良い奴

梅の木にトゲトゲした虫がいっぱいいる!

ぞわぞわ…

害虫か?

と思ったけど、どうやらコイツはテントウムシの蛹らしい。

アカホシテントウと言って、梅の害虫であるカイガラムシを食べるそうな。

なんだ!良い奴じゃん!(笑)

羽化したアカホシテントウ発見!

カイガラムシをたくさん食べてね♪(^0^)

梅開花

今日は久しぶりのマイナス気温でした。水道が凍らないように水を出しておいて正解だった。

夜はマイナスだったけど日中は日が差してポカポカ(^^)

暖冬で庭の大梅も開花し始めましたよ~。

ウメ開花

庭の小梅が開花。

暖かい冬なので咲いたのか。

しかし、昨日ぐらいから寒くなった気がする。

手が動きにくいし、風が冷たい。

今年もいろいろと蒔いた樹木の種。

まだ出てきてはダメだぞ。寒さで枯れてしまうぞ。

暖かくなる春までもう少し待ってくれ。

伸び放題の枝

小梅がなる梅の木だと思っていたけど。

大梅がなることが判明した2本目の梅の木。

 

昨冬に幹を1本だけ残して剪定。

今年はその枝にたわわに梅が実りました。

 

そして現在。

太い幹を切ったところだけでなく様々なところから長い枝が伸び放題。

この冬には剪定が必要。

 

竹柵づくりや樹木の剪定。

さらに春には竹柵が完成予定なので来春からは園芸が再開。

なのでイノシシやシカに荒らされた庭を手入れせねば。

 

やることが目白押しの今年の冬。

ウメが咲きそう

今日は暖かかった。

東京でウメが開花したとか。

 

なので庭のウメを見てみたら。

ぷっくりと冬芽が膨らんでいて。

咲きそう!

 

今年はだいぶん剪定したのでどうなるか。

梅酢を昨年よりも多く作る予定。

梅干し&梅酢をつくるだけの実がなるだろうか?

 

梅の開花が楽しみ。

自家製塩100%梅干し

小梅と大梅を収穫!

 

しかし小梅は、小梅ではなかったっぽい。

昨年は粒が小さかったけど、今年は通常サイズ。

大梅もたくさん!

なぜか後に咲いていた大梅のほうが黄色っぽくなっていた。

 

そして今年は、この梅から約2kgを梅干しへ!

今年の挑戦は、塩は100%自家製裳掛の塩を使用。

ちなみに昨年は半分裳掛の塩を使用。

旧暦正月に梅干し用に炊いた塩、約360g。

それだけでは足らなかったので今まで炊いたやつを総動員。

・裳掛の梅(白谷の梅) 2.2kg

・裳掛の塩(知尾の塩) 500g

昨年の白梅酢 100cc

・焼酎 100cc

※白谷は、住んでるところの地名。

※知尾は、海水を汲んだところの地名。

※裳掛は、それらを含めた地域名。

 

仕込み方は、梅干しに焼酎付けて塩まぶして甕に放り込むだけ。

昨年の梅酢も加え。

仕込み完了!

やっぱり久松甕で仕込むといい感じになるなー。