いぶりがっこ?

ドラム缶囲炉裏の火棚に干しているダイコンの干し具合が良くわからないので・・・

どのぐらい干せばいいか不明!

DSC05496

もう漬けてしまえということで沢庵漬けに!

「いぶりがっこ」?

 

煤が付いて真っ黒!

DSC05498

一番下に干していたやつは、かなり曲がる。

DSC05500

ダイコンニワトリ!

 

遊びつつ早速仕込む。

・干しダイコン 4本(1.6kg)

・米ぬか 200g

・塩 80g

・甜菜糖 100g

・唐辛子、昆布、柿の皮

DSC05506

DSC05510

大量に漬けたほうが良いみたいだが今回はお試しで!

2~3週間で出来るので楽しみだ!!

 

はたして「たくあん」or「いぶりがっこ」になるだろうか?

良く乾く

今日みたいな雨の日でも。

洗ったビショビショの竹ザルも火棚にかければすぐ乾く!

ドラム缶囲炉裏の上昇気流、恐るべし。

DSC05473

煙の匂いがつくけど気にしない!

灰がつもるけど払えば問題なし!

 

ダイコンもほど良く?乾燥中?

DSC05476

シワシワで真っ黒になってきた・・・

そろそろ沢庵漬けの仕込みかな~

霜と火

今朝は、かなり寒かった。

DSC05435

布団から出るのに時間がかかる。

DSC05436

霜が降りていてキラキラ輝いていた。

DSC05437

 

水道をひねったら一瞬、水が出なかった・・・

 

隣のおばあちゃんが言っていたことは本当だった。

このあたりは、年に数回水道管が凍ることがあるので気を付けやと。

破裂しないように気を付けねば!

 

住んでる古民家が谷にあるのでやっぱり寒くなるのか~

同じ地域でも海沿いとここは温度が違うみたいだ。

 

寒いので早速、ドラム缶囲炉裏に点火!

前日燃え尽きなかった木を寝る前に灰に埋めているので、それを掘り出して燃えやすい廃材に着火するだけ!

DSC05440

早く温まりたいので竹をガンガン投入!

 

温かい~

ドラム缶囲炉裏が無かったらどうなっていたか!

 

寒い朝に火のありがたさを感じる!

簡易囲炉裏を満喫

土間に簡易囲炉裏が出来てから、魚や串物を焼くのが楽しい!♪

今日は焼き鳥(^▽^)

DSC05423

DSC05426

炭火で焼くとお肉がプリプリに焼きあがって美味い!!(≧▽≦)

とり皮はカリカリ、ネギは甘くなる!炭火ってすごい!

DSC05374

おやつにはマシュマロを焼くよ~(*^O^*)

今度は何を焼こうかな?焼きおにぎりとかも良いね♪

 

ただ、家は焼かないように気をつけます(笑)

大進化

七輪から囲炉裏へ大進化。

 

ドラム缶が欲しいと言ってたら地域コミュニティの会長さんが探してくれた!!

 

いつも美味しい野菜をいただく大先輩にドラム缶をもらい、しかも輪切りにしていただいた!

高さ21cm、底が少し上がっているので深さ19cm。

直径約60cm。

DSC05348

早速、灰を敷き詰めた。

移住後、薪を燃やして出た灰を全部投入!

半分くらい敷けたのでちょうどよい。

DSC05350

そして、火をいれてみた!!

DSC05351

バッチリ!!

ほど良いサイズ。

長い薪も使えそうだ!

しかも移動可能な囲炉裏になった。

 

毎日、酷使していた七輪さんもこれで休むことができる。

七輪よ、お疲れ様!

DSC05373

 

囲炉裏といえばやることはもちろん・・・

串焼き魚!!

DSC05360

海の駅で買ったセイゴという魚を焼いてみた。

うまい!

 

囲炉裏は七輪と違って熱か広がるからダイブン暖かい。

これで冬が越せそうだ!