天井のすみっこにいたアシダカグモ。
なんか白いものを持っている。
卵嚢でした。
最近よく見かけるやつ。
おそらくテントウムシの蛹。
アブラムシを食べてくれるのでどんどん増えてくれ。
脱皮中のアシダカグモをまた発見。
脱皮の秋ですね。
アシダカグモが脱皮していた。
なんかぶら下っていると思ったらアシダカグモでした。
脱皮したてで柔らかそう。
抜け殻はよくみるけど、脱皮しているところは初めてみました。
梅の木にトゲトゲした虫がいっぱいいる!
ぞわぞわ…
害虫か?
と思ったけど、どうやらコイツはテントウムシの蛹らしい。
アカホシテントウと言って、梅の害虫であるカイガラムシを食べるそうな。
なんだ!良い奴じゃん!(笑)
羽化したアカホシテントウ発見!
カイガラムシをたくさん食べてね♪(^0^)
さっきまで無かったのに突然ドロバチの巣が現れた。
畳の上にドロバチの巣。
上から落ちてきたと思うけど、真上には無かったような気がする。
さてどこから来たのでしょう。
敷布団をどけてみたところ・・・。
スノコの下にドロバチの巣が出来ていた。
驚き。
隙間があればどこでもドロバチの巣。
ん?何か落ちてる。
小汚いマカロンのようなものが落ちてる。
もしやアシダカグモの卵?
以前ブログにもアップしましたアシダカグモが抱えてたやつ。
今年はアシダカグモをよく見かける。益虫なので大量発生してもまぁ構いませんがね(^^;)
アシダカグモを初めて見たときは悲鳴をあげていたのに。強くなったなぁ…私(笑)
今日もいつもの音がすると思ったら。
ドロバチが巣を築いていました。
今回は木の扉に。
頻繁にドロバチが飛行している。
なので、家の中を歩いているとドロバチをよけて歩かねばならぬ。