蛙バケツ 昨日、瓦かまどの火消用に水を貯めていたバケツにカエルが泳いでいた! 一昨日は台風だったけど・・・飛ばされてきたのか避難するために入ったのか? 家のまわりカエルだらけ ちなみに台風の日は2回停電した!
ちゃぶ台修理 この家を片付けた時に発掘した壊れかけのちゃぶ台を修理! 脚を固定する金属の棒が錆びてしまって使えないので、それを取り外し。 きれいに拭いて、脚が閉じないように木の棒をはめて固定。 一部剥がれていた天板を釘で固定して完成♪
家にあるもので物干し! 天気が良いので外に干そうと思ったら物干しが無かった・・・ 家の横に稲を干していた木があって大家さんが使ってよいと言っていたので。(竹は落ちていたのを使用) 図書館で借りた『ひもとロープの結び方』にのっていた、 『はさみ縛り(3脚)』で結ぶ。 いい具合になり、まるで稲架掛け(はぜかけ)!←信州ではそうよぶみたい。 天気がよいとすぐ乾く!
瓦でコンロ! 直火で餅を焼く! 縁側の下に瓦がいっぱいあったのでコンロにしてみた。 遠火で焼いていたが全然やけなかったので、炎があたるようにしたら焼けた。若干焦げたが・・・ 火加減が難しいー!まだまだ未熟者なので修業が必要だ!