤がもっさり。

充分な量が採れた。

小さい煤だけふるって煤の準備完了。

次はゼラチン。

初回同様に膠はないのでゼラチン。

食用の粉ゼラチンが残っていたのでこれを使用。

水で溶かす。

そこに煤を投入!

良く練る。

水あめみたいになってきた。

 

失敗。

 

ゼラチンを溶かす水の量が多すぎてドロドロのまま。

なんとか板の上で墨っぽい形にした。

墨のイメージとはほど遠い。

 

とりあえず乾燥させてどうなるか。

マルシェのお知らせ

今年も「もかけガーデンファームマルシェ」開催します(^^)

日時:7月7日(土)11:00~15:00【雨天の場合中止】

場所:『旬菜 桂』のお庭 岡山県瀬戸内市邑久町福谷3525

 

たった今気づいちゃったんだけど…第5回じゃなくて第6回でした。

まいっか。もうチラシ作り始めちゃったし(^^;)

 

今回はマルシェに向けて商品づくりはしなくて良さそう。

なぜなら!

先日のクラフト展でいっぱい売れ残ったからー!!(;▽;)ぎゃー

海水汲み

恒例の塩炊き。

今日はその準備。

 

いつもの海岸で海水を汲む。

近くに太陽光パネルがたくさん出来ていましたが気にせず。

 

塩汲む時は、いつも穏やかだった瀬戸内海。

今日は波があり海水も濁っていました。

今回もポリタンク2本分を炊く予定。

梅酢(おまけに梅干し)が沢山ほしいのでいつもより多めに塩が必要。

 

しかし問題が、大梅を強剪定したので今年は梅が足りるかどうか。

いきなり団子

地域の方から団子の粉を頂きました(^^)

ちょうど作ってみたかったお菓子があるのでこれを期に作ってみよう!

 

作ってみたかったお菓子は「いきなり団子」

熊本の郷土菓子で、餅生地の中にサツマイモと餡子が入っているお菓子です。

本物はまだ食べたことないけど、サツマイモと餡子の組み合わせだから絶対美味しいに決まってる!(>▽<)

 

【材料】

団子の粉(100g)、小麦粉(100g)、砂糖(20g)、塩(3g)、お湯(130ccくらい)、さつまいも(1本)、餡子(お好みの量で)

 

・団子の粉、小麦粉、砂糖、塩をボウルに入れて、お湯の量を加減しながら混ぜる。

・生地がまとまったらラップにくるんで30分休ませる。

・サツマイモを1.5cmの厚さで輪切りにして、塩水につける。

・30分経ったら生地を10等分して丸く伸ばし、水気を切ったサツマイモに餡子をのせて生地で包む。

・蒸し器で20分蒸す。

竹串がスーっと通れば完成。

 

ちょっと形が不細工になっちゃったけど、サツマイモがホクホクに蒸しあがっていて美味しかったです(*^q^*)

残りは冷凍して常備おやつに♪

ハチが穴を掘っていた

先日、植木鉢に植えているローズゼラニウムを観察していたら。

 

土に穴が空いている?

 

誰が掘ったのか?

 

と思っていたら、虫が出てきた!

ハチみたいなやつ。

調べたらアナバチというヤツらしい。

そのまんまの名前。

益虫のようなのでそっとしておこう。

 

小さい虫の大きな力を感じる。

 

そして、今日見たら何事もなかったかのように穴は塞がっていた。

展示販売のお知らせ

本日ギャラリーに作品を納品してきました。

詳細はこちらです。

「女性だけのクラフト展」

会場:道の駅 黒井山グリーンパーク ゆうゆう交流館ギャラリー

開催日:2018年6月13日(水)~17日(日)

 

粘土細工や焼き物など、いろんな作家さんの合同展です。

私はディスプレイが苦手なので、とりあえず平たく並べてスペースを埋めました(笑)

最近ブックカバーがご好評を頂いているようなので沢山ご用意しました!

がま口は大・中・小あります。

パスケース。

自分も愛用してます(*^‐^*)使いやすいですよ~

可愛い動物のイラストを描く「ゆかりさん」の絵を使ってミニメッセージカードを作りました。おすすめ新作商品です♪

 

作家は在廊しておりませんが、道の駅にお越しの際は是非ギャラリーも覗いてみてくださいm(_  _)m

 

道の駅ホームページ

http://blueline-michieki.com/eventkuroi/

豆板醤

ソラマメを収穫。

豆板醤へ。

材料

・ソラマメ・・・100g(20分ほど蒸して薄皮もむいた状態)

・唐辛子・・・6g(半分は自家製唐辛子を使用)

・塩・・・20g(自家製塩)

・米麹・・・15g(スーパーで買ってきた米麹)

・味噌・・・10g(去年仕込んだ味噌

作り方は、いつもの味噌づくりと一緒。

違うのは、大豆がソラマメになって唐辛子を加えているところだけ。

 

あとは発酵するのを待つだけ。

どんな味になるか楽しみ。